• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aditlのブログ一覧

2009年09月26日 イイね!

スイッチ無しで走行中ナビ操作可能に!

スイッチ無しで走行中ナビ操作可能に!ナゾのアダプターの続きですが、、、

もう一つの機能とは、走行中に(助手席の人が)ナビ操作を可能とする機能です。
今さら?って感じですが、ちょっと凄いんです!

昨日のブログの通り、このアダプターには、TVハーネスから取った、車速信号を入れます。

通常は、車速信号をカットするためのスイッチを付けてナビ操作を可能としますが、このアダプターは、ナビ上である簡単な操作を行うと車速信号がカットされ、3分経過するか、もしくは更にある操作を行うと、車速信号が接続され通常の状態に戻ります。
写真の様に、車速信号がカットされた時と、接続された時に、ビープ音と共に画面上に割込み表示されます!

余計なスイッチを増設する事無く、走行中でも(助手席の人が)ナビ操作が可能となります。

こちらについても、暫くは検証を行いますが、製品化については、開発された方の判断次第かと思われます。
と言うか、皆さんの反響次第かと思います。
(^^)
Posted at 2009/09/26 17:01:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2009年09月26日 イイね!

iPod I/F SL2Vi マクレビ対応!

iPod I/F SL2Vi マクレビ対応!VAIS TECHNOLOGY社のVIDEOも再生可能なiPod インターフェースの SL2Vi ですが、マークレビンソン仕様ですと、映像は再生されるものの音声が出力されませんでした。

これは、マークレビンソン・オーディオシステムの仕様によるものなのですが、先日届いたナゾのアダプターを装着することにより、これを回避し、音声が出力されるようになります。

早速装着し、テストしたところ、見事に映像・音声ともに再生されました!
写真はその時の様子ですが、音までは撮影できませんでした。
(^^;;

マクレビ仕様にお乗りで、SL2Vi を入手された方には朗報ですね。
まだ検証テスト中ですので、今後の予定はわかりませんが、製品化などが決まりましたら、お知らせしますね~!


さてさて、このナゾのアダプター。
実はもう一つ、素晴らしい機能が装備されております。

それは、、、、

つづく
(^^)/
Posted at 2009/09/26 16:14:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | iPod | クルマ

プロフィール

「990S やっとナビとドラレコ装着できた〜」
何シテル?   11/03 20:21
クルマは330iTouringとNDロードスター990S。ん十年ぶりにバイクに乗りたくなりヤマハ MT-25を入手も、直ぐに大型二輪免許取得してBMW R125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
67 8 9 1011 12
13141516 171819
2021 2223 24 25 26
27282930   

リンク・クリップ

純正オートエアコン化改造③ カプラーオンハーネス製作編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 23:03:17
純正オートエアコン化改造 パーツ準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 22:28:11
[マツダ ロードスター]マツダ(純正) ボンネットインシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 20:19:10

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
3シリーズが新しくなった時からツーリングの登場を待っていました。 走りは期待通りのBMW ...
マツダ ロードスター 990S (マツダ ロードスター)
同じND Sスペシャルパッケージからの乗り替えになります。装備は減りますが、軽さは正義! ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
価格帯が違いますがF900RXと迷いましたが、フラットツイン&シャフトドライブに決定!少 ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
ン十年振りのリターンライダーですが、大変乗り易く、直ぐに慣れました。 免許Upgrade ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation