• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のだめのブログ一覧

2011年08月17日 イイね!

オーディオ移設

シルビアを手放す時、次の車はナビを入れる予定だったので、
オーディオもそのままにしようかと思ったのですが、最後に欲が出まして、
シルビアを買ったときについていたMDデッキに交換してから手放しました。
特に何も言われんかったから、まあ大丈夫だろう。

んで、ナビなんですが、当初は価格と機能でカロのAVIC-MRZ77を考えていたのですが、
評価やクチコミを見ると意外といけてなさげ・・・
下手するとMaplus3にも劣るやもしれんということで、購入を躊躇してます。
楽ナビくらいの機能がほしけど、10万超えは無いなぁ・・・

しかしながら長距離移動があるときには音楽がほしいということで、
これまでのオーディオを移設。
もとからカロのMDデッキがついていたので、当然社外ケーブルに
変換されているかとおもいきや、バラしてみるとまさかの純正OPっぽい・・・
仕方ないので、オーディオ周り全バラの状態でABまで変換ケーブルを買いに走りました。
ついでに仮設していたETCも取り付け直し、車内音楽環境は以前と同じになったので、
子供からのリクエストにも答えれます。
Posted at 2011/08/17 14:56:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年05月15日 イイね!

TC2000準備

きくりんさんも書いてますが、来週5/21(土)にTC2000を走ってきます。

ぶっちゃけ筑波サーキットは学生の時にジムカーナ場に行ったくらいで
リアルで走ったことはありませんw
PSPのグランツーリスモでS15で走ると10秒切れない感じです。
ストップ&ゴーが多いサーキットですね。

というわけで夕方からその準備を。
と言ってもタイヤをRE-11に交換するくらいですが。
エア抜きは先週やったし、タッチもまだ良好なので問題ないでしょう。
念のためフルードと工具は持って行きますが・・・


肝心の走行準備はできたんですが、環境的にどうなのよ?
溶けちゃってるんでしょ?
1~3号機共に・・・

万が一があったらキャンセルとかありなのかな?


この記事は、復活のときはもうすぐ・・・について書いています。
Posted at 2011/05/15 22:12:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年05月05日 イイね!

走行準備

さてさて、実家から帰ってきたばかりですが富士の走行準備です。

帰省前に交換したブレーキは綺麗にアタリが付いていい感じ。
ってか、ローターもパッドも新品なんで、帰る前に付いてたんですがw

高速でのブレーキングフィールも程よい感じで、コントロール性がいいですね。
1コーナーでのフルブレーキングはどうだろうか?

今日はまずエア抜き。
タンク内までフルードが真っ黒けだったので、総交換でした。
ペダルタッチも回復したので安心です。

その後タイヤをRE11へ交換。
こいつもそろそろおつかれちゃんだなw

12月に走ってから洗わずにしまったら、ブレーキダストがこびりついて取れなくなってました。
パープルマジック系の洗剤使わないと取れなさそう・・・・

あとは荷物を積みこんでおしまいです。

GPSロガーの充電と初期化忘れないようにしないと。
Posted at 2011/05/05 22:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年04月29日 イイね!

帰省準備

さてさて、今日からGW開始ですね。
途中の平日を有給にしたので、5/8までの10連休です。

久しぶりに実家に帰るのですが、娘がイヤイヤ時期なので
車で帰ることになってしまいました。
何年ぶりだろう・・・

そんなわけで昨年秋から延ばしていたブレーキ交換と
これまた昨年から延ばしていたタイヤを交換してきました。

タイヤは3年くらい前にもらったA046。
久々に前後235/45/17になりました。
完全に腐っているかと思いましたが、0分山01Rよりはグリップするようで
LSDが効いているのがわかりますw

パッドはACREのFomula800Cとかいうやつ。
初めて使うけどどうかな?
ついでのローターもディクセルのPDに交換です。

実家往復でアタリも付くことでしょう。

さて、東名使うか中央使うか・・・
悩みどころだ。
Posted at 2011/04/29 21:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年02月27日 イイね!

デフオイル交換

日付的には昨日のことなんですが、久しぶりにデフオイルを交換。

前回交換したのが、9月中頃のLSD仕様変更の時。
その後ミスに気づいて1回解しているのですが、走行距離が短かったので
オイルはそのまま使いまわしてました。
距離的には4500キロ程度でしたが、結構鉄粉混ざってたな。

冬は雪山メインで負荷も少なかろうということで、余っているDF-90投入。
いつものとおりドリルポンプで入れようとしたのですが、粘度が高くて
なかなか注入できず、結構焦りました。
原因はポンプを高速回転させすぎていたようで、
回しすぎて電動ドライバーのバッテリーが終わりそうになって低速になると、
とたんに吸いだしたのでバッテリーを交換して低速で注入。
あいかわらす入りだすと早いです。
でも後片付けが面倒なのが玉に瑕。

雪山が終わったら#140に戻す予定です。
Posted at 2011/02/28 00:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「2021年 http://cvw.jp/b/200357/44725374/
何シテル?   01/01 20:15
ただ感じるままに、私は走る。 ホームコース サーキット:富士スピードウェイ レーシングコース 峠    :D(GC⇔野○橋)(低~高速練習)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族が増えて2ドアでは厳しくなったので、シルビアから乗り替え。 ファミリーカーです。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
足回り中心にいじってました。 非ブーストアップで、ブーストアップ、タービン交換勢に 腕だ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation