• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のだめのブログ一覧

2009年06月06日 イイね!

2週間ぶりに着地

昨日の予報だと今日は1日中雨で、実際起きたら雨でした(涙
午前中は通院がありましたので、取り合えず通院。
お昼を食べて娘とぐだぐだしていたら、青空が見えてきて路面も乾いてきたので
チャンスと思い、修復作業を再開。

前回外したパワステタンクを、ラインから抜いたパワステフルードを
ろ過したものをぶち込んで洗浄。
ろ過する際も黒い粒粒がたくさんありましたので、当然タンクにもあるものと推測。
実際タンクから排出したフルードには、たくさん混ざっていました。
前回外したOリングの成れの果てかな?
ラインにも残ってそうなので、フラッシングします。

が、今日はちょっと時間がなかったので、とりあえずそのまま。
フルードはそのために多めに買ったので、下回りチェックの時にあわせてやろう。
その後、パワステベルトを張り、その他前回までに組んだ箇所のベルト類、
ボルト類を確認して組み付け開始。




ちなみに今回ラジエーターも外しているのですが、ファンを先に組んだら
なぜかラジエーターが入らないのですよ。
私のS15は初期型なので、ラジエーターにも電動ファンがついているのです。
後期型にはついていないので、電動ファンとシュラウドを外して、
シュラウドのみ後から押し込もうとしたのですが、今度はアッパーホースと
シュラウドが干渉して入らず・・・・
ファンだけ後から押し込もうとしたのですが、それも入らず・・・

結局一番やりたくなかった、ラジ+シュラウドとファンを同時組みで何とか組みつけれました。

その後もアッパーホースの長さで若干てこずりました。
今回は2年位前から外していたBLITZのアッパーホースを組むことに。
以前は水温計のセンサー位置を上向きにしていたので、水温が正確に出なかったのです。
今回は水温計のセンサーが下向きになるようにセットしました。
まあ、これもAS MORIのアウトレットに交換するまでの繋ぎです。
そのときにはアッパー、ロアのホースも新しくする予定。

エア抜きがえらく時間がかかった割には大してエアが出ないため、
念のためリザーバーに多めに入れて終了。
下回りに水をかけて洗浄して、2週間ぶりに着陸。
筑波オフでベルトを切って以来、1ヶ月ぶりのパワステです。
作業後の試走でも特に問題はなさそうな様子。

次週、もう一度ジャッキアップして下回り確認とフルードの入れ替えが終われば作業完了です。
作業ミスと天候により、予想以上に時間がかかりました。
普通にできれば1日で終わる作業だと思います。


今回の作業内容
・ベルト交換(ファン、エアコン、パワステ)
・ウォーターポンプ交換
・パワステホース交換(ゴムホース、Oリング)
・LLC交換
・ラジエーター○×△
・アッパーホース交換(BLITZ アッパーホース)
Posted at 2009/06/06 22:20:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2009年06月05日 イイね!

ようやく1週間終わり

激動の1週間がようやく終わりましたが、
週末の天気がなんとも怪しげ。

土曜は降るのか降らないのかいまいちぱっとしなさそう。
天気予報だと先週の日曜と同じような感じだけど、
先週はこれで雨降ったんだよな・・・

日曜は比較的まともっぽそう。


こんなんじゃいつになっても車が直らないよ。
Posted at 2009/06/05 23:42:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | 日記
2009年06月01日 イイね!

あっという間に

新年度が始まったと思ったら、
あっという間に6月に突入。

GW明けてからの記憶がほとんどありません。
こんなことをしていたら1Qもすぐに終わっちゃうな・・・

車も仕事も進捗があまりありません・・・
Posted at 2009/06/02 00:21:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | 日記

プロフィール

「2021年 http://cvw.jp/b/200357/44725374/
何シテル?   01/01 20:15
ただ感じるままに、私は走る。 ホームコース サーキット:富士スピードウェイ レーシングコース 峠    :D(GC⇔野○橋)(低~高速練習)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1234 5 6
7891011 12 13
141516 17 1819 20
212223242526 27
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族が増えて2ドアでは厳しくなったので、シルビアから乗り替え。 ファミリーカーです。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
足回り中心にいじってました。 非ブーストアップで、ブーストアップ、タービン交換勢に 腕だ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation