• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のだめのブログ一覧

2012年01月07日 イイね!

AndroidのIME

先日からXperia arcとGS02を並行で使い始めたわけですが、
使い出してすぐに気がついたのがIME(日本語入力システム)が違うんですよね。
XperiaはPOBox touchというソニエリ独自もの。
独自ものなんでマーケットには無い。
GS02はFSKAREN
聞いたことないIMEでしたが、富士ソフトって会社が出してるんですね。
こっちはマーケットにも有り(\980)。

FSKARENを使ってみた感じだと、基本的な使い方はPOBoxと一緒。
設定は結構細かくできるかな。
最初設定方法がわからなくてちょっと萎えた。
慣れると使いやすそう。
手書き入力もできるらしい(使ったことないけど)
顔文字も意外と豊富。
定型文も使えそうなの多いですね。

一番のメリットは、端末交換しても入力方法に変わりがないっていうのがいいですね。
なにげにコレ大事。
機種依存なくなるので移行がスムーズに出来ます。

今は音声入力に対応してないんでが、そのうち対応するのかな?
Posted at 2012/01/08 02:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイル関連 | 日記
2012年01月07日 イイね!

3連休

なのですが、奥さんが実家帰省のため子供とお留守番。
故に行動は子供と一緒が基本になります。

そんな訳で雪が降っても出動できず。

しかも日中は暇だ~

午前中は近くにあそびに行ったついでに御飯食べて昼寝に入ったので、
しばらく自由時間ですが、明日からはノープラン!!

なんかないかなぁ・・・
Posted at 2012/01/07 13:33:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | 日記
2012年01月02日 イイね!

GDB 2012年01回目

GDB 2012年01回目なんだか年が明けたというのに正月っぽく無いですね。
紅白とか箱根駅伝とかがなかったらただの連休のようですね。

新年早々の走り初めはスノドラ遠征となりました。
年末の天気予報では、年末年始は冷え込んで云々とか言っていたのに、いざとなったら結構暖かいでやんの。
近場はほとんど雪もなさそうなので、昨年に引き続き長野の某高原ということでしたが、集合場所の高速SAでそこより近いところにいるマッキーさんから雪ありとの情報で急遽目的地変更。
集合は22時だったのですが、誰も時間に到着できずww
一番乗りはなんとだ いさんw
20分ほど遅れて私、さらに30分ほど遅れてクネさん到着。
クネさんの助手席にはなんとPon/onさんがw
一体何があったんでしょうか?w
これは次から参戦パターンかな?

yuu君は車の整備で出発が遅れるとの連絡があり、高速上で合流。
関越から上信越へとぶっ飛ばし、雪山を目指します。

高速を降りても雪の気配がなかったですが、登るに連れて路肩に雪が。
そして突如として凍結区間に突入。

おいおい、ちょっと待って下さいよ。
前回の雪山下山の時にエアを2.8キロ程入れた記憶が・・・
皆さん調整なしなんですかい?
いやいや、本気で走り出す前にどっかで停まるでしょ。
なんて思っていたらステージ到着&そのままスタートw

マジでー!!
全くグリップしねー。
てか路面バリバリやん・・・
雪道走り慣れてない私でもわかるくらい、路面状況NGな感じ。
エアの件と路面状況でいきなりAPMへ。
DCCDもフルロック1つ手前くらいまで上げてやばいコーナーはグリップ走りで進入。
ところが低速過ぎると逆にドアンダー。
中途半端な速度でグリップ進入すると、もう止まらない。
マジこえーよ・・・

途中、昨年も走った林道を通りましたが、今年はそこまで雪が深くなく、でもかなりビビりながら通過。
わかっていても最後の橋の欄干には突っ込みそうになりますね。
直前の区間が変に車速が乗るので怖いわ。
林道を出た所でマッキーさんと合流。
その場で一度止まって、エア調整。
3.0キロ入ってましたww
2.5まで落としてその先を何往復かします。
上りは結構走り易かったです。
慣れてきて振って行けたりすると面白いですね。
ってか、速度がないと振り返せないしカウンター当ててもすぐにグリップしたりで繋がらん。
何度か走ってようやく振り返しからのつなぎがまとまるようになってきました。
DCCDもやや落として下から2つ、3つ目位をいったりきたり。
最後の方は2つ目でも大丈夫な感じ。
それでも何度か危ういところがありましたね。
もう何やっても曲がらないとか横向いたまま流れっぱとかw
しかも全部同じコーナーだったりw

さすがに路面が路面なので、このまま続けると帰れなくなる車が出そうだということで撤収。

途中の高速では眠気を感じませんでしたが、下道に降りたら急にきた!
若干怪しいところもあったけどなんとか帰宅。

皆様お疲れ様でした。

次はいつだろうか・・・
Posted at 2012/01/04 01:49:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホームコース | 日記
2012年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

年明け早々は初売で安くなっていればPS3&GT5と思いながらヨドバシに行ったのですが、価格は普段と何も変わらず、残念な感じでした。
色々と葛藤したのですが、子供におもちゃを買った以外何も買わずに帰宅。
やっぱりG27かT500RSでやりたいのですが、初期投資高すぎw
もうちょっと考えてみます。


夜は出動に向けて待機。
ライブカメラをチェックするものの、近場で雪はナシ。
公式に出動なしのメールがありましたので、暇だな~と思いながらクネさんにTel。
暇すぎますということで、クネガレに行ってフォグカバー作ろぜということになって行ってみたのですが、プラ板がなく断念w
そのまま24時頃までgdgdダベダベしてから帰りましたw

今年は車をもう少し仕上げたいなぁ。
とりあえず考えているのは・・・

・タイベル交換、水まわりホース交換
・ブレーキパッド交換&可能であればローターも。
・オイルクーラー?
・ブースト計交換?
・ナビ取り付け?
・マフラーノーマル化?

タイベルはやっとくとして、他はブレーキパッドくらいが出来ればいいかと思っています。
あとは格安タイヤでも入れて遊べれば特に文句はないですかね。

そんな訳でよろしくお願いいたします。
Posted at 2012/01/02 14:50:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | 日記
2011年12月31日 イイね!

2011年を振り返って

2011年も今日で終わりですね。
今年も色々ありました。

簡単に振り返ってみると・・・

◆1月
・年明け早々にスノドラ参戦
・S15のフォグをHID化
・SMGPで130位台に斬り込む。
・部署が合併し職場環境に変化が・・・

◆2月
・スノドラ2発目
・車の方向性について疑問を感じだす。

◆3月
・大震災、帰宅難民になる
・震災時の経験からスマホへ機種変更

◆4月
・インプレッサ乗り換え計画発動。
・GRBに実戦で試乗してみる
・GRBスペックCに試乗してみる

◆5月
・今年初めて富士を走る
・初めてTC2000を走る
・GDBに実戦で試乗してみる

◆6月
・S15の売却に向けて動き出す

◆7月
・Xperia arcの筐体交換
・地上アナログ放送停止。お風呂のTVが映らなくなるw
・LTEの勉強を始める

◆8月
・ついにGDBに乗り換え。S15お疲れちゃん
・GDBで帰省。意外と燃費が良いことに驚く。
・帰省先でリアバンパーをガリる(涙
・GDBのフォグHID化
・渋谷でパトカーに乗るww

◆9月
・GDBをフルバケ化
・GDBに乗せられる走り・・・

◆10月
・スペC燃ポンを流用

◆11月
・Openportに手を出す。
・七五三

◆12月
・中華タイヤに手を出すw
・GDBで納会参加
・お山仲間と忘年会
・GDBでスノドラ初体験
・2台目のスマホ、GS02を購入

こんな感じでしょうか。

3月の大震災で社会の全てが変革を迫られたような気がします。
奥さんの実家が原発の避難で立ち入り禁止になったりと少なからず影響は出ております。

車関係もついにシルビアから乗り換え。
こんな時代にもかかわらず、インプレッサGDBへw
燃費以外は奥さんからも好評です。
燃料費は私のお小遣いからなので、家計にはほとんど影響無いですがw


なんだかんだでサーキットにはわずか2回。
内、1回はTC2000だったので、富士のライセンスを使ったのは1回でした。
乗り換え後は準備出来なかったというのもあり行けてません。
このまま続けてもタイムアップは見込めないと金銭面から、
来年度は更新しないことにしました。
単純にお金をかければタイムは出るでしょうが、それだと面白く無いですしね。
お金をかければ誰でもタイムが出るなら自分で走る意味を感じないですし。
周りがあまり行かなくなったのもひとつの原因かなぁ。
やっぱりみんなで楽しみたいじゃないですか。

気が向いたらまたライセンスを取って走ることにします。
それまではPS3でも買ってGT5で楽しみますか。
あれもよくできているので、おおよそのシミュレートは出来ますから。
とりあえずGDBで走ったら2分3秒なので、リアルだと2秒くらいですかね。

そんな訳で、今年リアルに会った方々、
ネットで会った方々、
今年は会えなかった方々、
色々とお世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします。

とりあえず年始のスノドラですねww
Posted at 2011/12/31 16:53:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | 日記

プロフィール

「2021年 http://cvw.jp/b/200357/44725374/
何シテル?   01/01 20:15
ただ感じるままに、私は走る。 ホームコース サーキット:富士スピードウェイ レーシングコース 峠    :D(GC⇔野○橋)(低~高速練習)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族が増えて2ドアでは厳しくなったので、シルビアから乗り替え。 ファミリーカーです。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
足回り中心にいじってました。 非ブーストアップで、ブーストアップ、タービン交換勢に 腕だ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation