• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aone085のブログ一覧

2017年05月04日 イイね!

18年目のB4とMT運転風景を動画に残す

18年目のB4とMT運転風景を動画に残す18年目で初となる、B4の動画とMT運転風景をアップしてみました。




動画はこちらです。平成11年式ですが、元気に動いてますよ~(笑)



スマホで写した動画をMSのExpressionEncorderでつなぎ合わせただけですが、出来上がってみるとなかなか新鮮です。

自分の運転している様子って、見たこと無いですからね。

次回はもう少し改善してみたいという意欲が湧きますね。


Posted at 2017/05/04 16:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年05月04日 イイね!

足尾の松木渓谷を歩く

足尾の松木渓谷を歩く渡良瀬川の源流から、今は廃村となった松木村を通って松木渓谷へ行ってきました。

車で行けるのは渡良瀬川源流の碑までとなります。その先は徒歩です。



ずっと、松木川沿いを歩きます。
この途中に採石場があるので、平日はダンプトラックが頻繁に行き来するようですが、休日は静かです。



途中に、足尾銅山で精錬の際に出た「カラミ」を捨てた場所が、まるで火山噴火の後のように堆積しています。





近寄ってみると、なかなかの迫力です。







更に暫く進むと、廃村になった松木村のあたりに到着します。




松木村は、足尾銅山から出る亜硫酸ガスの影響と、その後の大火の影響で暮らしが成り立たなくなり、明治に廃村になったそうです。
当時をしのぶ風景画が看板にあります。



無縁仏の墓標も静かにたたずみます。




歩いて30分程度でしょうか、NPO法人の方が運営されている休憩所がありました。



「コーヒー無料」とのお誘いに中へ、、、



足尾の植林のことを中心に、いろいろとお話を伺いました。

特にはげ山のように見える風景ですが、山の反対側は原生林のままだそうです。
つまり、松木渓谷側だけがはげ山になっているのです。

その様子として、実際に尾根を撮影した写真を見せていただきました。
それが↓です。


写真の右側が松木渓谷側で、左側が反対です。
ご覧の通り、左側は緑がうっそうとしています。

つまり、このグランドキャニオンのような光景は、この限られた部分だけだったのです。


更に先を進むと、土砂崩れで先に進めません。
(後で知ったのですが、この上を歩いてゆくそうです)


私はここで引き返しました。


帰り道は、遠方に足尾の風景を眺めながら下ります。


何度来ても本当に良い場所です。
Posted at 2017/05/04 15:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年05月01日 イイね!

いつでも乗りたくなる不思議な魅力

いつでも乗りたくなる不思議な魅力勝手に「ヤマハ60周年記念のYBスポーツバージョン」と銘打ってカスタマイズに勤しんでおりますが、とにかく日常で安全にスポーツを楽しめる大変良いバイクだと思います。


もう本国でも生産終了になったとの情報ですが、それでもGoobikeを見るといまだに新車が続々輸入されているようで、これからもオーナーが確実に増えるようです。
Posted at 2017/05/01 23:43:56 | コメント(0) | バイク | クルマレビュー

プロフィール

aone085です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  123 45 6
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

KITACO i MAP ⓵ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 21:27:17
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:26:45
アイドリングストップキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 21:20:49

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2021年式のタイガーカラーを購入しました。 レガシィーB4とR1-Zとエストレヤの3 ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
ADV150を購入しました。新車です。 もう最終ロットのようです。 「ADV160が ...
カワサキ KLX230 SHERPA カワサキ KLX230 SHERPA
KLX230シェルパを購入しました。 バイク人生でやり残したこと考えた時、「オフロード ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N-BOXターボを契約しました。 ターボの動力性能とベージュの内装が気に入って探してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation