• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月15日

筑波山オフ会に参加してきました!

筑波山オフ会に参加してきました! 今日は筑波山愛好会のオフ会へ行き、
なぜかフェンダーハーネスの引き上げ作業と
タイロッド交換をしてきましたw(後述参照)









前日の都内の天気が、ややどんよりぎみだったので天候が気になりましたが、
当日はピーカン(死語かw?)で久々に夏らしい天気。

GWの時の渋滞での失態があったため、1時間早い6時過ぎに出発。

が、・・・・

渋滞などどこにもなく、1時間ちょっとで守谷PAに到着(7時過ぎw)
このまま行っても早すぎるので、ナビのPSPで暇つぶし。
途中ニュートラさんと15。さんと偶然合流し、ちょいちょい時間つぶししながらSABへ。

今回はなんと神戸からの参加者が!
前日23時ごろに決めたというその実行力に正直驚きました。
SABで皆様と合流し、昼食のウエストハウスへ。
例のものが出てくるのはわかっていましたので、軽めにカレーをチョイス。

そして・・・


久々に見ました。
例のものですw




私たちの席は4人で挑戦し、中盤以降のコーンフレークに手間取りましたが、何とか完食!
余裕はありませんでしたが、3人で挑戦されているきくりんさん達の席へ助太刀に行き、
これまたコーンフレークの山を解体してきました。

昼食後はみんなで筑波山へ移動。
今回は前回のような失態はありませんでしたよ。
一応備えとしてパワステフルードも1L積んでいましたよ。

ちょっと時間が早かったというのもあるのか、駐車場はほとんど日陰なし(暑
皆さんで一通り自己紹介し、談笑へ。
恒例のレイズさんのアトラクションもスタート。

サンオイルを取り出す幹事を盗撮したり、




スキャンダルを盗撮したり、




赤いのを2台で撮影したり、




レイズ号のフェンダー内配線の引き上げ処理をしたりw

Moka号のタイロッド交換をしたり・・・・ん?


なぜだか、作業担当のようになっておりますが、ドリな方々であれば
アレぐらいの作業は朝飯前でしょう。
今回は工具もあり、おまけにパーツもあり、とても運がよかったと思います。

ビニテ、タイロッド:keitaさん
デカモンキー:Jさん
シザーズジャッキ:きくりんさん、Mokaさん
応援:皆様

大変助かりました(謎

次回はツナギも必要なのか?
いや、流石にそれは無しでお願いします・・・


>レイズさん
とりあえず干渉部分しない位置まで引き上げ処置はしておきましたが、
今一度確認していただいたほうがよいかと思います。
太いハーネスから分岐している細いハーネスが、エンジンルームに入る部分の
角になっていたので、I/Cパイピングの保護のようにシリコンホース等で
金属部分との干渉防止をしたほうがよいです。
それからボンネットオープナーのワイヤーも、太いハーネスと同様にフェンダーと
フレームの間に挟むことができるはずなので、今回のような干渉は防げると思いますよ。

>Mokaさん
keitaさんから提供いただいたタイロッドのロックプレートですが、
カシメ部分をドリルでもんで外してあったようで、今回工具がなかったというのもあり、
そこまでカシメれていません。
ロックプレート自体、高価なものではないので交換してください。
部品番号は(48635-6M000-)になるかと思います。
ややキツめに締めておきましたが、お店でアライメントを取ってもらう際に、
タイロッドのロック処理もしていただいたほうがよいですね。
目視でしかアライメントをあわせれなかったので、若干ずれているので、
タイヤの変磨耗が起きる前にアライメントを取ることをオススメします。



前回はパワステトラブルで走れなかった為、
せっかく筑波山まで来たのでドライブしてきました。
それにしてもコースが長い。
長いのはホームコースのショートでも11kmくらいあるので慣れていますが、
速度域が全体的に高いのと、初めてのコースなのとでさらに長く感じます。
とりあえずコーナーを一つ一つをクリアしていくだけでいっぱいいっぱいです。

それでもホームコースよりきれいでグリップする路面と、きくりんさんの先導のおかけで
ヘッポコ01Rでもそれなりにコントロールすることが可能でした。

一度駐車場へ戻り、レイズさんの隣に同乗。
ハイキャス付きということもあって、ハイキャス無しの私のシルビアとは
リアの挙動に違和感があります。
流れる感じがなく、フロントにあわせてリアがついてくるような感じです。
これはこれで極めると面白いかもしれません。


なんだかんだでごたごたありましたが、皆さん無事に下山。
一路イーアスつくばを目指し、夕食へ。

今回は分散して食事ということで、お昼のデカパフェがいまだ残っていた方々と一緒に
うどんを食べてきました。
コシのある冷やしうどんでおいしかったですよ。

何人の方々かはここでお別れし、次はボーリングへ・・・
と思ったら、到着した先は真っ暗じゃないですか。
どうやら休業中?(ツブれた?)

流石にここまで来たので別のところでということになり、同じような施設へ移動。
いやいや、似たようなお店がごろごろしてますな。

ボーリングは5人対5人の2ラウンドチーム戦。
珍しく?ファールもカウントされるレーンに両チームとも苦しみ、
1ラウンド目50ポイントほどリードされた我がチームも、
2ラウンド目、エースkeitaさんの本領発揮(150超)と、のすさんの人生初
100超もあって見事勝利!!

勝利景品の駄菓子詰め合わせをみんなで山分けし、
長かったオフ会は解散となりましたが・・・・


ここからさらに小1時間半。
猥談と冒険談?とエ○wトークで盛り上がりましたww
流石に疲れもあってか、立ってるだけでフラフラでしたが・・・
身を固めてしまうとそこまでできんね。
もっとやんちゃしておいてもよかったかなと、後悔する家庭持ちですw

帰路はナビ通りに首都高を走っていたのですが、中央道への最終分岐で
睡魔に襲われ、なぜか別ルートへ。
分岐が多くてPSPナビのリルートが間に合わず、勘にまかせて走っていたら
レインボーブリッジ方面に出たので、横浜方面から帰宅しようとしたのですが、
ここでも湾岸線の分岐をミスり、なぜか千葉方面へ・・・

再度辰巳JCTから環状線へ入り、ようやく中央道方面へ。
しかし代々木を越えた辺りから意識が飛び出したので、
大事をとって三鷹料金所を過ぎたところで仮眠。

結局帰宅したのは5時頃でした。

なんだかんだとありましたが、いろいろと楽しかったです。
すっかりきくりんマジックにやられてしまいましたね。

となると、また次回を期待してしまうのです。
そんなわけで楽しみにしてます。
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2009/08/16 21:20:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/31 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

シケモク始めました^_^
b_bshuichiさん

潜水艦こくりゅうを観て来たぜよ〜😉
S4アンクルさん

ポルシェの様子を見に沼津へ
彼ら快さん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

道の駅 海南サクアス
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2009年8月16日 21:33
少しでしたがお初にお目にかかれて幸いでした。
みんな遅~い時間まで一緒だったんですね・・・いいなぁ。。

次の機会にお会いした時はゆっくりお話できればと思います。
赤いボディは我が子もお気に入りでした♪
コメントへの返答
2009年8月16日 22:57
お疲れ様です。
こちらこそ、少しでしたがお話できてよかったです。

せっかくなので家族に無理言って遅くまで楽しませてもらいました。

またの機会を楽しみにしています。
2009年8月16日 21:55
じー・・・

良いなぁ
楽しかった?
コメントへの返答
2009年8月16日 22:58
ハイキャスありの挙動に驚いた一日でしたよ。
アレはアレでアリかも。

満喫してきました!
2009年8月16日 21:55
お疲れさまでした。

パフェの食べっぷりもすごかったですが、山での修理作業はさすがでした。
パーツの取り付けとか作業の多い筑波オフですが、大がかりなのは初めてかもしれません。

また次のオフ会もご一緒しましょう。
コメントへの返答
2009年8月16日 23:01
お疲れ様でした。

前回は食事のすぐ後にパフェだったので、比較的楽勝だったのですが、今回かなり待たされましたので、もう勢いで食べましたw

なんだかんだで楽しかったですが、あまり処理はないほうがよいですね。

次回があることを幹事殿に期待して、またよろしくお願いします。
2009年8月16日 21:56
でかいパフェwwww
コメントへの返答
2009年8月16日 23:01
毎度恒例のようです。
5人いれば楽勝のようです。(4人は厳しかったっす)
2009年8月16日 23:08
お疲れ様でした!
今回ものだめ先生、パフェ&作業で大活躍でしたね(笑)
毎回働かせてしまって申し訳ないです^^;
今回も楽しんで頂けましたかね?
次回は気が向いたらやるかもしれませんが、でも期待はしないでください(爆)
その時にでもガッツリ猥談しましょう(笑)
コメントへの返答
2009年8月16日 23:31
お疲れ様でした♪

今回も十分楽しませてもらいましたので、
あのくらいなら問題ありませんよw

それにしても筑波山周辺ってオフ会にはよい場所ですね。
またきくりんと愉快な仲間達の武勇伝を期待してますw
2009年8月16日 23:35
朝からお疲れさまでしたー。

お山の作業が出張メカニック級ですw
工賃表つくりましょうかwww

深夜1時回ってくるとテンション可笑しくなります。
なんか酔っ払いの猥談でしたし(笑)
コメントへの返答
2009年8月17日 22:22
お疲れ様です~

アレぐらいじゃお金は取れませんよw
もっとしっかりできるウデがあればよいのですが。

流石にあのテンションはおかしかったですね。
しかもみんなシラフだし。
傍からみると変態集団ですなwww
2009年8月18日 0:04
お疲れ様でした!

パフェ食べれなくてすみませんでした・・・
次回があれば1.5人分食べます(^_^;)

ボウリング、今回は200超えを狙っていたんですがダメでした・・・
でもチームが勝ててよかったです♪

また会いましょう!
コメントへの返答
2009年8月18日 0:52
お疲れ様でっす!

今回のパフェはどのテーブルも苦戦していたようです。
次回の活躍を期待しますよw

ダメだったといっても、どれも私より高得点じゃないですかw
1ラウンド目はみんなレーンに翻弄され、勝利危うしと思われましたが、エースの復調で大勝利でしたね。
あのコントロールがほすぃ・・・

またよろしくね♪
2009年8月18日 20:17
お疲れさまでした

今回は希少な
赤2台が集まり
眩しかったですww

次回も専属メカニック頑張って下さいww
てかトラブル多すぎ。。。
コメントへの返答
2009年8月18日 23:32
おつかれです。

前回に引き続き、今回も2台でした。
やっぱり希少色ですねw

さすがに毎回出動があるのは問題かと・・・
2009年8月18日 22:08
お疲れさまでした~。

トラブル②は申し訳なかったです。
的確な作業により、自走で帰れて良かったです(;><)b

のだめさんも何気に面白い写真撮っていますね~。
一眼持つと、視点が変わるんですかね?(笑)

また宜しくです~。
コメントへの返答
2009年8月18日 23:37
幹事代行お疲れ様でした~。

いえいえ、アレぐらいは問題ありませんよ。
大事にならず、本当によかったです。
整備も運転も数をこなせば必ず上達します。

デジイチだと撮れる範囲なども広がりますから、ネタ探しに走っちゃいがちですね。
目立つのが玉に瑕です。
まだまだニュートラさんのように面白い絵が撮れません(^^;

次回もよろしくね~
2009年8月18日 23:51
お疲れ様でした!

ハイキャスも面白いですよ~(゜Д、゜)イヒ
ただ、難点と言えばデフオイルカバーを
大容量タイプに換えられない(ハイキャスが干渉する)くらいでしょうか(苦笑

2大トラブルの原因作った人なので
次回以降はこういうことの無い様、注意します。


また次回も是非乗って下さい!!( ゚∀゚)ノシ
コメントへの返答
2009年8月19日 1:51
お疲れ様でした。

まともにハイキャスが効く車に乗ったことがなかったので、あの挙動には驚きでした。
走らせ方によって動きをしますね。

流石にレイズさんに後ろにつかれちゃうと焦りますよ。
プレッシャーかかりまくりですわw

車の方もさらに進化するとのことなので、進化後にまた乗せてください。

プロフィール

「2021年 http://cvw.jp/b/200357/44725374/
何シテル?   01/01 20:15
ただ感じるままに、私は走る。 ホームコース サーキット:富士スピードウェイ レーシングコース 峠    :D(GC⇔野○橋)(低~高速練習)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族が増えて2ドアでは厳しくなったので、シルビアから乗り替え。 ファミリーカーです。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
足回り中心にいじってました。 非ブーストアップで、ブーストアップ、タービン交換勢に 腕だ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation