• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

interurbanのブログ一覧

2015年12月21日 イイね!

札幌市電が環状線化

札幌市電が環状線化
12月20日に札幌市電(路面電車)の西4丁目‐すすきの間400mが開業して、完全な環状線になりました。 この区間は昭和49年以来の「復活」だそうです。 途中には「狸小路」停留所が新設されました。 早速、この新規開業区間に乗りに行きましたが、 車と信号に阻まれるうえ、 すすきの、狸 ...
続きを読む
Posted at 2015/12/22 00:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラレコ動画 | 旅行/地域
2015年12月09日 イイね!

横浜市内をドライブ

横浜市内をドライブ
せっかく車があるので、横浜市内を少しドライブしました。 まずは横浜駅方面から伊勢佐木町方面に向かいます。 土地勘はないのでルートはナビ任せ。 山谷、釜ヶ崎と並んでリーズナブルな宿泊施設が多いことで知られる、「寿町」をドライブ。 道の真ん中に歩行者や自転車がいて、なかなか運転に気を使いま ...
続きを読む
Posted at 2015/12/09 02:05:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラレコ動画 | 旅行/地域
2015年12月07日 イイね!

京浜工業地帯・鶴見線沿線をドライブ

京浜工業地帯・鶴見線沿線をドライブ
今回は京浜工業地帯を走る鶴見線の沿線をドライブしてきました。今回はドライブレコーダーではなく、ウェアラブルカメラをドラレコとして活用しました。 だからフルHDのきめ細かい(1080x1920,60fps)動画になっています。 短時間の車載動画ならこっちのほうがいいかも。 工業地帯に突入する前 ...
続きを読む
Posted at 2015/12/07 08:04:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラレコ動画 | クルマ
2015年09月07日 イイね!

標高580mの峠をダートで超える。

標高580mの峠をダートで超える。
金華駅、常紋信号場と 2つの鉄道施設を訪問し、 帰路につきます。 JR石北本線の西側の、国道242号「金華峠」を越えます。 石北峠に比べれば、大した峠ではありませんが、 勿体ないから一応編集しました^^; で、上記の動画を見て頂ければわかると思いますが、 途中から妙に遅い車が ...
続きを読む
Posted at 2015/09/07 01:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラレコ動画 | クルマ
2015年09月05日 イイね!

『廃村の廃駅』を目指して国道39号をドライブ

『廃村の廃駅』を目指して国道39号をドライブ
白滝シリーズと一緒に、 2016年3月での廃駅が決定した、 JR石北本線の「金華駅」に行ってきました。 旭川紋別自動車道を上川層雲峡ICで降ります。 旭川紋別自動車道開通後は、交通量が減りましたが、 それでも2桁国道ですからなかなか交通量は多いです。 層雲峡は大雪山国立公園に位置し、 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/05 19:03:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラレコ動画 | 旅行/地域
2015年07月27日 イイね!

シューパロ湖底に沈んだ大夕張を通る国道452号②

シューパロ湖底に沈んだ大夕張を通る国道452号②
前回の続きです。 国道452号は桂沢湖から北は 富良野に抜けるルートなので交通量が多いですが、 桂沢湖から南、夕張までは交通量が少ないです。 三笠市側は、R50~70のコーナリングが続く結構なワインディングです。 ここを気持ちよく走るために早起きしましたが、あいにくの雨模様。 ...
続きを読む
Posted at 2015/07/27 03:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラレコ動画 | 旅行/地域
2015年07月25日 イイね!

無人地帯なのに結構混む「国道452号」

無人地帯なのに結構混む「国道452号」
国道452号は夕張市と旭川市を結び、 北海道の中央部の山間部を南北に貫きます。 ※但し芦別市と美瑛町の間は建設中で未開通。 1993年4月に誕生し、 1998年頃まで一部区間ではダートが残っていたらしいですが、現在では舗装されています。 芦別市街地ではメインストリートとなっていま ...
続きを読む
Posted at 2015/07/25 01:49:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラレコ動画 | 旅行/地域
2015年07月23日 イイね!

穴場!北海道道4号『新城峠』

穴場!北海道道4号『新城峠』
北海道道4号は、旭川市・深川市と芦別市を結ぶ主要道道です。 新城峠(標高200m)からの眺めは、なかなかの絶景で、 富良野美瑛にも劣らない、オススメのドライブルートです。 観光シーズンでも混まないのがいいですね。 美瑛的なパッチワークの畑と棚田が組み合わさった独特の景観です。 ...
続きを読む
Posted at 2015/07/23 23:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラレコ動画 | 旅行/地域
2015年06月27日 イイね!

札幌新道が全線開通

札幌新道が全線開通
札幌新道が全線開通のは4月29日と結構前、 さらに言えば動画を撮影したのも結構前なのですが、 ネタがないので書くことにします。 6月は0投稿になるところだったので(;´Д`) 札幌新道というのは、札幌市内の高速の両脇を通っている一般道のバイパスです。 首都圏で言えば首都高埼玉大宮線 ...
続きを読む
Posted at 2015/06/27 01:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラレコ動画 | クルマ
2015年05月04日 イイね!

国道275号と秘境・豊ヶ岡駅

国道275号と秘境・豊ヶ岡駅
国道275号を通る機会があったので、学園都市線(札沼線)の秘境駅として一部マニアに有名な豊ヶ岡駅に行ってきました。 今回の走行ルートは以下のとおりで、札幌中心部から石狩川の西岸を北上しています。 国道275号は札幌市と浜頓別町を結ぶ全長315kmの国道で、意外と距離があります。 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/04 02:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラレコ動画 | クルマ

プロフィール

interurbanです。 2-3週間に1回、往復600㎞のロングドライブが必要なので、出来るだけ速くて楽で安全で快適な車が欲しくなりvolvo S60 T6...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HADOO 魔法水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 03:37:53
HADOO テリーバアース3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 18:49:36
中華特製 ドアロックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 14:35:08

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
雪国の往復600㎞のロングドライブを念頭に、安全・快適で高速巡航が可能なvolvo S6 ...
ヤマハ PAS ナチュラL ヤマハ PAS ナチュラL
YAMAHA製の電動アシスト自転車です。母親の還暦祝で購入しました。赤いチャンチャンコじ ...
日産 セドリック 日産 セドリック
黒い高級車と言えば、栃木県で乗っていたコレ。 祖父⇒父⇒自分と親子3代で乗ってきて、自分 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
競技用に買ったスパルタンなピュアスポーツセダン。 前車セドリックに比べると、簡単に良いタ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation