• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月14日

新発想!走行中にナビ操作ができるアダプター

新発想!走行中にナビ操作ができるアダプター 昨日届いたモノですが、走行中にナビ操作を可能とするアダプターです。

既に多くの製品が出回っていますが、このアダプターは
外付けのスイッチを必要としません

ステアリング右側にある「通話終了ボタン」を2回続けて押すことで、走行中にナビ操作が可能となります。
この時、画像のように「ナビ操作可能 3Min.Timer」とビープ音とともに割り込み表示されます。
3分後にノーマルの状態に自動復帰しますが、再度「通話終了ボタン」を2回続けて押すことで、いつでもノーマル状態に復帰させる事ができます。
この時、「ノーマル状態に復帰しました」と表示されます。

この製品は、bluebanana99 さん によって開発され、販売が予定されています。
実は以前にも試作品を装着していたのですが、いろいろと仕様変更があり、近々製品化することになったようです。

装着方法などは、整備手帳にUPする予定ですが、ナビに入っている速度パルスとGPS信号に割り込ませ、さらにAVC-LANのラインに割り込ませる必要があります。
速度パルスについては、市販のTVキャンセラーハーネスを既に使用している場合は、それを利用することになりますが、製品化にあたり、TVキャンセラーハーネスとのセットでの販売も検討しているようです。
AVC-LAN(12ピンコネクタ)は、ナビ下側のオーディオデッキユニットに入っているコネクタに割り込ませます。

僕もそうでしたが、外付けのスイッチを着ける事に抵抗があったため、TVキャンセラーハーネスだけを装着していました。
このアダプタのお陰で、スイッチを増設することなく、走行中でも助手席のパートナーがナビやオーディオの操作が出来、便利になりました!
(^^)/

補足:
このアダプターは前期型に適合します。地デジチューナーが標準で装備されている後期型モデルには適合しません。
ただ、後期型に適合するアダプターも開発中との事です。
ブログ一覧 | LEXUS | クルマ
Posted at 2010/02/14 22:07:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日高屋 チゲ味噌ラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

朝イチ散歩でアジサイ見つけた〰️♪
kuta55さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

雨だから
chishiruさん

こんばんは😺今日~6月
モコにゃんさん

5月26日❣️アロハガーデンたてや ...
みー☆☆☆さん

この記事へのコメント

2010年2月14日 22:26
スマートかつすごい性能ですね!!!

前期型かつ非地デジです(謎)
コメントへの返答
2010年2月14日 23:00
発想が素晴らしいですよね!

謎ではありません!明白です!
販売されましたらアナウンスしますね~
(^o^)/
2010年2月14日 22:34
素朴な疑問ですが、Bluetooth通話中にナビ操作したくてボタン押すとはとやっぱ切れちゃいますか?(^_^;)

コメントへの返答
2010年2月14日 23:01
流石に切れちゃいますので、運転しながら電話しながらナビは操作しないでくださいね~
(^o^)/
2010年2月14日 22:34
すごいですよね
ほかにも応用範囲はあるのでは?
後期型も期待できますね
コメントへの返答
2010年2月14日 23:02
まったく驚きです!
アイデア次第でいろいろと応用できそうですね。

後期型、待ちましょう!
2010年2月14日 22:59
凄い機構ですよね~!!

TVキャンセラーも一緒であれば今付けているものが

不要になりますね!!

アレはスイッチが面倒なので・・・・・・・・・・・・・・・
コメントへの返答
2010年2月14日 23:05
凄いんですよ~

たぶんセットにして販売されると思いますので、宜しかったら!
(^^)/
2010年2月14日 23:02
MC後直後の地デジチューナーが付いていないモデルならOKでしょうか?

是非欲しいです。
コメントへの返答
2010年2月14日 23:06
後期型でなければ大丈夫ですよ~

販売されたらアナウンスしますね!
(^^)
2010年2月15日 7:49
日々 優れ物が出てきますね~

自分のナビ操作OKキット 使用すると
ナビが固まってしまい、エンジンOFFまで
地図が正常に表示しません(怒

発売したら交換しようかな~(悩

コメントへの返答
2010年2月15日 21:07
こんばんは

このアダプターは、ナビ操作可能モード中は信号が途絶えるのでさすがにナビ上の自車マークは止まりますが、復帰後しばらくすると正常に戻ります。

固まってしまうと言うのは、少々酷いですねぇ。。。

販売されましたらアナウンスしますので、是非ご検討くださいね!
(^^)
2010年2月15日 16:42
すばらしいですね(^-^)

しかし私は購入時から
外付けスイッチのが・・・

もっと早く出ていれば
即買いだったのですが・・・
コメントへの返答
2010年2月15日 21:08
すばらしいでしょ~!

既に付いてしまってたのですね。
でも、スイッチを外すと言う選択もありますよ~
(^^)/
2010年2月15日 19:01
外付けのスイッチがいらないのは、スマートでいいですよね(^^)
3分で自動復帰するのも、ちょうどいいかもしれません。
前記型が対応とのこと....私も今度は買おうかな?

ただし、問題は簡単に装着できるかどうかですね(^^;;;
コメントへの返答
2010年2月15日 21:11
そうなのです。
しかも、ステアリング上のスイッチなので、操作もスムーズです。
3分は十分な時間だと思います。逆に長いかもしれませんね。まぁいつでも復帰できるので問題ありませんが。。。

製品化の暁には是非ご検討を!
装着はご相談ください!(^^)/
2010年2月16日 13:18
これは欲しい。。

27日 秘密基地に来るんでしたっけ?

来るならいろいろ教えてください♪ w
コメントへの返答
2010年2月16日 21:36
VALKさんのFって地デジ仕様でしたっけ?
となると、少し先になるかも・・・

27日は今のところ行く予定でおりますヨ!

カレーたべたいっす
(^^)
2010年2月16日 17:55
これ、すごくいいですね!!
外付けスイッチが無いのがスマートでいいです。
いや~、次から次へと新しいパーツを装着されるので、羨ましい限りです。(笑)
コメントへの返答
2010年2月16日 21:38
ステアリングから手を離さずに操作できるので、とても便利です。

近々販売されると思いますので、ご検討くださいね~
(^^)/

プロフィール

「990S やっとナビとドラレコ装着できた〜」
何シテル?   11/03 20:21
クルマは330iTouringとNDロードスター990S。ん十年ぶりにバイクに乗りたくなりヤマハ MT-25を入手も、直ぐに大型二輪免許取得してBMW R125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正オートエアコン化改造③ カプラーオンハーネス製作編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 23:03:17
純正オートエアコン化改造 パーツ準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 22:28:11
[マツダ ロードスター]マツダ(純正) ボンネットインシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 20:19:10

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
3シリーズが新しくなった時からツーリングの登場を待っていました。 走りは期待通りのBMW ...
マツダ ロードスター 990S (マツダ ロードスター)
同じND Sスペシャルパッケージからの乗り替えになります。装備は減りますが、軽さは正義! ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
価格帯が違いますがF900RXと迷いましたが、フラットツイン&シャフトドライブに決定!少 ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
ン十年振りのリターンライダーですが、大変乗り易く、直ぐに慣れました。 免許Upgrade ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation