• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のだめのブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

TC2000 第1回目(2回目あるの?w)

TC2000 第1回目(2回目あるの?w)きくりんさんに誘われてTC2000に行ってきました。

前にも書きましたが、TC2000を走るのは初めて。
ということで事前にPSPで練習しましたが、
S15では9秒が限界でした。
でもそこそこ走ってコースは覚えれました。




そして当日です。

前日にMaplus3君に筑波サーキットまで何分かかる?と聞いたら
2時間半!!と答えてくれたので、遅刻しちゃならんと思い、
4時前に出発w

そしたら5時半過ぎに到着しました・・・
思いがけず一番乗りです。

仕方ないので現地でふて寝ですわ。

しばらくするとみなさん集まってきましたので、荷物を下ろして走行準備。
テーピングが不要な走行会は楽でいいですね。
富士走る感覚で準備です。

準備中はほえほえしながら準備してて、緊張感はなかったですが、
私たちは2グループ目でしたが、1グループ目が走りだすと
ガチで緊張して、ガチで脈が早かったですw

んで、1本目走行開始。

減衰:前後6段戻し
エア:前後210スタート→260エンド

リアルTC2000に出てみて思ったこと。
・ヴァーチャルより狭いw
・1コーナーブレーキ余る・・・
・S字2個目の縁石、もっと跳ねると思ったけどそうでもない。
・1ヘアのカントはあまり感じない
・1ヘア~ダンロップこんなに短いの?
・最終コーナーがどこかに似てる・・・

みたいな感じ。

CACもセンサーをセットして走ったので、セクションタイムもラップタイムも
だいたいわかりますが、とりあえず1周してみたら10秒台でした。
PSPで結構苦労した10秒台がポンと出てしまって、拍子抜けです。
次の周回で9秒台へ。
しかしそれからなかなかタイムが上がらず、最終周で8秒9へ。

2本目

減衰:前7段戻し、後6段戻し
エア:前後温感250スタート(1本目走行直後にセット)

きくりんさんの後ろでスタートした2本目。
何故か2周目にて今回のベストを記録。
あとは区間ベストを出しているところはありましたが、
トータルでは良くなかったですね。

調子にのって最終コーナーをオーバースピードで進入したら、
思いっきりリアが流れて危うく大変なことになりそうでした。
この感覚は富士の100Rに似ているな・・・

と思ったら、あとでコース図見直したら最終進入は100Rなんですね。
まんまじゃないですかww
出口で90Rになっているらしいですので、富士とよく似ています。
違うのは富士は最後が上りになって減速するけど、筑波はフラットなので
そのままアンダーになっちゃうところでしょうか。

というわけで動画です。

<object width="560" height="349"></object>

タイムはポンダで1'08''905でした。
ロガーのデータはこんなの
赤は区間ベスト、青がベストラップ。

GPSの精度の関係でタイムにズレがありますが
CACでも8''91でしたので、概ねそんなもんでしょう。
初走行にしてはまずまずなタイムのようです。

初走行の感想としては、
富士に慣れてしまったのがあってすべて(コース、パドック)が狭い
ちょっと物足りないけど、3本は体力が持たない(暑すぎ)
ちょっと忙しすぎ
また走ってみたいけどエスケープが狭いのは怖いな・・・

とビビリな感じです。
どうしてもホームコースの富士と比較してしまいがちですが、
そもそも規模が違うので比べるほうが間違いでしょうか。

トイレに更衣室があったのは良いと思いました。

参加された皆様、応援にきてくれたてらっさん、ダベリにきてくれたレイズさん
お疲れさまでした。
Posted at 2011/05/23 23:52:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット(筑波) | 日記

プロフィール

「2021年 http://cvw.jp/b/200357/44725374/
何シテル?   01/01 20:15
ただ感じるままに、私は走る。 ホームコース サーキット:富士スピードウェイ レーシングコース 峠    :D(GC⇔野○橋)(低~高速練習)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 5 67
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族が増えて2ドアでは厳しくなったので、シルビアから乗り替え。 ファミリーカーです。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
足回り中心にいじってました。 非ブーストアップで、ブーストアップ、タービン交換勢に 腕だ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation