• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月10日

リアキャリパー洗浄完了とフロントキャリパーの組み付け完了

リアキャリパー洗浄完了とフロントキャリパーの組み付け完了 ようやくリアキャリパーの洗浄が終わりました。
積もりに積もったダストはマイナスドライバーで
コリコリとやりながらある程度まで落とせました。
おそらく前回OHしたときに落としきれていなかった
ものっぽいです。
よくよく考えたら、このキャリパーはR32に乗って
いた時、同じくOHの際にASSY交換した物を、
S15に乗り換えた際、OHして復活させていたものでした。


とりあえずはきれいになったので、よく乾燥させて後日シールキットを組み付けます。

そのあとフロントキャリパーのシールキットを組み付けました。
フロントはピットワーク製のシールキット、リアはセイケン製のシールキットです。
(リアのピットワーク製はなぜか値段が倍するのです・・・)

前回のOHの時も思ったのですが、ピットワーク製のシールキットは、
ピストンシールにグリスが塗布済みになっています。
R32の時にOHした際は自分で塗るようになっていました。
それからブーツに塗るグリスの量も以前より減っているような・・・
コストカットかな?かな?
ピストンシールは自分で塗る手間が省けるので歓迎です。

とりあえずシールを組み付け、ピストンとブーツを合体。
グリスが足りなさそうなので、自分で持っているブレーキ用のグリスを塗布し
組み付け完了です。

ブレーキのOHで一番時間がかかるのは、キャリパーと付帯部品の洗浄です。
車体からの脱着、ピストン周りの分解組み付けついてはそれほど時間がかかりません。
DIYでやる場合、車体から外して分解→洗浄→組付としていると、
不動の時間が長くなるため(移動手段がなければ、不測の事態に動けなくなることも)、
ASSY交換がお勧めです。

それからブレーキ周りは重要保安部品ですので作業は自己責任でお願いします。
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2008/05/10 17:01:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜市の公用車がヒョンデって…。
ベイサさん

結局負荷がかかるのは現場…😑
伯父貴さん

特等席見っけ♫
chishiruさん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

【点検】無料1か月点検+α (*' ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2008年5月10日 18:23
自分で作業が出来ることが素晴らしいですね。
さすがにOHはプロ任せにしています。
コメントへの返答
2008年5月10日 23:35
できることは自分でやって、工賃分を維持費にまわします。
2008年5月11日 0:28
僕も、なるべく自分でやるようにしてますが、
OHはしたこと無いので、挑戦したいです。

意外と、簡単だと聞きますが、
コンプレッサー使ってるんですか?
コメントへの返答
2008年5月11日 0:59
意外と簡単ですよ。
手が汚れとフルードとグリスですごいことになりますがww

自転車の空気入れとマイナスドライバーでのてこの原理を使ってピストンを抜いています。
空気入れだと自分で圧力を調整できて意外と便利です。
コンプレッサーは勢いが強いので。
(嘘です買えないだけですw)

リアのOHを整備手帳にUpしてありますので、ご参考ください。

プロフィール

「2021年 http://cvw.jp/b/200357/44725374/
何シテル?   01/01 20:15
ただ感じるままに、私は走る。 ホームコース サーキット:富士スピードウェイ レーシングコース 峠    :D(GC⇔野○橋)(低~高速練習)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族が増えて2ドアでは厳しくなったので、シルビアから乗り替え。 ファミリーカーです。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
足回り中心にいじってました。 非ブーストアップで、ブーストアップ、タービン交換勢に 腕だ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation