• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月27日

シャコタン

シャコタン シャコタン、と聞けばどうしても車高短が脳裏に浮かびますが、今回は半島を一周してウニを食べてきました。







小樽から国道5号と229号で積丹岬近くのウニ丼店を目指します。
ソーラン節発祥の地は、余市か積丹かわかりませんがこのあたりだそうです。

以前、冬の夜に余市→小樽を走行しています。興味のある方は比べてみてくださいm(_ _)m

途中で豊浜トンネルを通ります。
巨大な岩山がトンネルごとバスと乗用車を潰したこの事件、もう18年も前になるんですね(´Д`;)


現在は山側に豊浜トンネルとセタカムイトンネルをつなぐ新トンネルが作られており、
崩落現場に近づくことはできません(´Д`;)



目当ての「ウニ丼」\(^o^)/
バフンウニとムラサキウニが載って3500円。


色々な店がありますが、この店がオススメです。
駐車場が広くて、店内も空いているから・・・(^_^;)



ウニ丼を食べたあとは神威岬に行きました。
駐車場からかなり歩きます。


岬の先端の灯台に到着。


 
 
歩いてきた道を振り返る。
これはちょっとした登山じゃないのか?
ウニ丼のカロリーは神威岬でしっかり消費\(^ω^)/


岩山に空いている穴は、昔の人が作った手堀りのトンネルだそうです。


神威岬のあとは、岩内を目指して走ります。
神威岬を超えると晴れてきました。
それにしてもトンネルが多い!!
数えると小樽から岩内まで合計36回トンネルを通過。(´Д`;)


道の駅「オスコイ!かもえない」で休憩。
「オスコイ!」とは、鰊(にしん)漁で網をあげる時に使っていた掛け声、とのこと。
シャコタンブルーの海が綺麗です(*´∀`*)


神恵内から泊村を通って岩内に向かいます。
兜トンネルを抜けたあたりで一瞬だけ遠くに泊原発が見えます。
あとは車窓から原発を見ることは出来ません(^_^;)


泊原発の入口です。
自衛隊駐屯地もビックリの厳重な警備(^_^;)






「道の駅 いわない」に到着。
本体の建物が非常に小さい(^_^;)
あっ、でも周辺の美術館とかバスターミナルも含めて「道の駅」なんでしょう、多分(^_^;)





ブログ一覧 | ドラレコ動画 | 旅行/地域
Posted at 2014/06/27 23:29:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

慶喜園(けいきえん)
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2014年6月28日 15:34
こんにちは。

豊浜トンネルの事故から18年も経つのですね・・。
巨大な岩盤の崩落に驚くとともに、あまりに痛ましい事故でしたから記憶に残ってます。
動画で途中で大きく曲がっているところが迂回したところなんでしょうね・・。

それは別として・・、このウニ丼はすごいです。
黄色いムラサキウニとオレンジのバフンウニの競演。
う~ん、よだれが・・。(笑)
コメントへの返答
2014年6月28日 21:23
豊浜トンネル崩落事故以来、崖の下を走行するのが怖くなりました。積丹半島では多くの旧道が放棄され、新しいトンネルが建設されたようです。
今回走ったルートも、数年後には旧道になる部分が出てくるかもしれません。

アッサリ系のムラサキウニとコッテリ系のバフンウニ・・・好みはあると思いますが味は甲乙つけがたいです。ムラサキウニよりバフンウニの方が値段が高いですが、味の差ではなく、
足が長く移動しやすいムラサキウニのほうが生存競争に有利で繁殖しやすく数が多いそうです。

プロフィール

interurbanです。 2-3週間に1回、往復600㎞のロングドライブが必要なので、出来るだけ速くて楽で安全で快適な車が欲しくなりvolvo S60 T6...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HADOO 魔法水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 03:37:53
HADOO テリーバアース3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 18:49:36
中華特製 ドアロックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 14:35:08

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
雪国の往復600㎞のロングドライブを念頭に、安全・快適で高速巡航が可能なvolvo S6 ...
ヤマハ PAS ナチュラL ヤマハ PAS ナチュラL
YAMAHA製の電動アシスト自転車です。母親の還暦祝で購入しました。赤いチャンチャンコじ ...
日産 セドリック 日産 セドリック
黒い高級車と言えば、栃木県で乗っていたコレ。 祖父⇒父⇒自分と親子3代で乗ってきて、自分 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
競技用に買ったスパルタンなピュアスポーツセダン。 前車セドリックに比べると、簡単に良いタ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation