• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月30日

R1-Zは来年で生誕25年!

R1-Zは来年で生誕25年! タイトルの通り、1990年に発売されたR1-Zは、来年2015年で生誕25年となります。
いや~信じられないですね。自分が若いころは、25年前のバイクなんてただの骨董品だと思ってましたから。でも、今見ても古さを感じさせないR1-Zのスタイル、なかなか立派です。クラシック路線に走ることなく、シンプルな2stスポーツを作ろうとしたことが伝わってきますね。
(まあ、そう思うのは自分が歳だからでしょうけど)



しかし、このR1-Zより後に生まれた子供が、もうとっくに免許取ってバイク乗り回しているわけですから、十分な年月が経過しているというわけですね。

ちなみに、1990年当時に戻って考えたときに、それより25年前のバイクってどんなのだったと思いますか?

調べてみたら、こちらが1964年製のヤマハYDS-3(250cc)です。2ストのパラ2です。

http://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/cp/collection/yds-3/

どうです?古いでしょ?
1990年当時、これが信号待ちで並んでも張り合おうなってまったく思いませんよね。
「うわっ、お爺ちゃんバイク」で終わりですよ。

でも最高出力24PSって、CBR250R[29PS]とたいして変わらないです。最大トルクに至っては2.3kgf・mでまったく同じです。。。汗)




ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2014/10/31 00:04:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第31回プチツー りんご狩りと鮎釜 ...
RA272さん

シーノトモシビ
Zono Motonaさん

備忘録 記念樹(小手毬・紫陽花)・ ...
ND5kenさん

(動画有)展望台からの景色
ふじっこパパさん

題名のない独り言 2025.11.3
superblueさん

2025年11月3日(月)
ハチナナさん

この記事へのコメント

2014年10月31日 7:43
こんにちは。
またまた共感の持てる内容に思わずコメント笑 全く同じ事を自分も考えたことが有ります。R1-Zが発売された当時、自分はまだ小学生になりたてホヤホヤの時期。当時最新の四輪車は今現在では見かけることも稀ですね。R1-Zと同世代のバイク達を見渡しても、古臭く見えず、逆に今見ても美しさを感じるバイクは個人的には同社のSRXでしょうか。昨今、程度が良い車両を見かけることは稀になって来ましたね。今後も良いコンディションを維持していける様、お互い頑張りましょう! 生誕25年、おめでとう🎵
コメントへの返答
2014年11月1日 0:17
YU-PAPA様:
またまたコメントをありがとうございます。
SRXって、そうなんですよ!Yamahaさんがもう2スト無理ならば、SRXのような現代版のシンプル+シングルスポーツを出してほしいと思っていました。
パワーはそんなにいらないから、足回りやブレーキはきっちりしたもので、デザインはシンプル&スマートなCOOLなやつです。
決してマッチョではなく、タイヤは太くてもOKですが、タンクやエンジンはスリムなのがいいですね。そういったバイクはYamahaさんが得意なはずなので、ぜひ見てみたいですね。

プロフィール

aone085です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

KITACO i MAP ⓵ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 21:27:17
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:26:45
アイドリングストップキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 21:20:49

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2021年式のタイガーカラーを購入しました。 レガシィーB4とR1-Zとエストレヤの3 ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
ADV150を購入しました。新車です。 もう最終ロットのようです。 「ADV160が ...
カワサキ KLX230 SHERPA カワサキ KLX230 SHERPA
KLX230シェルパを購入しました。 バイク人生でやり残したこと考えた時、「オフロード ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N-BOXターボを契約しました。 ターボの動力性能とベージュの内装が気に入って探してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation