• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のだめのブログ一覧

2009年06月27日 イイね!

便利!

今日は暑かったですね。
日中は家族で近くのスーパーへ買い物。
併設されている家電量販店へより、デジイチを物色。
いやー、流石にいいね。
どうせそんなに難しいことしないし、エントリーモデルでいいから
欲しくなっちゃうわ。
奥さんに交渉してみたけど、「私は重いのは嫌!」と一蹴されてしまいました。
またコンデジか・・・?(T900あたりで)

買い物のあと、家に帰ってオイル交換。
T/Mオイルは先週交換したので、今日はエンジンオイルとデフオイル。
よく考えたら、この時以来っぽい。

いろいろあって富士は2回しか走ってないし、街乗りばかりだったので
とりあえず交換。
それからデフオイルに至ってはこの時以来・・・
流石に半年はまずかろうて。

銘柄はいつもと同じく
エンジン:エンデュランス
デフ  :DF-90

今回はデフオイル交換用に便利ツールを投入。
実際買ったのは年末くらいで、相当寝かしてました。
こいつがあればオイルの注入がわずか1分!


博識な方々はすでにお分かりでしょうが、「ドリルポンプ」というツールです。
手持ちの電動ドリルにつけると、あっという間にポンプの出来上がり。

初めて使ってみましたが、マジで速い。
オイルがガンガン吸われていく。
シャンプーボトルでシコシコやってるのがばからしいです。
こんなに便利なのにお値段1000円。
ホームセンターで適当なホースを買ってつけても、1500円でおつりがきます。

ただ、調子に乗っていると入れすぎちゃうので、
あふれ出さないようにするのが難しいですね。
2L缶から入れたので(S15は約1.5L)、調整に手間取りましたが、
あらかじめ計量しておけば大丈夫そう。
使い終わった後のホースの保管が若干面倒ですが・・・

そんな感じでオイル交換終了。
デフオイルって、面倒さもあってなかなか変えなかったけど、
これなら楽に変えれるかな。
オイルもペール缶で残ってるし・・・w
Posted at 2009/06/27 22:56:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年06月21日 イイね!

交換!

今日は朝から整備工場へT/Mオイル交換に行ってきました。
いつもギリギリなので早めに出たら、1時間も早く着いてしまい
近くのコンビニでPSPをして待機。

前回はMotulのオイルを入れましたが、今回はT/M交換したときに
多めに買っていたMT-90を持ち込み。
前回の交換から2000kmほどだったので、鉄粉もそこまで出ていなかったそうな。

シフトは軽めになりましたが、引っかかりを感じるというか硬いというか・・・
慣らしがちゃんとできていないのかな?
しばらく車に乗らなかった期間があったので、感覚が衰えているというか、駄目ですね。
特に走行中の現象なので、Rev7月号にあったエンジンマウントの交換を画策中です。
結構手間がかかりそうだな・・・

帰りにmid4doorさん宅に寄り道してお茶をご馳走になって帰りました。
今日は猫に会えなかった・・・
雨が局地的に降ったりやんだりでよろしくない天気でした。
Posted at 2009/06/21 19:51:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年03月21日 イイね!

異音解消

以前から気になっていたフロントからの異音。

最近、前回切り分けした時より音が大きくなってきました。
このままではマジでヤバイ気がする・・・
と、思ったので、再度点検です。

前回mid4doorさんと確認したとき、音源は右フロント方面ということでしたので
まずは右から。

確認したつもりですが、念のため足回りのボルトの締めを確認。

ロアアーム取り付けボルト → Ok
ショック取り付けボルト  → OK
ロールセンター取り付けナット → OK
タイロッドエンド取り付けナット → OK
テンションロッド取り付けボルト →  !?

あれ?




ここって、普段こんなにまわるんだっけ?
とりあえず左も確認。

・・・回らん。


ってことは・・・・緩んどる!!


即効で増し締めです。
ここが緩んでいるということは・・・
この作業のとき、増し締め忘れか?
または、このあとからなので、作業中に緩めていた?
だとしたらけしからんですな。
ってか、以前の時、チェック漏れですよね・・・

ピロにガタ出ているかと思いましたが、そうでも無い。
ボルトの遊び分だけだったかな。

念のため左右共に増し締めし、試走へ。

乱暴にブレーキを踏んでみても異音はなくなったようです。
結果的にあのボルトが原因だったかな。

とりあえず走行中に外れなかったのが幸いです。
Posted at 2009/03/22 00:38:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年03月07日 イイね!

富士準備

今日は午前中と午後に走行枠があるので、
富士に行ってエア抜きしようか、家で作業してから行こうか迷ったのですが、
道具を持って行くのはトランクで踊りそうだっだので、家で作業していくことに。

リア側はフルードの汚れもほとんどなかったのですが、
フロント側はかなり汚れていました。
前回の富士1コーナーでブレーキをガン踏みしても効かなかった
(ダラダラ踏んでフェードしてたっぽい)ので、そこで熱をもらったようですな。

エアも抜け、フルードも交換してペダルタッチもよくなったので富士へ出撃。

そろそろ手持ちのフルードがなくなるので追加購入だな。
Posted at 2009/03/07 22:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年02月28日 イイね!

STANDBY→READY

明日の為、準備してました。
とりあえず先日購入した怪しいHIDバルブ交換。

比べてみると、こっちの方が白い。
とりあえず満足です。

その後、タイヤ交換。
久々にRE-11を引っ張り出してきました。

交換して洗車。
3ヶ月ぶりくらい・・・www

以前の事故の修理で外したサイドシルプロテクターの
塗装が完璧ではないので仮止めしているのですが、後ろ側の取り付けが甘いようで
はがれてきます。
洗車後にしっかり固定しておきました。

洗車後のドライブで家の周りをちょっと走ってきましたが・・・・・


ヤバイ・・・(汗


ちょっと速度を上げただけなのに、中の人がついてこないw
ブレーキもダラダラとしてしまいます。

明日の富士は本当に慣らしになりそうです。
Posted at 2009/02/28 22:25:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「2021年 http://cvw.jp/b/200357/44725374/
何シテル?   01/01 20:15
ただ感じるままに、私は走る。 ホームコース サーキット:富士スピードウェイ レーシングコース 峠    :D(GC⇔野○橋)(低~高速練習)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族が増えて2ドアでは厳しくなったので、シルビアから乗り替え。 ファミリーカーです。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
足回り中心にいじってました。 非ブーストアップで、ブーストアップ、タービン交換勢に 腕だ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation