• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のだめのブログ一覧

2011年01月03日 イイね!

Bluetoothヘッドセット

Bluetoothヘッドセット昨今は携帯電話しながら運転していると、
罰金を頂戴してしまいますので前々から
ハンズフリーが必要だなぁと思っておりました。

会社携帯は有線のイヤホンとマイクが付いていたので、
メンテナンス時の連絡なんかは手ぶらだったのですが、
個人所有の携帯では持ってません。



携帯にBluetooth機能があることと、昔は結構高かったヘッドセットが
こなれた価格になってきているというのもあって、お試しで導入してみました。

実は前のPC(typeF)を買ったときに勢いでソニエリ製のヘッドセットを
買ってみたのですが、時期が早すぎたせいか結局使わずで転売。
会社携帯のハンズフリーで普通のイヤホンタイプは短時間でも
耳が痛くなるということが分かっていたのと、普段のiPodでも
インイヤータイプのイヤホンを使っているのもあってなるべくインイヤータイプにしようと
決めてました。

大晦日に買出しに出たついでに、電気屋に寄って物色。
ほとんどが普通のタイプでしたが、唯一インイヤータイプだったのがロジテック製のヘッドセット。
デバイス名は「LBT-HS310」
値段も3000円弱でお手頃な感じ
ペアリングは同時に1つのみっぽいけど、同時に2つ使わないのでとりあえずOK。
これで会社携帯も無線化してしまおう。

ってわけで、買ってみてとりあえず個人携帯とペアリング。
しかしながら耳へのフィッティングが最悪。
せっかくのインイヤーが全く活かせてない。
とりあえずフックがあるので、それでしのごうと思いながら
昨日のスノドラにも持って行ってみました。

仕様では着信がヘッドセットのみで取れたり、リダイヤル可能とか書いてあったけど
何故か着信が取れない、リダイヤルできない。
本体で着信してヘッドセットに転送するとかならできたのでそれでなんとかしのぐ。
なので電話に出てから少しもたもたしていたわけです。


んで、おかしいなぁと思いながら、今日設定を再確認。
すると、プロファイルがHFP/HSPの二つで登録されていて
何故かHSPが選択されてた。
これをHFPにしたら着信も取れるしリダイヤルもできた。

耳へのフィッティングはイヤホン部分をいじってたら回せることが判明。
イヤホンを180度逆に回したら、最高のフィッティングに!

思わず失敗品を買ってしまったかと思ったが、とりあえず満足して使えるようになった。


ってか、ぶっちゃけそんなに電話しないんですけどね・・・(^^;
Posted at 2011/01/04 01:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイル関連 | 日記
2010年11月24日 イイね!

ようやくか・・・

ドコモの冬モデルがちょっと前に発表されましたね。
未だ支払いの終わらない我がP-01Aですが(あと2ヶ月w)
昨今のスマートフォンブームに乗って、機種変してみたい感じです。

個人的に気に入っている端末はiPhone4ですが、
キャリアがSなので機種変にはためらいがち。
通信エリアが狭くなるのと家族間無料がなくなってしまうため。
あとSはバックボーンがなぁ・・・

GalaxySとかXperiaとか出てきてますが、海外産の端末はデザインがイマイチで・・・
個人的には充電するときにドックに立てて充電したい方。
なのにどれもこれもみんなUSBポートが上にあるんですよね。
GalaxySは社外品でドックが出てましたが、
ケーブルだけ上に差すという苦肉の策を採ったようです。
端末のスペックはいいんだけどなぁ・・・・
ちなみにiPhoneはご存知のとおり3GSも4もドックコネクタが下側にあるので、
立てれるんですよね。

そんな感じでニューモデルを見ておりますと、スマートフォンが数台出ている模様。
中でもこれは!!!と感じたのはREGZA Phone T-01C
端末の構造も好みの配置。
これなら縦置きもできる。
何故か添付で横置きクレードルついてるようだけど・・・
スペックも結構良い。

けど、ワンセグは要らないなぁ・・・
アンテナがデザイン壊してる気がします。
どうせワンセグなんか見ないし。
今のP-01Aでも数えるくらいしか見てませんし、そもそも家が山の陰で電波入らんwww

買うとしたら値段だよなぁ
国産は高いんだわ。
海外産はいろんな国で出してるモノの使い回し的なところもあってか
比較的値段安めだし・・・
月額1500円以内なら買いかな。


ちなみにauは端から眼中になしw
乗り換える気もさらさらありませんw
Posted at 2010/11/25 00:10:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | モバイル関連 | 日記
2009年12月18日 イイね!

「Pocket WiFi」を借りてみました

「Pocket WiFi」を借りてみました会社の同僚から先日イー・モバイルから
発売になった「Pocket WiFi」を借りてみました。
新規契約を勧誘されたのですが、
どうも使い方が見いだせないので、
そんなに言うならとりあえず貸してみろと、
半ば強引にふっかけてみたのですが、
当の本人は12月頭に購入したっきり、
箱すら開けてないとのことwww
あっさり借りることができました。


早速PCとPSPで使ってみましたが、予想以上に簡単ですね。
接続は通常の無線LANと何ら変わりませんので、
PCにはドライバを入れる必要もないですし、SSIDとWEPキーを入力するだけでもうネットに繋がります。

下り最大7.2M、上り5.8Mなので(と言っても、実際1M~2M出ればいい方ですが)、ADSLでインターネットしているのとほとんど変わらない。
まあ、これは場所にもよるか・・・

これまでもいろいろとデータカードを検討してみたのですが、これは比較的まともかも。
今まではPCがないと何もできないタイプが多かったですが、iPodtouchもネットに繋げることができるので、iPhoneっぽく使えそうです。

でもなぁ・・・
1ヶ月でどれだけモバイルする用途があるんだろうか。
いや、はっきり言って殆どないwww
よって携帯で十分っぽい。

とりあえず遊び倒してから返そうっと。
今度の富士にも持って行きます。
Posted at 2009/12/18 21:16:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | モバイル関連 | 日記
2008年11月17日 イイね!

Bluetoothモデム

夜間メンテなので、会社の携帯を持ち帰りいざという時に
アウトバンドログインできるように設定中。

H11Tは音声端末としては中途半端でいけてない端末だけど
Bluetoothモデムとして使うならすばらしいですね。
携帯側の設定だけしてかばんに忍ばせて、PCだけ取り出してササっとネット。
実にスマートです。
本当にモデムメインで使うなら、S12HTも安くていいし、
端末を考えなければH11HWでも問題なし(でもこの端末はかなりH11T以上にいけてない)

HSDPAなので下りの通信はちょっと前のADSL並みに早いので、
みんカラ徘徊も問題ないです。

VPNにはちょっと重いのだが・・・・
Posted at 2008/11/17 23:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイル関連 | 日記
2008年10月23日 イイね!

さらばWILLCOM!! そして・・・

ついに今月末でWILLCCOMを解約することになりました。
当初2年間の予定でしたが、先日奥さんから
「来年度から2台目はお小遣いでね」との宣告があり、
ちょうど10月で年間契約の区切りで違約金が発生しないため、
ギリギリまで使っての解約となりました。
ということでドコモ端末での1台体制に戻ります。
アドエスは清掃してY!オクにでも流すかな。

さすがに2台目は遊び端末のため、これから苦しくなるであろう家計に
負荷を掛けるわけにはいかないため、素直に応じたわけですが、
週末の富士へのお出かけなどを考えると、やはりデータ通信端末は欲しいです。

通信速度と使い勝手を考えると巷で話題のEMのデータ通信端末がよいのですが、
約5千円/月をお小遣いから捻出するのはちとキツイ・・・

なのでプリペイド端末を・・・と思ったのですが、
最低でも初期費で12千円(アウトレット品)ほどかかり、
そのうち10千円はチャージ分とあります。

いやいやいや、いらないからその10千円。

端末代だけでいいので安く欲しい。


ちなみに最近会社の電話がEMの音声端末になり、ネットも繋ぐことができるため、
いろいろと遊んでいるのですが、やっぱり速度の差は歴然。
今日も10月10日に発売になったTouch Diamondの試供機がまわってきたので
SIMを差し替えて遊んでみましたが、この速度を体験するとPHSには戻れません。

しかしこの端末、タッチIFを全面に押し出しているのですが、
慣れないとすこぶる使いにくいですね。
特に文字が打ちにくい。
iPhoneもこんな感じなのかしら?


ドコモからもTouch Diamondは発売されるようですが、
ユーザーの規模的にPCからのデータ通信を定額にするとは思えないので、
今のドコモ端末をTouch Diamondに買い換えてデータ通信も、というのはありえない。
それに今日使った感じから、メールメインで使っている今の状態では
かなり使いにくいと感じました。
内蔵ストレージも4Gしかなく、外部メモリも搭載できないので、
そのあたりではiPhoneに完敗ですね。

今使っているP902iもそろそろ2年半くらいになり、料金プランも変わっているので、
そろそろ新しい端末に変えてもいいいかも。
ITmediaに11月初旬にドコモから秋冬モデルの発表会?という記事が出ていたので、
そこで発表される端末の良し悪しを見てから型落ちの春夏モデルにするか、
新作の秋冬モデルにするかを考えようかな。

ちなみに1台目の端末の月賦は家計からなので、機種変更はOKなのデス☆
Posted at 2008/10/24 00:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | モバイル関連 | 日記

プロフィール

「2021年 http://cvw.jp/b/200357/44725374/
何シテル?   01/01 20:15
ただ感じるままに、私は走る。 ホームコース サーキット:富士スピードウェイ レーシングコース 峠    :D(GC⇔野○橋)(低~高速練習)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族が増えて2ドアでは厳しくなったので、シルビアから乗り替え。 ファミリーカーです。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
足回り中心にいじってました。 非ブーストアップで、ブーストアップ、タービン交換勢に 腕だ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation