
昨夜夜更かしをしてしまい、朝起きると10:00・・・
天気も良かったので、ドライブがてら富士へ行き、
隙があれば走ろう作戦開始。
富士はポテンザエキサイティングチャレンジ?なるイベントで人が結構いました。
コースではスーパーラップなどもあったり、ドリフトをやっていたり、
なんでもありなのか?このイベントは。
ポテンザ~というからには、参加者はみんなブリジストンタイヤを
履いているのかと思いきや、ネオバを履いていたり048を履いていたり。
なんなんだ?参加基準がわからねぇ・・・
そんな?を頭いっぱいに浮かばせながら、コントロールタワーへチケット購入へ。
開始直後は塔内で収まるくらいの行列で、これは意外といけそうだ。
車に戻りさっさと準備。
減衰セッティングも車高も何もかも、01Rと同じにしてコースイン。
01R→RE-11が逆転の秘策となるか??
インラップの次の周、少しペースを上げてみましたが、
1コーナーブレーキング早すぎで、少し余りました。
コカコーラ、100Rともに聞いていた通りのアンダー状態。
乗り方がわからねぇ・・・
コカコーラも100Rも01Rと同じ感覚で踏むと、曲がらない。
コカコーラはワンテンポ早くブレキングしないと飛び出るし、
100Rは出口でコースアウトもするしなかなかコツがつかめない。
まあ、そんな簡単にわかったら、隊長に怒られちゃいますがw
全体的にグリップしない感じだったので、
4周ほど走った後ピットインし、エア調整。
220でコースインしたのが、260まで上がっていました。
245まで落として再度コースイン。
うん、やっぱりわからん。
ターンアウトでリアがグリップしていないというか、跳ねているというか、
接地感がないんですわ。
225→245にしてフロントの外径小さくなったのに、リアの車高変えてないから
前よりになってるのかな?
とりあえず、8秒中盤のタイムは出るんですが、それ以上伸びません。
残り時間も後5分程度になったので、とりあえずアタック。
で、こんな映像です。
アタック前:ちょっとふらふら?
1コーナー :ブレーキ足らない。
RE-11のブレーキングGはすごい。
パッドが負けている。(もう山無いから交換だなぁ)
コカコーラ:それまでがダメダメだったので、早めにブレーキングしたら
えらい失速した。
100R :曲がらないのを嫌ってか、イン→イン→イン・・・
当然速度が乗りません。
ヘアピン :大失敗→失速
ブレーキングでリアが流れたんです。
前荷重になって飛んだみたい。
300R :ま、まあいいんじゃね?(ダメダメ?)
ダンロップ:なぜか3速で一度シフトダウンをやめています。
ここではリアが流れなかった。
13コーナー:うまくいったような・・・
ネッツ :32Rが前にいて、ちょっと怖かった・・・
バタバタしてないですね。
最終 :バタつきすぎ・・・
予想以上に速いタイムだったので叫んでしまった。
この時間帯になると暗くてカメラのピントが合いにくい。
少し明るめにセッティング変えないとだめだなぁ。
全ての周回でヒール&トゥを何度も失敗。
ブレーキを踏みながらアクセルをあおるときに、靴のソールのエッジが
アクセルペダルに引っかかるのです。
前回はこんなことなかったんだけどな・・・
レーシングシューズが、ドライビングシューズ(特にスピードキャット)ほしぃ
で、タイムですが、なんと2'06"63
7秒を一気に飛び越えてこのタイム。
100% RE-11の恩恵です(泣
Fr:225→245の影響もありますね。
うれしいような悲しいような、複雑な気持ちです。
走行後、タイヤをチェックしましたが、イン側がほとんど減っていない・・・
前後とも、もう少しネガティブキャンバをつけてもいいのかもしれません。
今日はZマガジンの山田氏のZ33 Ver.Nismoも同じ枠で走っていました。
あのGTウィングとセンターのストライプは間違いない。
(帰ってRevspeed見たらナンバーが同じだったのでビンゴです。)
しばらくはRE-11の走りを見つけれるよう練習をします。
ついに有効周回が200Lapになりました!!
Today's Best : 2'06"63
Fastest Time : 2'06"63 ('08/12/07 NS4_C)
Today's EXP : 8Laps
Total EXP : 200Laps
Posted at 2008/12/07 21:49:21 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記