• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のだめのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

純正シートのアホさ加減にいい加減辟易した

今朝、関東は雨だったので子供の保育園を車で連れていこうとしたのです。
いつも保育園で停めるスペースが無いので奥さんと二人で行き、
保育園での支度は奥さんにしてもらってます。
なので、私はそのまま一度家に帰って、車をおいてから出勤なのです。


今、試験的にチャイルドシートを助手席後ろに付けているのですが、
当然子供を乗せるときに助手席をたおして前にスライドさせてスペースを作ってから乗せます。

今時の車の純正シートはどうなのか知りませんが、
シルビアの純正助手席(運転席もかな)は倒して前に出すと、
シートを戻してシートレールをロックするときに一番後ろまで下げてから
背もたれを起こさないと、ロックしない構造になっています。
背もたれを起こさなくてもロックできるんですが、起こしてロックするのが一般的でしょうね。


で、前置きが長くなったんですが、子供を乗せて奥さんが助手席に乗り込むときに、
シートを一番後ろまで下げてロックさせちゃったんです。
起こさないロックの仕方を教えていたのですが、朝で焦っていたのもあるのでしょう。
当然、チャイルドシートは結構出っ張ってますから、一番後ろまで下げると
子供の足と干渉します。
結果干渉したわけです。
とりあえず子供は大丈夫でした。

前々から感じていましたが、純正シートのこの構造はおかしいと思うわけです。
そもそも一番後ろまで下げないといけないのが意味不明。

今のチャイルドシートだと、運転席側、助手席側どちらに積んでも、
シートを一番前に出したとしても子供のスペースを十分に確保できません。
とりあえずチャイルドシートは即買い替えということが決定です。。
おまけに大人のスペースも十分確保できません。
さすがにシルビアは居住性が低すぎます。
ある程度わかっているつもりではありましたが、
そろそろ真剣に考えないとまずいと思った朝の出来事でした。



ついでに車も買い替えかww
Posted at 2011/02/28 22:44:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | 日記
2011年02月27日 イイね!

デフオイル交換

日付的には昨日のことなんですが、久しぶりにデフオイルを交換。

前回交換したのが、9月中頃のLSD仕様変更の時。
その後ミスに気づいて1回解しているのですが、走行距離が短かったので
オイルはそのまま使いまわしてました。
距離的には4500キロ程度でしたが、結構鉄粉混ざってたな。

冬は雪山メインで負荷も少なかろうということで、余っているDF-90投入。
いつものとおりドリルポンプで入れようとしたのですが、粘度が高くて
なかなか注入できず、結構焦りました。
原因はポンプを高速回転させすぎていたようで、
回しすぎて電動ドライバーのバッテリーが終わりそうになって低速になると、
とたんに吸いだしたのでバッテリーを交換して低速で注入。
あいかわらす入りだすと早いです。
でも後片付けが面倒なのが玉に瑕。

雪山が終わったら#140に戻す予定です。
Posted at 2011/02/28 00:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年02月26日 イイね!

新型Vit'sに試乗してきました

結構前にNet’Zに行ったというのを書いたんですが、
それから結構頻繁にどうですか?どうですか?と連絡があったので、
いったん区切りをつけるために、とりあえず試乗に行ってきました。

個人的にどうせ乗るなら楽しめそうなRSかなと思っていたのですが、
配車されていたのはFグレードのSMART STOPパッケージ
アイドリングストップ機能付きだそうです。

とりあえず乗ってみましたが、1.3Lにしてはキビキビ走るなぁというのが第一印象です。
コンパクトカーやKカーにありがちなカックンブレーキじゃなくなってるんですね。
比較的コントロールしやすいブレーキでした。
ってか、カックンだったのは単に私が下手なだけなのかも。

足は比べる対象が今のオーリンズなので微妙ですが、乗り心地は良い。
ただ、重心が高くなっているのもあって結構揺れる。
リアシートも広いし、居住性はいいと思います。

新機能のアイドリングストップは結構すごい。
エンジンの始動も早いし違和感はほとんどないですね。
マニュアルでOFFにも出来るみたいだし、オートでOFFになる時も
いくつかの条件に合致してないとダメらしい。
(水温低いときはNGとか、バッテリー弱ってる時はNGとか)

比較が今のシルビアなので、走りの方面以外は概ね○でしょうw

今のシルビアの車検もあと1年あるし、さすがに2人目できたら真剣に考えますが
しばらくは現状維持ですかね。

と言いつつ、最近はGDB,GRBを物色しておりまするw
Posted at 2011/02/26 22:30:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記
2011年02月25日 イイね!

初一番くじで、B賞Get

初一番くじで、B賞Get明日から「劇場版マクロスF サヨナラノツバサ」が公開なわけですが、最近通勤途中に聞くiPodからは常にマクロスF○※△シリーズのラジオが流れております。
これのおかげで、本編でBGMが流れるとどこからともなくコーナータイトルが聞こえてきたり、「ライオン」とか「放課後オーバーフロウ」を聞いても、開始早々から「全宇宙の皆さんこんばんわ、」と聞こえてくる感じがして、いや、聞こえてこない方がおかしい感じがして、完全に毒されておりまする。


今日は会社の帰り道にあるファミリーマートの前を通ると、
昨日まではルパン三世だった一番くじがマクロスFに変わっているじゃありませんか。
折しもイヤホンからは1年前のラジオで一番くじのCMが。
第101回位の放送だったかな。

せっかくなので店に入り物色。
いろいろな理由で、ちっちゃくてもランカが当たればなぁと思いながら、
レジでくじを引いてみたところ、でたのはなんとB賞。

B賞ってなんだっけ?と、後ろを振り返ると、写真の通りでっかいシェリル様。
思わず、「おほっ」って言っちゃいました。

セカンドステージのランカもほしいなぁ・・・

家に帰って奥さんに見せると「明日引いてこようかな?」だって。

劇場版はさすがに公開初日に見に行くのは人が多そうだし、
ちょっと様子見て行こうかな。
Posted at 2011/02/25 23:07:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | サブカルチャー | 日記
2011年02月20日 イイね!

車の方向性について

最近車の方向性と自分の目指す先?を考えているのですが、
スペック上げてラップタイム縮めるのもいいのですが、芸が無いなぁと思いまして。
ブーストアップするのも止めました。
速い車で走ればタイムが出るのは当たり前だと思いますので、
自分のスキルアップにはなってないなぁと・・・
まあ、金銭的な理由も大きいのですがww


基本的にクルマいじりは好きな方ですから、なんかしてたいんですが、
いろいろ考えると、今のスペックである程度完成しているのかなぁと思ってみたり。

スタッドレスのこと考えるとブレーキサイズは上げれないし、
ブーストアップもしないから前置きI/Cも不要だし、

そんな感じで今、思いつくのは・・・

・フロアマットを交換したい(運転席側のフックを掛けるところがブロー中)
・フロントバンパー、サイドステップ、リアバンパー再塗装(意外とボロイ)
・フェンダー直したい(先週の雪山でバンパー取り付け部分を破損)
・オーディオをナビに交換してメーター類をCAMP2に置換したい(見た目の問題)

とかそんなくだらないことばかりww
一応ファミリーカーなんで、外装はそれなりにしておきたいんですよね。
だからボンネットも同色塗装かな。

ナビは積まない派だったんですがPSPだと不恰好に感じてきたのと
かと言ってPNDをダッシュに置くのは嫌だし・・・・
って考えたら、オーディオを2DINのインダッシュナビに交換して、
オーディオの上に陣取ってるメーターをCAMP2に置換してすっきりしたいわぁなんてw
歳のせいなのか、いかにもな感じの車内を少しでも無くしたいんです。
シートを赤から黒にしたのもその一環ですね。


我ながら戯言だなぁと書いてて思いましたが、
いじるところがないのはそれはそれで幸せなのかも。

おそらく次はパワステ周りが逝きそうな気もしますので、お金貯めておこう。
Posted at 2011/02/20 23:03:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記

プロフィール

「2021年 http://cvw.jp/b/200357/44725374/
何シテル?   01/01 20:15
ただ感じるままに、私は走る。 ホームコース サーキット:富士スピードウェイ レーシングコース 峠    :D(GC⇔野○橋)(低~高速練習)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
678910 11 12
13 141516171819
2021222324 25 26
27 28     

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族が増えて2ドアでは厳しくなったので、シルビアから乗り替え。 ファミリーカーです。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
足回り中心にいじってました。 非ブーストアップで、ブーストアップ、タービン交換勢に 腕だ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation