• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のだめのブログ一覧

2007年12月24日 イイね!

今日はなんだ?

世間ではクリスマスイブというらしいですが、我が家にそんな気配は特になく、
朝から部屋の掃除をしたあと、お昼過ぎには家族で秋葉原にいました。



街中を歩いていてもサンタやトナカイのコスプレをした人を、さほど見るわけでもなく、
相変わらず秋葉原の裏路地を回り掘り出し物を物色しまいたが、今回は収穫なし。
本当はサーバー用に400~500GのHDDを2つ3つ調達しようとしましたが、前回購入した
お店では取り扱っていませんでしたので、あきらめてぶらぶら。

時間も遅くなったので新宿に移動し、紀伊国屋で1冊の本を悩んだ挙句に購入。
主に仕事で使う本ですが、何で専門書ってこんなに高いんだ??



タイムズスクエア前のイルミネーションを見ながら帰路に着きましたが、思っていたより
ショボかったです。新宿の限界はこれまでか・・・



奥さんへのクリスマスプレゼントは年明けのバーゲンのときでよいとのこと。
ありがたいものです。
Posted at 2007/12/25 01:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | ニュース
2007年12月22日 イイね!

せっかくの3連休

予報は雨。
しかもホームコースは雪とのこと。
今のパッドとタイヤだと生還不能になりそうなので、自重します。

年明けぐらいにはパッド交換。
ブレーキも前回のFSWでかなりのダメージ受けているので、OHついでに
マスターシリンダー&マスターバックも交換して、前後バランスをいじって
みようかな。

キャリパーがECR33純正なので、やっぱECR33用がいいのかな?
Posted at 2007/12/23 00:47:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | 日記
2007年12月16日 イイね!

一足早い大掃除

ちょっと早いですが、大掃除を始めました。
とりあえず今日は窓拭き。
掃除してみると意外と多くて面倒です。
本当は外側からも拭きたいけど、届かなくて断念したところも多数。

そのあとはキッチンのレンジフードの掃除。
油がビッチリついていて本日のラスボスにはぴったり。
まずはフードカバーを取り外し、シンクでゴシゴシ。
コイツはでかい割には意外とあっさり片付きました。
そのあとはフィルター3兄弟。
これも油ギッシュで洗剤つけてゴシゴシしたけど、いっこうに歯が立たず。
お湯と洗剤入りのタライでつけ置き作戦へ変更。
レンジフード本体はあっさり片付きました。

そして買い物から帰ってきて付け置きしていたフィルターを見ると、
ほとんど汚れが落ちてません(泣

もう一回ゴシゴシして、あきらめてそのままつけました。
こうやって汚れが堆積していくんだろうな・・・

大掃除はあまり時間が取れないので、週末を利用してぼちぼち終わらせていきます。
Posted at 2007/12/16 18:37:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | 日記
2007年12月15日 イイね!

S15 89回目

さてさて、今日は久々に走りに行ってきました。
よくよく考えればニュースペックでのホームコースシェイクダウンになります。
(先週のFSWの行き帰りに抜けてはいますが)

ちょっと早めに出発し、22時過ぎにはコースイン。
ショートコースのぼり前半は凍結防止剤がまかれたらしく、路肩には白い粉。
路面もやけに滑ります。
先週の帰りの前後7段戻しの減衰で走りましたが、リアがグリップしない。
ショートを2往復ほどして、減衰をFr:10段、Rr:12段に変更。
さっきよりマシになりましたが、路面温度も低いのでグリップしないのはしかたないな・・・
ところで先週から使っているLEVEL MAX900ですが、評判通り鳴きがひどいですね。
ブレーキを踏むのをためらってしまいます。
CC-Xと比べると初期気味のため、扱いにくい。
早々に換えないとまた変な癖がつきそう。やっぱりサーキット専用だな。

リハビリの意味も含めて極ショートを数往復。
面白みのある車には出会わず、そろそろ帰ろうかと思っていると黒羽のSWがくだっていったので追走。
今日はじめての面白そうな車だったので、楽しめました。
前後を交代して2往復ほどして下で休憩。
ドライバーと話をすると10年以上前に走っていたとのこと。
久々の為、こわいわーとのことでした。
やっぱりブランクをあけるとなまっちゃいますね。

路面も凍結気味のため、そのまま撤収。
来週もこんな感じなのかな?
Posted at 2007/12/16 13:16:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記
2007年12月15日 イイね!

高尾山へ!

さてさて、今日は高尾山へ行ってきました。

高尾山というと関東近辺ではそれなりに有名かと思いますが、関東在住約10年にも
かかわらず、いまだ登ったことがありませんでした。
今年最後の紅葉を目指し奥さんと登ります。

京王線で高尾山口駅まで行き、いざ登山!
よい天気にもかかわらず、駅周辺から結構気温が低いです。
下からフルに登ると1時間半ほどかかるそうなのでヘタレな私は
ケーブルカーorリフトを使います。
周りは小さめのバックパックを背負った人ばかり。

寒いのでケーブルカーで登ろうと思いましたが、出発までの時間が結構あったので
リフトに変更。
それにしてもケーブルカーとリフトの料金が同じことに違和感を覚えます。

途中の紅葉を楽しみながら登っていきましたが、思っていた通り結構寒い・・・

ようやく中腹にたどり着き、ここから徒歩で頂上まで登ります。
王道の薬王院というお寺を抜けるルートをあえてはずし、つり橋を渡るルートを選択。
すんすん歩いていくと意外と早くつり橋に到着。
楽しみにしていたものがあっさり見つかったため、そこから先はひたすら登るのみ・・・
ここは帰りのルートにしたほうがよかったようです。

そしてようやく登頂。
頂上からは富士山も見えるはずですが、あいにく雲に隠れてほとんど見えませんでした。
頂上は意外と広く、登山客もたくさん。
コンロを持ってきて何か作っている人たちもいましたね。
だからそこそこ小さめのバックパックを持ってきていたのか・・・

帰りは無難に王道ルートを選択。
薬王院を抜けくだっていきました。

途中、柄はいい感じだけど鳴き声の汚い猫にかまったりしながらケーブルカー乗り場に到着。
のぼりよりも見るところが多かったせいもあって、早くついたように感じます。

帰りは無難にケーブルカーで下山。
年内の野山の散策はこれでおしまいかな。
Posted at 2007/12/16 12:58:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | 日記

プロフィール

「2021年 http://cvw.jp/b/200357/44725374/
何シテル?   01/01 20:15
ただ感じるままに、私は走る。 ホームコース サーキット:富士スピードウェイ レーシングコース 峠    :D(GC⇔野○橋)(低~高速練習)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
23456 7 8
9 10 11121314 15
161718192021 22
23 24 252627 28 29
30 31     

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族が増えて2ドアでは厳しくなったので、シルビアから乗り替え。 ファミリーカーです。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
足回り中心にいじってました。 非ブーストアップで、ブーストアップ、タービン交換勢に 腕だ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation