• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のだめのブログ一覧

2008年01月14日 イイね!

FSW_RC 第1回目 「粉雪舞い散るFSWで」

FSW_RC 第1回目 「粉雪舞い散るFSWで」今日はFSW NS-4へのデビューということで、この方とご一緒させていただきました。
とはいえ根性無しの私はA券をパスし、B券から走ることに。

いつものホームコースを通るルートでFSWに向かいましたが、篭坂峠を越えるとき雪がちらちら積もってました。
ま、まあ昨日寒かったし・・・と思いながらFSW到着。



FSWよ!私は帰ってきた!!的な感じww



パドックに行くと、いつもの場所付近にmid4doorさんは到着済み&臨戦態勢。
A券の走行が始まって見ていると、粉雪がちらほら・・・
ちらほらじゃね~よ!!と悪態をつくも、雪は止まず。
A券の走行が終了しても雪は止まず、とりあえず準備。
荷物降ろして、カメラセットして、6点ハーネスセット、そして計測器セット。
いやいやフリー走行って楽ですね。結構アバウトで大歓迎です。

B券の走行が始まる頃には粉雪も強めに降ってきました。
リアタイヤが心配でしたが、サーキットアタックカウンターの計測とリミッター解除の
テストをとりあえずの目標にして走行することに。

初NS-4がどんなもんやらということで、初めはmid4doorさんの後ろについて走行。

途中こんな風になったり、(2周続けて・・・進歩しねー)




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=E0xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosC7NOmVQY3fkZjhA43mVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

しましたが、計測器もリミッター解除も問題なく出来ている様子。
ホームストレートでアクセルベタ踏みっていいなぁ・・・

結局一番タイムがよくてもこんな感じで、前回のタイムは更新できず。
もうね、怖いんです。リアの接地感がほとんど無いんです。
いつ流れ出してもおかしくない感じ。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=4nxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos27NOmVQY3fkahC8VPo_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ホームコースのノリでサーキットに行くもんじゃないよなぁ・・・
やっぱりリアタイヤは交換してくるべきだったと後悔。

今日は100Rのコーナリングに何かつかめそうな感じでした。
最後の方はR33タイプMを追いかけつつ練習。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=M8xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosK7NOmVQY3fk_phbPSK9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

ストレートで離され、コーナリングでは詰まります。
500CCの差は意外と大きかった。

やはり走りこまないと上達しませんね。
タイヤを交換して再挑戦です。

Today's EXP :  13Laps
Total  EXP :  25Laps
Posted at 2008/01/14 22:50:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年01月13日 イイね!

帰省

昨日今日と奥さんの実家に行ってました。
いやはや寒かった・・・
ZERO3の充電器を忘れて充電切れになり、みんカラチェックもほとんど出来ませんでした。

明日はFSW会員走行デビューの為、帰宅後に適当洗車。
鳥の糞がひどかったのでそこだけ洗いました。
明日の給油の時にでも洗車機にかけようかな・・・

明日は何本走ろうか・・・で悩んでます。
リアタイヤの山が危ういので、1本が限界かなぁと。
となるとB券が妥当かと思いますが、とりあえずA券出走までには現地に着く予定です。

ところで22時半現在、みんカラサーバーに障害ですかね?
非常にアクセスしにくいです。
Posted at 2008/01/13 22:32:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | 日記
2008年01月11日 イイね!

サーキットアタックカウンター取り付け

サーキットアタックカウンター取り付け会社から帰宅後し食事をとった後、寒空の中でサーキットアタックカウンターを取り付けました。

どこにつけようか迷った挙句、とりあえず運転席右側のエアコン吹き出し口に両面テープで貼り付けることに。
ちょっと見難いけどしかたない。そのうち場所変更します。





場所が決まったので配線敷設作業開始。
併せてレーダー探知機の電源線もシガーソケット経由からハーネス直取りに変更する為、同一ルートで敷設。
オーディオ裏まで敷設し邪魔にならないように包縛。
CACのコネクタ類は足元のヒューズボックスあたりにまとめておきました。
そのあと、ECU周りの内装をはがし、車速ハーネスに割り込み配線。
ダッシュ上を経由するルートで足元ヒューズボックスまで敷設し、CACのコネクタと接続。
オーディオ周りの電源に接続し、内装類を戻して作業終了。

試走してきましたが、車速もしっかり計れているようなのでリミッターも解除できていると信じています・・・
夜遅かったので磁気センサーのチェックだけしてないので、走行前にしないといけません。
Posted at 2008/01/12 02:42:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月10日 イイね!

サーキットアタックカウンター到着

サーキットアタックカウンター到着昨日発送連絡があったCACですが、今夜届いてしまいました。
会社から帰ったら不在通知があったので、宅急便に明日の夜配達してもらうよう手配したら、運ちゃんが間違えて今夜配達してくれましたww
まあ、ラッキーだったのでよしとします。





で、早速検品し内容物に不足のないことを確認。
マニュアルを見てみると、スピードリミッターのカットのためにECUの配線をカットして割り込ませる必要があるのですね。
しかもCACの電源を常時ONにしてないと車速信号が切れちゃうとのこと。
ちょっと盲点でした。
とりあえずリミッターカットするには割り込ませないといけないけど、
なるべくハーネス類はキズ物にしたくなかったんだけど、しょうがないかな・・・
出来ればリミッターカットはECUでやりたかった。
って、いまさら何ためらってんだか。

しかし、電源をシガーソケットから取るとなると1つしかないから、AC/DCインバーター用に
増設のソケットを買うか、それとも直接オーディオ裏のハーネスからでも取るか・・・
Posted at 2008/01/10 22:59:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 部品 | 日記
2008年01月09日 イイね!

サーキットアタックカウンター発送

今日、先日発注したHKSのサーキットアタックカウンターの発送連絡がありました。
2、3日で届きそうです。

が、土日は奥さんの実家に行く予定なので、それまでに受け取らねば・・・
本当はリアタイヤも交換しようと思い、モノはもうあるのですが、S氏のところでの
交換の調整が取れず・・・
14日は今の状態での出走になりそうです。もしかしたら日曜夜に交換できるかも!?
Posted at 2008/01/10 00:29:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 部品 | 日記

プロフィール

「2021年 http://cvw.jp/b/200357/44725374/
何シテル?   01/01 20:15
ただ感じるままに、私は走る。 ホームコース サーキット:富士スピードウェイ レーシングコース 峠    :D(GC⇔野○橋)(低~高速練習)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 2 3 4 5
6 78 9 10 1112
13 1415 161718 19
20 2122 23 24 25 26
2728 29 3031  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族が増えて2ドアでは厳しくなったので、シルビアから乗り替え。 ファミリーカーです。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
足回り中心にいじってました。 非ブーストアップで、ブーストアップ、タービン交換勢に 腕だ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation