• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のだめのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

タイヤとホイールのマッチング検証

タイヤとホイールのマッチング検証今日は久しぶりに雲ひとつ無い良い天気でしたね。
富士ではニスモフェスティバルがあったようですが、
自分で走れないのにサーキットに行ってもつまらないので、
予定からは外していました。







そんなわけで、午後からmid4doorさんのお宅にお邪魔して、
かねてより打ち合わせしていたホイールのマッチングを取ってきました。

目的は私の持っているCST(17×9J+30)に245/40/17のタイヤを履かせたときに、
サスペンション他に干渉しないかを確認するためです。
CSTには現在215/45/17のRevspecが履きっぱのため、
mid4doorさんが従兄弟さんから借りてきていただいたBCNR33純正ホイールで代用。
タイヤはGRIDⅡの245/40/17がセットされていたので、サイズもほぼ同一。
多少の誤差は出るでしょうが、まあ目安ということで。

9Jに245を履いてもやや引っ張るんですね。
てっきりベストマッチかと思っていました。
まあ、今の9Jに215よりはずいぶんマシですがw

まずはスペーサーなしでセットしてみると、リムとシェルケースの
クリアランスが1ミリ程度。
これでは危険なので、手持ちで一番薄い3ミリをセット。
ケースとホイールのスペースもばっちり確保し、タイヤもロアシートに
干渉せず特に問題ない様子。
ややハミハミしていますが、キャンバーをもう少しつける予定なので、
まあ我慢できる領域で収まってくれると思います。
スペーサーもとりあえずの安っぽい剛性のないようなものなので、
スチール製の2~3ミリの物を探す予定です。

念のため試走してみると、定期的にガコンガコンと音が・・・
不安に思い、引き返して再チェック。
ホイール裏面の打ち込み式のバランスウェイトがケースに当たって
削れていた音でした。
ウェイトが鉛だったので、ケースは削れずウェイトが削れていたので、
助かりました。

ウェイトを取り外して、ちょっと長めに試走。
左右でフルカウンターを当てたりしてみましたが、特に異音や振動などはなし。
フルバンプの状態に持ち込むことは公道では検証できませんでしたが、
そこは富士で試すしかないでしょう。
フロントに8J+27に245/40/17で走ったという実績はありますので、
結論として245/40/17はOKとしました。

明日レッツさんにオーダーしてきます。
ちなみにタイヤはmid4doorさん、N-白苺RAさんの使われているRE-11で決定。
Z1☆スペックと最後まで迷いましたが、周りでデータの豊富な11に
することにします。
予定があえば、次週土曜に交換、日曜の走行枠にテスト走行できるかな?

作業後はmid4doorさん宅にお邪魔し、お茶をいただきながらおしゃべりし、
写真の猫と戯れてきました。
久々に猫をもふもふできて満足です。

mid4doorさん、今日はどうもありがとうございました。
Posted at 2008/11/30 23:16:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年11月29日 イイね!

死亡保険を・・・

以前にも書いたとおりの出来事が、着々と進行中ですので、
ポロリと出てこないうちにファイナンシャルプランナーに死亡保険を相談に行ってきました。

これまで医療保険とガン保険には入っていますが、さすがに死亡は入っていません。
今回はこちらの現状と将来計画をお伝えして、次回提案を出してもらうことになりました。

年間の保険料が増えますが、まあ仕方ないでしょう。
Posted at 2008/11/30 00:41:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | 日記
2008年11月27日 イイね!

今朝は・・・

早朝メンテがあったのですよ。
数年かかって検証してきた機器をようやくオンラインに入れるという。

私の担当しているNWと相接させるので、そっち側の収容変更もあったんですね。

事前に手順書の確認もしたし、担当者は昨日現地確認に行っているので、
準備は万端!かかってこいや!!
と思っていたのです。

開始してしばらく経っても電話もないので
当然スムーズに進んでいると思って寝たのですが・・・・

1時間半後に本当に電話がかかってきました(涙
しかも物理作業の確認漏れというエスカレされても知らんがな・・・という
しょうもない理由で。

昨日の確認はなんだったの???と言いたいですよ。

まあ導入予定の機器も不具合があったらしく、こっちがうまくいっても
結果切り戻しになっていたかもしれませんが。

上司に報告入れたりしてから寝たので、そのあと1時間ほどしか寝れてません。
今朝のブログはそんな中で書きなぐったものでした。


とりあえず対策について打ち合わせもしたし、
これから設計も改善していくので、次回は必ず成功させたいですね。
Posted at 2008/11/27 23:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | 日記
2008年11月27日 イイね!

朝っぱらから

あー、勘弁してくれ・・・・
知らんがな。
Posted at 2008/11/27 04:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | 日記
2008年11月24日 イイね!

FSW_RC 第17回目 「不在の空間」


何が不在かというのはご想像にお任せして・・・

11月最後の3連休。
前日までは快晴なのに最終日のみ雨予報の中、富士へ行ってきました。

予報は午後から雨だったので、A枠狙いのHit&Away作戦。
いつものごとく、隊長と出撃。

チケット販売の1時間前に到着し、さっさと準備。
販売時間になったので、コントロールタワーに行くと・・・

大行列!!!

とりあえず並んでみると私と隊長のすぐ後ろで足切り。
というわけで60台のフルグリッドの中での出撃。

インラップをマッタリ走り、さて様子見だ!
と思い、ペースを上げると300Rで事故発生。

赤いインプがガードレールの餌食に。
開始5分程度でいきなり赤旗で15分ばかり中断し、ようやく再開。

60台の割にはそこそこクリアが取れる。
しかし、いつも同じECR33とRX-8に遭遇。
どっこいどっこいのペースのようで、良いラインが取れない。

1コーナーのブレーキングは前回より成功していた模様。
2速に入れなかったのも良かったようです。
奥までしっかり踏み込んで、コントロールしやすかったのですが、
前にいる車のブレーキングが早く、突っ込みそうになること多数。
ストレートでは結構距離があったはずなのに・・・

そんなわけで、最終ラップでしたがベストを更新。
タイムは2'08"11
映像は以下の通りです。



アタック前:ダンロップでR33に掘りそうになった。
      フェラーリ2台にぶっちぎられる・・・

1コーナー :前車のブレーキングにややつまり気味だが、
      前回よりあわてず対処できたようだ。

コカコーラ:前後ともにタイヤが終わりかけのため、少し手前から減速。
      右にいたR33をパスすることに必死。
100R   :フロントが流れるため、思い通りのラインにのせていけない。
ヘアピン :普通?
ダンロップ:突っ込んだらリア流れっぱなし。リアタイヤご臨終の予感。
13コーナー:フロントもズルズル。カウンター当てまくり。
      ちょっと焦ってます。
ネッツ  :2速を使うのが定番になってきたが、
      後の処理で少しもたつくような・・・
最終   :前後タイヤご臨終
      予想以上に曲がらずステアをこじるも、さらに悪化。
      タイムをチラ見したときにベストっぽかったので、
      コースアウトするもアクセル踏みっぱ。

タイヤを使い切ったときの最終コーナーは練習の余地があり。
とちらなければ7秒突入か?

今日は他にフライングヴィさんとハミ出し王子さんにお会いしました。
お二人はB枠を走られましたが、B枠最後は雨が降りはじめ、
かなり難しそうでした。

私達もB枠を走ろうかと思って、天候とにらめっこし買いに行くと完売。
じゃあC枠で・・・と思っていたら雨ザーザー。
なので片付けて撤収。

そろそろ山のなくなったタイヤをどうにかしないといけないので、
レッツさんへ行き、見積もりをもらってきました。
次回までには投入したい(希望)

>隊長
台数多かったのでしょうがないです。
また行きましょう。

Today's Best :  2'08"11
Fastest Time :  2'08"11 ('08/11/24 NS4_A)
Today's EXP :   7Laps
Total  EXP :  192Laps
Posted at 2008/11/24 22:16:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「2021年 http://cvw.jp/b/200357/44725374/
何シテル?   01/01 20:15
ただ感じるままに、私は走る。 ホームコース サーキット:富士スピードウェイ レーシングコース 峠    :D(GC⇔野○橋)(低~高速練習)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 345678
9 1011121314 15
16 171819 20 2122
23 242526 2728 29
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族が増えて2ドアでは厳しくなったので、シルビアから乗り替え。 ファミリーカーです。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
足回り中心にいじってました。 非ブーストアップで、ブーストアップ、タービン交換勢に 腕だ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation