• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月07日

京浜工業地帯・鶴見線沿線をドライブ

京浜工業地帯・鶴見線沿線をドライブ 今回は京浜工業地帯を走る鶴見線の沿線をドライブしてきました。今回はドライブレコーダーではなく、ウェアラブルカメラをドラレコとして活用しました。
だからフルHDのきめ細かい(1080x1920,60fps)動画になっています。
短時間の車載動画ならこっちのほうがいいかも。



工業地帯に突入する前に、朝鮮料理でも食べようかと思い、
桜本のコリアタウンに行きましたが、
どうやら夜にならないとOPENしないようです。


まずは、大川支線の沿線を走ります。
ここは朝夕しか電車が走らないので、鉄道での訪問は難しかったりします。


意外と、川崎の産業道路の南側にも住宅があるんですね。
そして、高圧電線と鉄道の架線を同時に支える門型の鉄塔が良いです。


次に石油支線。
ここは貨物線で、旅客扱いはしていません。


米軍の燃料基地が両側にあって、
風景もなかなかアメリカンテイストが漂います。


そして最後は芝浦支線です。
有名な「海芝浦駅」がある路線ですが、
残念ながら海芝浦は車ではいけません。


この辺は釣り船も係留されているようで、
新しい発見があって楽しいです。
海芝浦の1つ手前、新芝浦駅前でUターン。


鶴見線の「本線」にあたる扇町支線は、電車で行きました。
前面展望動画を撮ってみましたが、だんだん暗くなって車内ばかり映ります・・・
ブログ一覧 | ドラレコ動画 | クルマ
Posted at 2015/12/07 08:04:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜は花火大会でした🎇
伯父貴さん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

実録「どぶろっく」189
桃乃木權士さん

あまり書きたくないのですが、
giantc2さん

暑かったり、涼しかったりですが、秋 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2015年12月7日 8:10
あら・・・こちらに・・・

といっても私は河向こう(東京のほう)ですが

平日はトラック多いと思いきや・・・意外と交通量は少ないですw

川崎エリアは一時停止待ち伏せ多いので・・気を付けましょうw

ピタッと停止線で止まらないとヤラれます(-_-;)
コメントへの返答
2015年12月13日 17:04
交通量は少ないですが、1台1台が大きいですね。

プロフィール

interurbanです。 2-3週間に1回、往復600㎞のロングドライブが必要なので、出来るだけ速くて楽で安全で快適な車が欲しくなりvolvo S60 T6...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HADOO 魔法水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 03:37:53
HADOO テリーバアース3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 18:49:36
中華特製 ドアロックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 14:35:08

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
雪国の往復600㎞のロングドライブを念頭に、安全・快適で高速巡航が可能なvolvo S6 ...
ヤマハ PAS ナチュラL ヤマハ PAS ナチュラL
YAMAHA製の電動アシスト自転車です。母親の還暦祝で購入しました。赤いチャンチャンコじ ...
日産 セドリック 日産 セドリック
黒い高級車と言えば、栃木県で乗っていたコレ。 祖父⇒父⇒自分と親子3代で乗ってきて、自分 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
競技用に買ったスパルタンなピュアスポーツセダン。 前車セドリックに比べると、簡単に良いタ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation