2009年07月07日
今日は奥さんと娘を連れて朝から中央大学に行ってきました。
奥さんがネットで赤ちゃんの視覚を研究しているところに応募していて、
その実験に参加です。
大学までは意外と近かったので、車でぴゅーっ。
中央大学は初めて構内に入りましたが、広いですね。
私が通っていた学校とは大違いだわ。
さすが私立といったところか・・・・
駐車場で待ち合わせた研究員の方に案内されて、体育館の地下にある研究室へ。
実験は暗闇の中にあるモニターに映る映像を赤ちゃんに見せて、
その反応をカメラで記録するというものでした。
月齢ごとにデータを取るようなので、来月もまた行ってきます。
今日は暑かったので、久々に日中外に出たら目がシパシパしますw
Posted at 2009/07/07 16:52:27 | |
トラックバック(0) |
日々の暮らし | 日記
2009年07月07日
今日は七夕ですね。
天気がよくて、このままだと星空が見えるかな?
そして今年もまた一つ、歳をとりました。
そろそろ体のメンテを本格的にやらないとまずいね。

Posted at 2009/07/07 10:30:41 | |
トラックバック(0) |
日々の暮らし | 日記
2009年07月06日
ついさっき仕事から帰宅しました。
明日、所用で有給なので遅くまで仕事をしていたのでクタクタ。
で、家の前に着いてみると停めてあるシルビアさんのフロントがやけに右に
前のめりなのです。
・
・・
・・・
・・・・
うは、パンクしとるがな・・・(涙
フロントはもうちょっと遊べたのに・・・
何で?いつからだろ?
まさかいたずらか?
それとも昨日走りに行ってから?
だとしたら昨日は調子にのってもう1本行かなくてよかったかも。
なんか以前もこんなことあったような。
とりあえず明日タイヤ交換ですわ。
RE-11出さなくてよかったよ。
昨日一緒に走った方々のタイヤは大丈夫ですか?
Posted at 2009/07/07 00:20:43 | |
トラックバック(0) |
日々の暮らし | 日記
2009年07月05日
最近車に乗るって言っても近場に家族で買い物とかばっかりで、
走りに行きたいのに行けないジレンマだったので、ふらふらっと出かけてきました。
ただ、出かけるだけなのに、なんか後ろめたさがあるような・・・
微妙な心境です。
子供を持つとお父さんたちはこんな感じになるのかな?
まず近くのアストロでKTCのスナップリングプライヤーを購入。
シフトノブ取り外し用として、以前アストロのアーム交換式のを買ったのですが、
物のつくりがよろしくなくて働いてくれませんでした。
おかげでT/Mオイル交換に相当手間取った記憶があります。
まだ試してないけど今度はうまくいってほしい。
その後久々にお宮へ。
乗馬センター側から進入しましたが、走り方をすっかり忘れております。
オイル交換したT/Mの調子を確かめながら1往復。
オイルが温まりだすと入りがいい様子。
町乗りだと硬くて引っかかる感じがするのだけども・・・
往復して戻るとあるさんが。
そしてそのみんカラ友達の白GDBの方。
いつもの黒羽のGDBの方ではありません。
お宮の朝組&別コースの方とのことでした。
しばらくお話して3台で2往復。
はじめはあるさんの後ろ。
ペースがつかめずレブらせたりシフト選択ミスをしたり。
やはりブランクか・・・
町乗り用の01Rもリアが本格的にお亡くなりの様子で、流れる流れる・・・
2往復目は一番後ろから。
先ほどのミスの箇所を確認しながら走ってきました。
しかしまあよく跳ねるね、このコースは。
復路で黒いV35を加えて1本。
なんかすごい威圧感があるの。
後でよくよく見てみるとホイールは19インチだわ、でかいブレーキが付いているわ、
何気にターボ化されてるわで渋く仕上がってました。
車重が車重なだけに、テクニカル区間では厳しそう・・・
しばらくすると黒羽GDBさんが登場。
1本行っときたかったのですが、流石にゲートクローズまでいると、
奥さんに怒られそうだったので、お先に撤収。
久々に面白かったです。
やっぱたまには走らないとイカンね。
Posted at 2009/07/06 00:14:11 | |
トラックバック(0) |
ホームコース | 日記