• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のだめのブログ一覧

2011年04月11日 イイね!

マクロスFラジオ 終了・・・

先週の放送でかれこれ3年弱愛聴していたマクロスFラジオが最終回となってしまいました。

ちょうど1期のマクロスF◯※△が終わる頃から聞き出しましたが、
いろいろな方面を頼って第1回放送から最終回の第157回まで全て聞くことができました。

パーソナリティのトークが面白く、マクロスネタが冒頭5分程度しかないwwというのも
ある意味面白く、河森監督や菅野さんがゲストに来たりと意外と充実してました。
毎回変わるFから始まるタイトルも楽しみでしたね。

劇場版公開直後からは観るまでに聞いちゃうとネタバレすると思い、
約1年間ひらすら録音のみ続け、DVD発売後にようやく約50話連続視聴w
以後は毎週聞きながらついに最終回となりました。

春秋の番組更改で毎回終了の空気を漂わせながら続いてきましたが、
完結編の公開に伴っての終了で寂しい限りです。

第128回目で神谷さんがやってたオオサンショウウオさんのモノマネを
娘にやってみたら大ウケだったのが懐かしいです。

毎週の楽しみが1つ減ってしまったなぁ・・・
Posted at 2011/04/11 22:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | サブカルチャー | 日記
2011年04月10日 イイね!

~ Perfect Cherry Blossom.

~ Perfect Cherry Blossom.都内で花見の予定でしたが、都合がつかず中止に。
せっかくなので家族で柿生から新百合まで川沿いにある
桜を見に、散歩がてら歩いてきました。

ちょうどいい具合に満開でポカポカ陽気。
たくさんの人が桜を見に来ていました。




先日2歳になったばかりの娘もはじめはベビーカーに乗っていましたが、
途中から歩きたがり、結構長い距離をお散歩。



たんぽぽの綿毛を初めて飛ばしてみたりしながら楽しめたかな。

私的には途中のスバルでカタログを貰ってみたりw



STIの4Drと5Drって言ったのにSpecCがないのはなぜだ~

Posted at 2011/04/11 22:27:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | 日記
2011年04月09日 イイね!

S15 11年03回目

3月は大震災後の燃料不足の影響もあり、車遊びはしてませんでしたね。
おかげで震災翌日に燃料を満タンにしてから100キロほどしか乗ってませんでした。

そろそろ暖かくなってきましたので活動してみようかなと思い、
久々ホームコースへに走りに行ってきました。
思えば年明けSMGPの時に通過したくらいでこっち方面には来てなかった・・・

ちなみに車のセッティングは・・・

車高  :以前の通り(富士仕様)
減衰  :冬仕様(前後15段戻し)
バンパー:冬仕様(純正+HIDフォグ)
ブレーキ:以前の通り(10月頃に交換しょうとしてそのままw あと何ミリだ?w)
タイヤ :以前の通り(Fr.Revspec 0.5部山、Rr.01R 0分山)

久々なんで、ドライブということで・・・

とりあえず1本上がってみましたが、噂に聞いていたとおり路面改修が入ってて
微妙にコースが違ったりしてやや走りにくいところもありましたね。
昼に降った雨はほぼ乾いていましたが、路側帯に落ち葉が濡れて残っていたりして
ちょっと厄介でした。

雪山2回しか走ってませんでしたが、それなりに感覚は残っていた模様。
以前のようにかなりブランク開けて走った時よりもひどくなかったです。

下って脇道でスタンバっていると、エボ3、S2、GRBが上がって行きましたので追走。
エボ3以外は概ね予想は付いていましたので、途中でペースカーを避けるために側道に
入ったところからペースアップ。

エボ3とS2が譲ってくれたので、GRBを追走しましたが、想定通り太刀打ち出来ませんw
下りも相変わらずな感じで歯が立ちませんね。

その後、上り下りを1本、GRBに試乗させてもらいました。

車の仕様的には、ブレーキパッドがスポーツパッド、タイヤがRS-Rの17インチに
変わっているくらいで、他はほぼノーマルっぽい感じ。
乗り出し希望の理想に近いですね。

ちょっとおっかなびっくりで走りましたが、加速は非常に良いです。
電スロの為か、ややモッサリとした感じはします。
先週クネさんのGDBにちょっと乗せてもらったのですが、アクセル開度に比例して
トルクが掛かる感じがしていましたが、今回はそうでもなかった。
どちらかというとS15に近い感じかな。

ブレーキはぬるっと効く感じ。
ガツっと踏んでもロックしないですし、ABSが効いている感じもしません。
感覚を掴んで踏めばコントロールしやすいブレーキかなと思います。
システムとパッドの組み合わせでもうちょっとガツッと効くように持っていけたりするのかな?

S15の乗り方と変わらない乗り方をしましたが、S15で綱渡りしている箇所も余裕綽々な感じ。
なんせ車が暴れようとしない。
S15がアンダーな所も、ニュートラルか弱オーバーな感じ。
タイヤの影響もあるかと思いますが、インに入っていく感じが強かったです。

純正足でもロールはあまり感じませんでした。
オーリンズの15段戻し(直前まで乗ってたもの)と近い感じ。
乗り心地も悪くないし粘ってくれて乗りやすいと思いました。

ただ、純正シートは辛いですね。
座面がふわふわしててホールドしない。
普段がフルバケなのでそれに頼り切っているというのもあるのですが・・・
ドラポジ周り(ハンドル&シート)はおそらく即交換になる予感。

ちなみにSI-DRIVEはS#、DCCDはAUTOで走ってみました。
ディーラーでの街乗り試乗と違い、実戦的な試乗だったので大変ありがたかったです。

その後も2往復ほど流してから撤収。

次はGDBだなw
Posted at 2011/04/10 16:12:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ホームコース | 日記
2011年04月03日 イイね!

情報求む

どなたかインプレッサGDBのC型以降を降りようと考えている方いませんか?
できればノーマルに近い個体がいいです・・・

本格的に乗り換えを検討しようかと思ってます。(場合によっては前倒しあり)
Posted at 2011/04/03 22:04:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 部品 | 日記

プロフィール

「2021年 http://cvw.jp/b/200357/44725374/
何シテル?   01/01 20:15
ただ感じるままに、私は走る。 ホームコース サーキット:富士スピードウェイ レーシングコース 峠    :D(GC⇔野○橋)(低~高速練習)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
345678 9
10 111213141516
171819202122 23
24 25262728 29 30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族が増えて2ドアでは厳しくなったので、シルビアから乗り替え。 ファミリーカーです。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
足回り中心にいじってました。 非ブーストアップで、ブーストアップ、タービン交換勢に 腕だ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation