• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のだめのブログ一覧

2008年05月18日 イイね!

FSW_RC 第8回目 「黄昏に消える雨」

FSW_RC 第8回目 「黄昏に消える雨」←ついに全員集合!なのです(≧ω≦)/
(C枠後なのでパドックガラガラw)

今日はmid4doorさんのみんカラ友達である
かず@S15さんがFSWデビューされるということで、
馳せ参じてきました。





午前中はイベント(FSST)があるため、うまい人たちの走りを見ようと
早々に出発。そこそこの時間に到着し、いつもの西ゲートへ行くと
ハーレーで占拠されていましたw
入り口には「走行会の人は東ゲートから入ってください」との張り紙。
ってか、さっき通り過ぎたし・・・・
泣く泣く引き返し、東ゲートから入場。(東ゲート使うの初めてでした)

パドックには今日のかずさんのインストラクターであるmid4oddrさんが到着済み。
準備をしながらFSSTの走行を見学。
やっぱりみんなうまいなぁ・・・ぜんぜんとっ散らからないですわw
コカコーラコーナーだけ見てましたが、それでも安定して走ってましたね。
S15が1台だけいましたが、タイムはどれくらいだったんだろ?


途中赤坂BCNR33さんも合流され、かずさんの到着を待ちます。
が、A枠のチケット発売が始まっても一向に登場の兆し無し。
とりあえず連絡をいれ、A枠のチケットを買いにコントロールタワーへ向うと
到着された模様。
そのまま4人でチケットを購入し、ご挨拶。
ようやくお会いすることができました。


出走まで1時間ほどのため、かずさんも急いで準備。
その途中にN-白苺RAさん到着。が、今日は走られないとのこと。(残念!!)
テクニシャンの走りを見たかった!

そしていざ出走。
今日はフロントにRevspec、リアに225の01Rを選択。
山の具合は前後ばっちり。
ただ、先日からのブレーキの慣らしが完全ではないため、
ブレーキの慣らしをメインに走ったのですが、ヤバイヤバイ。
1コーナーの進入で、全然ブレーキが効きませんわw
特性も変わっているのでちょっと焦りました。
なので、A枠では1コーナーの250m看板くらいからアクセルを離し、
200mくらいからブレーキングをしてました。
A枠が終わってブレーキを見てみるも、もう少しアタリが取れていない様子。
むむむ・・・意外と時間がかかるなぁ・・・
初めて試したRevspecの実戦投入は意外と成功っぽい。
思ったよりグリップしてくれるので、踏んでいける。
コストパフォーマンスいいですな。
リアに履いたときはどういう挙動するんだろ?
215だと細すぎるか?


走るかやめようか迷いましたが、C枠走行を敢行。
出走直後、雨が降ってきたように感じましたが、すぐに止んだ模様。
インラップのコカコーラと、ダンロップの進入でA枠よりもブレーキの効きが
よくなっているため、一発アタック。
ようやく9秒台に入りました。
長かったな、ここに戻ってくるのが・・・
そのあとも慣らしを兼ねながら何度かアタック。
途中シルバーのS2000に追われ追いかけで9秒前半に。
大きなミスや詰まりなどがなければ、ほとんどが10秒くらい。
今日は目安になる車がいて助かりました。

肝心のブレーキですが、1コーナーとダンロップでフェード発生。
今までの感覚が忘れきれずか、癖なのか、同じ調子で踏んじゃうもんだから
危うい場面も幾度かありました。
ダンロップではオーバーランしたしね。

そろそろアタリも付いてきましたが、あとは街乗りでやるしかない!

車載カメラは先週試した明るさ調整をマニュアルで暗めに設定。
結果は大成功。
これで何が映っているのかわからないとは言わせません。
(その分ミスが大放出www)
やればできるじゃないか!エブリオ君!!


とりあえずベスト時の映像です。(2'9"17)



S2000を追走しながらですので、引っ張ってもらった感があります。
ストレートではほぼ互角なのですが、やはりコーナーで離されていますね。
1コーナーでリアが流れたり、ダンロップで奥まで突っ込みすぎたりと結構ミスってます。

今日はFSSTに応援で参加されていたりんぞーさんにもお会いすることができました。
これからもちょくちょくブログを拝見させていただくかと思いますが
よろしくお願いいたします。

走行終了後は4台のS15を並べて撮影会。
そして秦野のガストでの反省会へ・・・
(ようやく有効周回が100Lapを越えました。まだまだだなぁ)

Today's Best :  2'09"17
Fastest Time :  2'08"83 ('08/01/26 NS4_C)
Today's EXP :  20Laps
Total  EXP :  117Laps
Posted at 2008/05/19 01:08:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年05月05日 イイね!

FSW_RC 第7回目 「雨模様の気持ち」

天気がアレな感じでしたが、台数が少ないことに賭けFSWへ行ってきました。

途中燃料補給を行い、車がきれいな状態で1枚。



おおっホイールが驚くほど白いぞ!!
この白さは中古で購入した以来ではないかw
朱のボディに白は映えますねぇ

ズンドコズンドコホームコースを抜けてパドックへ着くと、
予想以上にガラガラの様子。ちょっと時間が早かったからかなぁ・・・



パドックでは痛車の集団と遭遇しました。どうやら集団体験走行の模様。
「痛車」と呼んだり呼ばれたりしていますが、個人的にはそっち系のジャンルも
許容範囲なので、まあ表現の自由としてはありなのかなと。
バイナル貼るのと同じイメージですかね・・・(貼ってあるものが違うだけ)
あの状態で速いといい感じかも。

チケットを買って車に戻ると土砂降りへ(涙
払い戻しは可能なのか?と思ったりしましたが、あきらめて走行へ。

走行前のひとコマ



初めての降雨の中の走行でしたが、想像以上に怖かったです。
ライトONの状態でもしぶきで前の車のテールランプが見えません。
フロント、リア共に接地感がなく、ひたすらお尻が流れてばかりでした。
タイムは・・・言えたもんじゃありません。

ちなみに白かったホイールは、たった一本のNS4でこんな状態に。



車載カメラはフロントウインドウがホワイトアウトで何も映っていませんでした(泣
ヤバイ、そろそろ本格的に原因を究明せねば。

どなたかビクターのエブリオ(GZ-MG67-G(Gは色か?))で車載にされている方、
明るさ調整などはどうされていますか?

今回でブレーキがほぼ終わりっぽいです。
効きがかなりふわふわな感じになってきました。
フロントローター、パッドもご臨終な様子。

mid4doorさんのみんカラ友達の方が、そろそろ参戦予定とのことなので、
それまでにブレーキ、冷却関係あわせて対策せねば。
デビュー戦にはブレーキだけでも間に合わせたいですなぁ・・・

Today's EXP :  12Laps
Total  EXP :  97Laps
Posted at 2008/05/06 17:39:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年04月28日 イイね!

FSW_RC 第6回目 「1コーナーとAコーナーのコースアウト祭」

FSW_RC 第6回目 「1コーナーとAコーナーのコースアウト祭」 今日は飛び石連休の中日で調整により有休がもらえました。
今日FSWを走ろうか明日走ろうかを昨日の夜から散々迷った挙句、朝起きて天気を見て、微妙に曇り&一応平日だから少ないんじゃね?ダメなら明日もあるべwwと思い、最終C枠を目指してタイヤ交換。

30分ほどで完了し向かうも、家の鍵をかけ忘れたんじゃね??と思いとんぼ返り。
(しっかりかかってましたが、最近物忘れが激しいです)

混んでたらチケット買うのに並ぶ必要があると思い、発売開始30分前には
つけるように出発しました。

一応平日のためか、普通の混み具合で発売開始15分前に到着。
直後いきなり声をかけられ、相当あせったのですが・・・
なんとホームコースで顔なじみの32タイプMさんでした。
FSWのライセンスを持っていると風の噂で聞いていましたが、ショートだけだったそうで
今日、本コース用に切り替えたそうです。

チケットを買いに行くと、台数も40台前後でそこまで満車ではない様子。
パドックもかなりガラガラでした。
時間に余裕もあるのでゆっくり準備し、コースイン。

今日は245のタイヤの使い方を練習しようと思い、3周ほど走ってエアと減衰を調整。
(エアはともかく減衰はベストが出たときと同じ4段戻しです)
しかしながらオーバースピードのためかAコーナーでコースアウト多数。
また、ヘアピンでもリアがはねるようになり、挙動が安定しません。
なんだか245のタイヤだとコーナリングの最後にプリっとケツが出るような感覚で
リアが流れ出してしまうのです。
書いてても伝わり難いですが、タイヤがよれているような感じとでも言えばよいのでしょうか。
Aコーナーは進入角度も悪いのかも。(ちょいと滑らかすぎか?)
挙句の果てに1コーナーでも大幅にオーバーラン。
前の車のブレーキングに合わせたのが間違いだったか・・・

フロントとリアで残り山の差が結構あるので、それが原因なのでしょうか?
頂いたタイヤなので有効に使おうと思うのですが、初めてのサイズなのでいかんせん
なかなか難しいです。
普段履いて山を走れば幾分感覚もつかめるのでしょうが、もったいなくて履けませんわ。
(01Rは廃盤になっちゃったしね・・・)
RE-11が同じ特性だったら惜しげもなく使うのですが、巷ではそうではない様子。
また走り方を見つけないといけなくなるので厳しいなぁ・・・

結局本日も10秒を切ることができず。スランプ状態です。

では、今日のベストラップをば。
ダンロップ以降でだんご大家族になり、ネッツではあたふた、
最終コーナー出口でもボロボロです(泣



なんか風きり音が激しいと思っていたら、半ドアでした(滝汗
左上に赤いのついてるし・・・
いっぱいいっぱいだったんですね・・・

コースアウトはこんな感じのが多数。(特にAコーナー)
やっぱりオーバースピードなんでしょうか?
1コーナーではロータスを追いかけ、ブレーキタイミングを外してます。
やっぱあの車と同じ挙動は無理だわ



終了10分前くらいに赤旗が出てしまい、走行終了。
どこで赤旗が出るような事があったのか確認できませんでしたが、
このまま走っていてもおそらくダメだったことでしょう。

帰りにメールでmid4doorさんに相談にのってもらうも、イマイチ原因がつかめず。
やはり練習不足が原因なのだろうか・・・

というわけで、帰りにホームコースで練習してきます。


Today's EXP :   6Laps
Total  EXP :  80Laps
Posted at 2008/04/29 04:11:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年04月12日 イイね!

FSW_RC 第5回目 「行列のある風景」

前日までの天候が雨や曇りだったので心配でしたが、
天気予報を信じてmid4doorさんとFSWに行ってきました。

今日の会員走行枠は14時からのため、朝早く出る必要はなく10時ごろ出発したのですが,
そもそもその考えが甘かった!!

いたるところで道路工事の嵐!
ってか、道路工事の時期って普通年度末でしょ?
もしかして今年度の予算がおりたからやりだしたのか??
とにかく渋滞に巻き込まれまくりと、どうしみちでも大名行列に巻き込まれ
3時間半ほどかかってようやく到着です・・・

パドックに上がると大変です!車多すぎです!
先に到着されているmid4doorさんにTelして合流&その後パドックを確保。
残念ながらいつもの場所には布陣できませんでした。

今日はmid4doorさんの知り合いの海外の方も走られるとのこと。
BCNR33に乗られている方とご挨拶できた他は、直接挨拶はできませんでしたが、
皆さんBNR34だのCBA―R35だのブルジョワな車をお持ちのようです。
非常にうらやましい・・・

人大杉のため、A枠はすでに満車。
着いたときには締め切られていました。
仕方ないので、そのまま準備へ。
雨が降っていなかったので、01Rへタイヤ交換。
Fr:225/45/17、Rr:245/45/17で挑みますが、タイムはあがるだろうか・・・??

準備をしているとB枠の発売といきなりの締め切りの放送。
どうやらマジで並ばないと買えないっぽいです・・・

なのでC枠の時は20分くらい前から並びましたが、その時点で10人くらい並んでました。
最終的には満車に・・・
今日はNS4もS4も全枠満車だったようですね。

無事にC枠のチケットを購入し、休憩室でmid4doorさんとあとから合流された
N-白苺RAさんと談笑しながら前枠の走行を見物。

そして時間になったので、ようやく出撃!
ビデオをセットしてコースインしたのですが、途中ミラーで確認すると
なぜか停止状態になってる??
エア調整の為に2周目でピットインし、あわせてビデオも確認。
なぜかSDカードが容量一杯だったのでフォーマット。
この時点でのエアは2.5キロでした。
そして再度コースイン。
リア245は初めてだったのですが、タイヤがあったまるとやけにリアが流れる??
コカコーラの進入でもフラフラっとして安定せず、100Rでもいつも以上にフラフラとまとまりません。
なんで??慣れかな??単に腕がなまってるだけ???
フロントタイヤもかなりなくなっているので、アンダーも出まくり。
リアのグリップが勝ってるんでしょうか・・・? とにかく難しかったです。
コカコーラの前で詰まるか、ダンロップの前で詰まるかのいづれかで
結局クリアラップもとれませんでした。

結果、また10秒を切ることができませんでした。
ああ、せっかくタイヤを譲ってもらったのに情けない・・・(泣


恥を忍んで公開しますが、多分これが今日のベスト。



コカコーラの進入でちょっとビビってます。前回より踏めてない。
エアピンの立ち上がりでリアが暴れてかなり危険。
でもネッツコーナーについては何か掴めたような気がします。

走行終了後、mid4doorさん、N-白苺RAさんと一緒に秦野のマックにてPCで
mid4doorさんのビデオ上映会。
RE-11は難しいらしい・・・
それにしてもなんでウチのビデオはいつも真っ白になってるんだろ?
ピントが室内にあっちゃってるのかな?

帰りは246で帰ろうかと思いましたが、ヤビツ峠という標識を発見し
結局あがってしまいましたw
無難に対向車をかわすことができましたが、久しぶりでかなり疲れましたよw

やっぱりホームコースでの練習量が減っているのもあって、腕が落ちてきているかなぁ
と、実感した今日この頃でした。
最近は整備が多かったのもありますが、少量でも続けないとダメっぽいですね。

帰宅途中に予定していたタイヤ交換は友人の都合が合わず先送り。次週かな?かな??

Today's EXP :   9Laps
Total  EXP :  74Laps
Posted at 2008/04/13 02:05:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年03月29日 イイね!

FSW_RC 第4回目 「クリアラップをさがそう」

今日のNS4-Aは8時半からという激早のため、2時前に自宅を出発。
山伏あたりから眠気であやしくなってきたため、山中湖手前のローソン駐車場にて
睡眠をとりました。
が、寒さと狭さで思うように眠れず、6時に起きる予定が5時半に起きてしまいました。
なので、そのまま出発。
FSWの東ゲート前には6時過ぎに着いてました。
てっきり結構早くから入れるかと思いきや、ゲートオープンは7時半。
ってか、その時間からNS4-A券の発売なんですが・・・・

駐車場でmid4doorさんと合流し、事前準備開始。
今日は枠が少ないため、かなり台数が多いです。
よって、クリアラップを探すのが大変でした。
最初は詰まってなくてもダンロップ以降で詰まったり、せっかく抜いたのに
直線番長に抜き返され、コカコーラで詰まったりと大変でした。

今日は減衰をホームコースを走っているときより6段ほど硬い状態
(サーキットのときより5段ほどやわらかい)にしてみました。
比較的乗りやすかったかなと思います。

が、いかんせんリアタイヤがご臨終のため、食わない食わない。
アンダーというより、先にリアが流れてオーバー気味になってしまいます。
特にコカコーラコーナー。
いつもの調子で突っ込むと、思いっきりコースアウトしまくりです。
ひたすらパーシャルで我慢し、100Rのラインにのせていくことを考えてました。

ヘアピンでも同じくクリップについてアクセルオンでリアが流れおかしな方向へ。
ここでも我慢我慢のドライビングでした。
300Rはひたすら全開。近くに他車がいなければアウト側の縁石ギリギリに流れるまで
アクセル踏んでました。

NS4-AとNS4-Bを連続で走ったものの、結局11秒半ばの凡々タイム。
一桁台は何処へいったのやら・・・・・
今日は念願のmid4doorさんの走りをパパラッチしたものの、
いつもの走りとは違うぞ????と思っていたら、秘策は封印中とのこと。
私の走りはタコってばかりで参考にもならないため封印指定。

走行終了後、タイヤを見たらこんなんなってました(汗

右と・・・


左と・・・


特に右側酷すぎ。
さすがに危険を感じたので今回で御役御免です。
フロントもスリップサインが出たので終了。
次回こそはニュータイヤで再挑戦の予定。

走行終了後、前から気になっていたブレーキについてmid4doorさんへ質問しました。
私のブレーキはエア抜きするたびに手伝ってもらう人から
「すっごいフカフカなんですけど・・・」って言われてて、若干そんな感じは
するのですが、実際他の車のを踏んでないので、どうなのかなと思いまして。
なので、mid4doorさんのS15に乗せてもらいました。
マスターシリンダーが交換されているというのもありますが、
ブレーキはカッチリとしていて、踏んだときのふにゃふにゃ感は無し。
コントロール性もよさそうだしうらやましい限り。
そもそもエンジンをかけたときから感触が違ってて、
いかにもトルクがあるような音と、振動。
それに引き換え私のシルビアさんはなんか軽い・・・
別の車かと思ってしまいました。
クラッチも軽かったし、物欲が湧いてしまいましたww

油脂類がそろそろやばい。
デフもチャタリングがひどいし、シフトもアップ・ダウンでガリガリ音が出るように
なってきました。
次回までには交換だなぁ・・・

Today's EXP :  19Laps
Total  EXP :  65Laps
Posted at 2008/03/30 00:12:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「2021年 http://cvw.jp/b/200357/44725374/
何シテル?   01/01 20:15
ただ感じるままに、私は走る。 ホームコース サーキット:富士スピードウェイ レーシングコース 峠    :D(GC⇔野○橋)(低~高速練習)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族が増えて2ドアでは厳しくなったので、シルビアから乗り替え。 ファミリーカーです。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
足回り中心にいじってました。 非ブーストアップで、ブーストアップ、タービン交換勢に 腕だ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation