今年になって初めて富士を車で走ってきました。
チャリでは年明け早々に走ったんですけどね。
もうアレから1ヶ月以上経っちゃった・・・・
9時過ぎのA枠に間に合うように行こうと思っていたのですが、
朝が弱く起きれなかったので、B枠狙いで出発。
道中、三国を越えたら雪が降っていたので、現地も雪かぁ・・・と
残念に思っていたのですが、静岡側に抜けると降ってませんでした。
富士も降っていなかったし、おまけに気温も低かったので
練習にはもってこいのコンディション。
車の仕様もこれまでにないほどまともですw
パドックも台数が少ないように見えたのですが、先入りされていた専メカさんに
お会いしたときにA枠の状況を聞くと、何気に50台程いたらしいです。
オリズル近くに陣取り、チケット発売まで1時間ほどあったので、とりあえず準備。
待ち時間の間、ゼータを引っ張り出して無線を拾ってみました。
久々に行ったらオリズルの中が注文しないと居づらい雰囲気だったので
車の中からアクセスしたのですが、電波が微弱ながらもとりあえず繋がりました。
Kの回線使っているみたいです。
12時過ぎにチケットを買うと、その時点で25台ほど。
やっぱりそこそこ多そうだなぁ・・・
出走前にストレッチをしていると、突然知らない人から話しかけられオドオド。
どうやらその人もS15で富士を走っているとのこと。
今日はたまたま近くを通ったので、見に来たらしいです。
ブーストアップで走っているとのことでしたが、どのくらいか聞き忘れたなぁ。
時間になり、コースイン。
ピットロードに出る時の音楽は「ダイアモンド クレバス」
なんかいい感じねww
ピットロードでハーネスとかの準備をしていたら、
後ろからオレンジのR35が走ってきました。
R35にオレンジなんてないだろ??オールペン??と思ってたら、
すれ違い様にドライバーを確認すると、ターザン山田氏のようでした。
あの人のパーソナルカラーってやっぱオレンジなのかな?
走っているところは遭遇できませんでしたが、一度ピットインしたときに
フロントをジャッキアップして何かをしているのを見ました。
どっかのショップの開発か何かかな?
んで、自分の走行ですが、
とりあえず感覚を取り戻すためにコースイン。
インラップ後に計測開始し、1コーナーの突っ込みでいつもより早いところから
ゾクゾク!!!っとする感覚が。
やはり2ヶ月も200km/hを感じていないと、こんなになるのか・・・
まだまだですねw
ちなみにビビリでブレーキも早かったですw
ちょっと余りました。
先週交換したマスターシリンダーに関しては
タッチは上々ですが、ややエアが残っているかも。
再度エア抜きをやって様子見ですね。
あわせて取り付けたマスターシリンダーストッパーもいい感じ。
次のパッド交換にあわせて、キャリパーOHを行います。
慣らしで走りましたが、とりあえず車載をアップ。
1コーナー :タイミング合ってるかも?
ガツンと踏んだ後の抜く練習が必要
コカコーラ:4速で進入してみました。
個人的には5→4で入る方が好き。
前回のときは5→4だったのですが、
どっちがいいのだろう・・・
100R :イン→ミドル→イン
最後のインでやや失速?
最後はミドルでもよかったかも
ヘアピン :ややインよりでしたが、
比較的無難に抜けれました。
300R :最初インにつき過ぎた・・・
ちょっと飛びそうになりました
ダンロップ:もうちょっと突っ込めるかも。
その後のシケインで焦ってリアを流してしまいました。
13コーナー:向き変わんない・・・
ネッツ :3速で突っ込んでみましたが・・・
失敗です。
個人的にネッツは2速かな
アプローチを変えれば、3速でもいけるのか?
最終 :比較的マシだった。
それにしても新しい変速機、いいね!
ストレスがまったく無い。
スコスコ入っていい感じですわ。
気になるタイムは2'06"44
微弱ですがベスト更新。
12月はじめにベスト更新したときの方が、課題がいっぱいあったので
もう少し伸びそうな気もします。
3月中はあと1回走りにいければ御の字ですが、
やっぱり練習しないと駄目ですね・・・
ちなみに今日の走行で左腰にガタがきてしまいました。
明日整骨院行ってこよう・・・
Today's Best : 2'06"44
Fastest Time : 2'06"44 ('09/03/01 NS4_B)
Today's EXP : 7Laps
Total EXP : 212Laps
Posted at 2009/03/01 22:15:36 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記