• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のだめのブログ一覧

2008年12月14日 イイね!

彩の国でアライメント

私の配慮不足でブレーキが酷い状態ですので、
残念ながら明日の富士は取りやめ。
家でのんびりしておきます。

ですが、休みの直前にアライメントの予約をしてしまったので、
彩の国まで行ってきました。

お店はいつもの通り、KTS。
本当は平和島のほうが近いので、そっちにお世話になりたかったのですが、
残念ながら予約でいっぱい。
明日の富士を取りやめたので、明日行けば空いていましたが、
たまにはドライブがてら違った方面も良かろうということで・・・
先日から試験導入されているPSP+GPSユニットのポータブルナビを頼りに
鳩ヶ谷まで。

途中環八などで多少の渋滞に巻き込まれながらも、2時間半ほどで到着しました。

アライメントとあわせてタイロッドエンドも交換することにしていたので、
少し早めに到着し、作業を始めてもらいました。
待っている間はPSPをしながらマッタリ・・・
途中mid4doorさんからお電話をいただき、ありがたい情報をいただきました。
検討材料のひとつにさせていただきます。


前回と比べてフロントをトーインにし、キャンバーも前後多めに。
おかげでハミハミしていたタイヤもツラツラに収まりました。
リアはやや車高を下げすぎた気がしたので、少しトーイン気味に。
走ってみてからですが、少し車高を上げるかも。
Posted at 2008/12/14 22:51:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年12月13日 イイね!

車高調整

前後245/40化したので、フロントのタイヤ外径が小さくなってしまい、
やや前のめりだったので、リアを5ミリほど下げました。
ひとまず様子見です。

ついでにエア抜きをしようと、ブレーキのチェック

フロントを見ると・・・・



------はい。とても・・・・とてもパッドが薄くて。

   わたし、泣いてしまいそうで------泣いて、いいですか



薄い!薄すぎる!!
いつの間にこんなになくなっていたんだと思うくらいペラッペラです。
ヤバイ。月曜1本?しか走れんわ。
前回の走行は相当ブレーキに負担をかけたと思うので、それも原因でしょう。
とりあえず手配しないといけません。
フォーミュラアクレは富士では容量不足な気がしますので、別の物にしないと・・・
それとも容量UPしてあげたほうがいいのかしら?


茄子が、奈須がと妄想されている皆様がうらやましい!
私は満額奥さんに奪われて、すでに定期預金にブチこまれました。
先週買ったタイヤはお小遣い前借りなので、分割で奥さんに返金しなければなりません。
ここで更なる出費が増えるのはなんとしても避けたいのだが・・・
Posted at 2008/12/13 22:21:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年11月30日 イイね!

タイヤとホイールのマッチング検証

タイヤとホイールのマッチング検証今日は久しぶりに雲ひとつ無い良い天気でしたね。
富士ではニスモフェスティバルがあったようですが、
自分で走れないのにサーキットに行ってもつまらないので、
予定からは外していました。







そんなわけで、午後からmid4doorさんのお宅にお邪魔して、
かねてより打ち合わせしていたホイールのマッチングを取ってきました。

目的は私の持っているCST(17×9J+30)に245/40/17のタイヤを履かせたときに、
サスペンション他に干渉しないかを確認するためです。
CSTには現在215/45/17のRevspecが履きっぱのため、
mid4doorさんが従兄弟さんから借りてきていただいたBCNR33純正ホイールで代用。
タイヤはGRIDⅡの245/40/17がセットされていたので、サイズもほぼ同一。
多少の誤差は出るでしょうが、まあ目安ということで。

9Jに245を履いてもやや引っ張るんですね。
てっきりベストマッチかと思っていました。
まあ、今の9Jに215よりはずいぶんマシですがw

まずはスペーサーなしでセットしてみると、リムとシェルケースの
クリアランスが1ミリ程度。
これでは危険なので、手持ちで一番薄い3ミリをセット。
ケースとホイールのスペースもばっちり確保し、タイヤもロアシートに
干渉せず特に問題ない様子。
ややハミハミしていますが、キャンバーをもう少しつける予定なので、
まあ我慢できる領域で収まってくれると思います。
スペーサーもとりあえずの安っぽい剛性のないようなものなので、
スチール製の2~3ミリの物を探す予定です。

念のため試走してみると、定期的にガコンガコンと音が・・・
不安に思い、引き返して再チェック。
ホイール裏面の打ち込み式のバランスウェイトがケースに当たって
削れていた音でした。
ウェイトが鉛だったので、ケースは削れずウェイトが削れていたので、
助かりました。

ウェイトを取り外して、ちょっと長めに試走。
左右でフルカウンターを当てたりしてみましたが、特に異音や振動などはなし。
フルバンプの状態に持ち込むことは公道では検証できませんでしたが、
そこは富士で試すしかないでしょう。
フロントに8J+27に245/40/17で走ったという実績はありますので、
結論として245/40/17はOKとしました。

明日レッツさんにオーダーしてきます。
ちなみにタイヤはmid4doorさん、N-白苺RAさんの使われているRE-11で決定。
Z1☆スペックと最後まで迷いましたが、周りでデータの豊富な11に
することにします。
予定があえば、次週土曜に交換、日曜の走行枠にテスト走行できるかな?

作業後はmid4doorさん宅にお邪魔し、お茶をいただきながらおしゃべりし、
写真の猫と戯れてきました。
久々に猫をもふもふできて満足です。

mid4doorさん、今日はどうもありがとうございました。
Posted at 2008/11/30 23:16:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年11月23日 イイね!

富士準備

明日のためにオイル交換&ブレーキエア抜き完了。
2ヶ月ぶりくらいにエア抜きしましたが、タンクまで真っ黒。
念入りに2回に分けてエア抜き完了。

オイルはオイルクーラーがあるので全部抜けないというのもあるのですが
2Lのペットボトル1本半弱しか抜けていないので、結構残ってます・・・

昨日・今日はこんなにいい天気なのに明日は雨だそうです(T_T)
とりあえず降らないことを祈って行ってみるか・・・
Posted at 2008/11/23 18:19:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年11月02日 イイね!

R/C ADJブーツ交換(完了)

先週に引き続きR/C ADJのブーツ交換。
今日は右側です。
当初の予定であれば金曜日に終わっていたはずですが・・・


ぼやいても仕方ないので、気を取り直して作業開始。
T/V Linkは外す予定で作業しましたが、まずは車載状態でできないかTRY!

・・・・やっぱり無理でした。
T/V Linkを取り外し、微調整しながら圧入。
前回の経験もあって短時間で作業終了。

左と同じくブレーキ周りも外していたのですべて組み立てて、ホイールつけて
左右に揺らしたとき、なぜかガタガタします。
上下方向ではガタガタしない・・・
ハブベアリングかな?と思い、切り分けのため再度分解。

ナックルとショックを外してもガタガタしていたので、
他に接合している部分をチェックすると・・・

タイロッドエンドのピロピロがお亡くなりになっていました。
新しいものはすでに用意してあるので、タイヤ交換後にアライメントと
あわせて交換します。

左のブレーキと同じく、右のブレーキもピストンダストブーツが1つ外れかけていました。

作業後、テストも兼ねて近所のスーパーへ夕食とミネラルウォーターを買出し。
調子は良好のようです。

さて、明日はどの枠を狙うかな。
Posted at 2008/11/02 20:50:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「2021年 http://cvw.jp/b/200357/44725374/
何シテル?   01/01 20:15
ただ感じるままに、私は走る。 ホームコース サーキット:富士スピードウェイ レーシングコース 峠    :D(GC⇔野○橋)(低~高速練習)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族が増えて2ドアでは厳しくなったので、シルビアから乗り替え。 ファミリーカーです。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
足回り中心にいじってました。 非ブーストアップで、ブーストアップ、タービン交換勢に 腕だ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation