• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

interurbanのブログ一覧

2015年02月26日 イイね!

リクエストにお応えして新札幌へ

リクエストにお応えして新札幌へ


Youtubeの視聴者さんからリクエストを頂いたので、
新札幌に行ってみました。



岩見沢・滝川・旭川方面から新札幌方面に向かうには・・・

大谷地IC経由が一番近いですが、

余計に400円取られるので、ケチって江別西ICでおります。



しかし、この江別西IC、札幌ICの隣のICのくせに

立地も微妙で、幹線道路へのアクセスも微妙という

なんとも微妙なICです。



今まで4-5回利用していますが、いつも迷うので、今回は動画に保存しました。

切り貼り、モザイク、アフレコなど編集が大変な他の動画に比べ

車載動画は楽に作れるのが良いです。

余裕があるので、今回は上に解説字幕をつけています!

ウルサイので声はありません。



そして、新札幌駅の周辺を無駄に1周します。

一応「札幌の副都心」として計画されたらしいですが、

JRの分岐点から微妙に離れているし、人工的で空き地が目立つし

駅ビルが迷子になるほど立派で、利用客が多い割には、駅設備本体と駅周辺は貧弱だったりします。

駅前に超高層ホテルがありますが、パレス→シェラトン→エミシアと名前がコロコロ変わっています。



もう少し駅の周りがビルで埋まれば副都心らしくなるのになぁ・・・

なんというか、失敗したシムシティな感じが惜しくてたまりません。

現状では琴似のほうが副都心らしさを感じるというのが正直な感想です。

最も、琴似は明治初期に開発された屯田兵村が起源ですので、

高度経済成長期に開発された新札幌とは歴史の長さが違いますが・・



Posted at 2015/02/26 23:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラレコ動画 | 旅行/地域
2015年02月15日 イイね!

ホンダの新型車『ジェイド』を見てきました。

ホンダの新型車『ジェイド』を見てきました。先代オデッセイとストリームの後継車種、ホンダ・ジェイドを見てきました。
ストリームと同じく、ミニバンというよりは、
トランクが3列目になるステーションワゴンですが、
ストリームより高級化して値段も高くなっています。
近未来的で上質なインテリアですが、意外な盲点があるかも?






全体的なフォルムは、車高が1500mmと低く抑えられており、アコードワゴンと言われても違和感なし。


木目が多く使われていて、上品にまとまっています。



シフトノブは、かなり近未来的。好きな人は好きだと思う。



カップホルダーが1個しかない?


と、思いきや、押したら出てくるパターンのやつだった。
なんで2つ左右に並べないんだろう?



ドアも上質です。


シートヒーターのスイッチの場所が、謎。
どうしてこうなった?


自慢の新機構、Vスライドキャプテンシート。
これのおかげで後席居住性は並みのステーションワゴン以上です。


さすがに3列目は狭いです。
このパッケージで3列目を実現したことが偉いですが。



結構上質で、V60、V40あたりと普通に競合しそうな感じです。


Posted at 2015/02/15 17:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2015年02月11日 イイね!

美女歌姫とエンジンオイル交換

美女歌姫とエンジンオイル交換美女と一緒にエンジンオイルの交換をした訳ではありませんw
歌がとても上手かったので許可を得て撮影アップロードしました。





北の大地に舞い降りた美人歌姫を運よく撮影!!
その美声に酔いしれます!!
この動画は個人的に何度も見てしまいます。

彼女にはここで会えます!!!

club 鈴鐘
TEL 011-596-7717
お問い合わせの際はYoutube・みんカラ見たとお伝えになるとスムーズに行きませんのでご注意ください。
・営業 / 20時~翌1時
・定休日 / 日曜、祝日
・住所 / 札幌市中央区南4条西3丁目 N・PLACEビル7F
http://www.nights-net.com/h/bellve/A6GirlDetailProfile/?girlId=952922



で、前回は17000kmで純正オイルsuperiorにしましたが、
そのあと7000kmも引っ張ってしまいました。
さすがにオイルを交換しなければ、と思い、いつものCastrol EDGEにしました。

せっかくなので、交換前後でのエンジン音(冷間始動)を比較してみました。



室内、エンジンルーム、マフラーの3箇所の音を収録しています。
やっぱり、新しいオイルのほうが少しなめらかな感じがします。

Posted at 2015/02/11 21:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・作業 | 日記
2015年02月01日 イイね!

食わず嫌い?新型アルファードを見に行ってみた。

食わず嫌い?新型アルファードを見に行ってみた。新型と旧型を並べて展示してあるディーラーがあったので見に行ってみました。残念ながら試乗車はまだありませんでした。





何と言っても、あのギラギラしたフロントグリルが特徴です。

あのイカツイ、ワルを感じるデザイン、嫌いじゃない・・・





展示車は8人乗り廉価グレードの「X」でしたが、

それでも室内の高級感は、隣の旧型(Gold2)に比べて向上していました。



シフトノブ周りの木目や、金属調のツマミ、革の使い方など、デザイン面の改良が進んでいます。

運転席に座った感じは「高級車!」という感じはしますが、

やっぱりこの手の車は「よっこらしょ!」と乗り込む感じが強いですね。

低床化で旧型よりは遥かに乗りやすくなっていますが・・・




この車の最大の売りである、2列目シートは広々としています。

この2列目が、アルファードの最大の長所であり、同時に短所でもあります。



何が短所かって言うと・・・

多分、運転していたら2列目に座りたくなります。

ドライバーが運転している間、2列目の人間は快適な空間でソファーみたいな椅子に座ってくつろいでいるわけです。

独りで乗るときは、豪華快適シートのお客さんは空気です。

空気を全力でおもてなしです。



この手の車でそんなことを言ったら身も蓋もないのですが、

やはりドライバーズカーではないなと。

VOLVO S60のほうが、ドライバーは快適に過ごせます。

ただ、2列目の人間をもてなすことに特化したこの車は、

偉い人や高級旅館宿泊客の送迎といった、法人需要にはうってつけです。

もちろん、後列の家族に快適に過ごしてもらうのも、いいと思います。

うーん、やっぱり自分は4人家族までならセダンかワゴンでいいかな・・・

Posted at 2015/02/01 16:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ

プロフィール

interurbanです。 2-3週間に1回、往復600㎞のロングドライブが必要なので、出来るだけ速くて楽で安全で快適な車が欲しくなりvolvo S60 T6...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22232425 262728

リンク・クリップ

HADOO 魔法水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 03:37:53
HADOO テリーバアース3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 18:49:36
中華特製 ドアロックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 14:35:08

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
雪国の往復600㎞のロングドライブを念頭に、安全・快適で高速巡航が可能なvolvo S6 ...
ヤマハ PAS ナチュラL ヤマハ PAS ナチュラL
YAMAHA製の電動アシスト自転車です。母親の還暦祝で購入しました。赤いチャンチャンコじ ...
日産 セドリック 日産 セドリック
黒い高級車と言えば、栃木県で乗っていたコレ。 祖父⇒父⇒自分と親子3代で乗ってきて、自分 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
競技用に買ったスパルタンなピュアスポーツセダン。 前車セドリックに比べると、簡単に良いタ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation