• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

interurbanのブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

北から目線

北から目線












北から目線
とは、
北海道民を中心とする豪雪地帯居住者が
寒さや雪に弱い温暖地住民のことを嘲笑することを指すそうです。



写真は12月上旬に撮影した札幌大通公園の様子です。

というのは嘘で、

本日の名古屋久屋大通です。

今日は諸事情で名古屋に来ています。

名古屋は新幹線など一部JRが混乱していたようですが、思ったより交通が麻痺していませんでした。



北海道よりは遥かに温暖で歩きやすい気温でしたが、

名古屋の割には冷え込んでいるらしいです(*´艸`*)←北から目線



名古屋と札幌は街の作りが似ているせいか、

雪が積もっていても余り違和感を感じませんでした。





この動画は大雪で混乱する名古屋久屋大通

ではなく

雪まつりの準備にいそしむ札幌大通です。大通公園以外の「大通」も含めて撮影。


Posted at 2014/02/09 01:05:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラレコ動画 | 日記
2014年02月04日 イイね!

高速道路に落ちているパイロン

高速道路に落ちているパイロン










高速道路に落ちているパイロン(コーン)を轢いてしまいました( ´Д`)y━・~~

まずはこちらの動画を見てください。



「避けることが出来た」 「ブレーキで止まれた」

そう考える人もいるかもしれませんが、

実際の視界はドライブレコーダーの視界よりも狭く、

さらに対向車のハイビームで目がくらんでいたので、

踏んだ瞬間は何が起こったのか理解できませんでした。

あとから動画を見て状況を理解しました。

前の車はSUVで車高が高かったため上を通過できたようです。



ナンバープレートは曲がるし、フロントリップは凹むし、プラスチックパーツの一部がバラバラに割れてしまいました( ´Д`)y━・~~

さすがのシティセーフティもこの高さでは認識しない( ´Д`)y━・~~



とりあえずナンバープレートはゴムハンマーで叩いてある程度元に戻し、

プラスチックはアロンアルファでくっつけて応急処置をしました( ´Д`)y━・~~
(スポンジは接着するまでパーツを支えるための台です)



とりあえず目立たなくはなったので、

誰かに何か言われることも無いだろうとは思いますが・・・

インタークーラーの一部も凹んでいるようなので、これはそのうち本格的に治しに行かないとなぁ( ´Д`)y━・~~

まあ、こういう↓大事故に繋がらなかっただけ不幸中の幸いでしたが。

Posted at 2014/02/04 00:44:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクシデント | 日記
2014年02月01日 イイね!

札幌市南区の山岳地帯を貫く国道230号

札幌市南区の山岳地帯を貫く国道230号これの続きです。



今回は、喜茂別町から中山峠を越えて札幌市南区に入り、
定山渓温泉、札幌中心部までです。

長いので前半と後半に分けます(^_^;)







国道230号は札幌からニセコ・ルスツのリゾートや定山渓温泉への主要ルートで、

札幌と洞爺湖及び函館を結ぶ一般道の最短コースでもあります。

観光のみならず生活・物流にも重要な国道230号・中山峠は

北海道の峠の中で最も交通量が多くなっています。



札幌市南区は地理的には札幌市の西半分(面積の6割)を占め、支笏洞爺国立公園にも属する山岳地帯です。(Wikipediaより)




前半の見どころは、非常に距離が長い登坂車線ですかね(^_^;)

幅の広い高速コーナーは走っていて気持ちがいいですが、

途中のスノーシェルター内に雪が積もっていたりして、油断していると危険です(^_^;)





後半の見どころは、年間200万人の観光客を集める定山渓温泉街と、

うーん、豊平川の「谷底」に広がる南区市街地唯一の幹線道路である国道230号の渋滞でしょうか・・・


Posted at 2014/02/01 21:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラレコ動画 | 日記
2014年01月30日 イイね!

VOLVO V60 北 海 道 実 証

VOLVO V60 北 海 道 実 証
もうご覧になった方も多いかもしれませんが、

横浜 ICE GUARD5の「北海道実証」動画でV60が使用されています。




解像度的に厳しいが、

T6
AWD

と書いてあるように見える。




「それはICE GUARD5じゃなくてVOLVOの性能ダァァァァァッァア!!!」

と、石黒レポーターに心の中で突っ込みながら視聴すると楽しいかもしれません。



北の「いつもの山坂道」国道453号も3:42頃から登場します。

自分で動画を編集するまでは、国道453じゃなくて中山峠か小林峠だと思っていました。

タイヤメーカーの実証動画に使われるとは、さすがは北の「いつもの山坂道」
そしてさすがはV60だけのことはあります。
Posted at 2014/01/30 17:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2014年01月29日 イイね!

R276支笏湖→美笛峠→喜茂別

R276支笏湖→美笛峠→喜茂別
前回の続きです。

支笏湖から美笛峠を越えて

ルスツリゾートのある喜茂別に抜けるルートです。



何の変哲も無い田舎道(正直つまらん)ですが、

新千歳空港・苫小牧とルスツ・ニセコの国際的リゾート地を最短で結ぶ道路なので、

観光バスと大型トラックが思いのほか多かったです。

登坂車線も無いので、終始大型車に頭を押さえられていました。

こういう時こそACCが役に立ちます。

途中で立ち寄った道の駅は外国人で溢れかえっていました(^^ゞ



この道を走ったのはおそらく生涯初です。

羊蹄山!?と思いきや尻別岳(^_^;)


Posted at 2014/01/29 18:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラレコ動画 | 日記

プロフィール

interurbanです。 2-3週間に1回、往復600㎞のロングドライブが必要なので、出来るだけ速くて楽で安全で快適な車が欲しくなりvolvo S60 T6...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HADOO 魔法水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 03:37:53
HADOO テリーバアース3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 18:49:36
中華特製 ドアロックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 14:35:08

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
雪国の往復600㎞のロングドライブを念頭に、安全・快適で高速巡航が可能なvolvo S6 ...
ヤマハ PAS ナチュラL ヤマハ PAS ナチュラL
YAMAHA製の電動アシスト自転車です。母親の還暦祝で購入しました。赤いチャンチャンコじ ...
日産 セドリック 日産 セドリック
黒い高級車と言えば、栃木県で乗っていたコレ。 祖父⇒父⇒自分と親子3代で乗ってきて、自分 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
競技用に買ったスパルタンなピュアスポーツセダン。 前車セドリックに比べると、簡単に良いタ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation