• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aditlのブログ一覧

2009年11月02日 イイね!

シンクデザイン製ビルシュタインショックアブソーバー装着っ!

シンクデザイン製ビルシュタインショックアブソーバー装着っ!約2週間前、旅立って行ったmyISが帰ってきました!

今回は
シンクデザイン製ビルシュタインショックアブソーバー(ネジ式調整式)
を装着しました。

タイヤのスキマを何とかしたいと言う事もあったのですが、かねてからシンクデザインの佐藤社長に、足回りの相談をさせて頂いておりました。
僕の希望としては、、、

・乗り心地は損ないたくない(Ver.Lの脚です)
・レーンチェンジなどでの揺り返しを低減したい
・コーナーでのロールを抑えたい
・高速時の浮き上がり感を無くしたい
・段差を越えた時の収まりを早くしたい
・適度な(カッコイイ)ローダウン
・カミさんにバレない程度に・・・(^^;;


等々、かなり無理と思える相談をしておりました。

シンクさんでは丁度ビルシュタインで、これらの条件に合いそうなショックアブソーバーを開発すると言う事で、お願いする事になりました。

それが今回完成した訳であります。

ショックアブソーバーはビルシュタイン製、バネは標準のモノを流用です。

また今回は、シンクデザイン製リアスタビライザー強化リンクも同時に装着しました。

また、ジュラコンブッシュは装着済みです。

まだ装着後1日しか経過しておりませんが、リクエストした条件は全てクリヤしていると思います。
特に、高速時の浮き上がり感が良く抑えられていて、ビタッと安定します。
ロールや揺り返しも無く、ビシッと決まります。
乗り心地は若干硬くなった印象ですが、突き上げ感が無いので問題ありません。
何と言っても、カミさんが乗った際に何も気付かなかったようなので、これは大成功と言えます!!!
(^o^)/

佐藤社長、ありがとうございました!

思えばmyISの購入を決めたのが丁度4年前。
普通ですと、今頃は飽きが来て買い替えを検討する頃だと思うのですが、飽きが来るどころか、どんどん進化しているじゃありませんか!!
ちょっぴり高いクルマでしたが、トータル的に見ると、長く楽しく乗れるのでリーズナブルなのかも知れませんね。
今後も少しずつ手を入れて行き、より楽しくドライブできるクルマにして行きたいと思います!


装着前後の比較や、全体的な状態をフォトギャラリーにUPしましたので、興味のある方はご覧下さい。
Posted at 2009/11/02 18:41:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2009年11月02日 イイね!

ノートPC(レッツノートW2)修理

ノートPC(レッツノートW2)修理今日は溜まった年休を消化しているので、4連休中であります♪

この休みを利用して、最近調子が悪くなったノートPC(レッツノート CF-W2)を修理しています。

修理と言っても、かなりヤバヤバ状態のHDDを交換し再インストールするだけですが・・

折角ですので、80GBから64GBへ若干のスペックダウンにはなりますがSSDへ換装することにしました。(実際80Gも必要なかったし・・・)

レッツノートW2はいろいろと癖がある機種で、HDDの仕様が汎用品と少し異なっている箇所があり、フレキシケーブルの加工が必要だったりします。

写真に写っているフレキシケーブルは、入手した加工済みのものなのですが、、、、、

ナント、僕のW2は加工無しで、つまり折角仕入れたフレキシケーブルに交換することなく、SSDへの付け替えだけで済んでしまいました!

良く考えると、僕のW2はメーカー直販の40Gから80GへHDD容量を増したオーダーモデルなのです。
この80GのHDDに関しては、特殊な仕様では無いため、もともと汎用品対応となっていた訳です。。。

ちょっと損しました。。。Orz

そんな事で、スンナリと換装出来てしまい、リカバリーも問題なく終了しました。

VAIO Type-P を使っているので判ってはいるのですが、やはりSSDは快適ですネ!
駆動部分が無いので、静かですし、安心感があります。
アスセススピードも上がり、起動は30秒以下!ShutDownは10秒以下!
消費電力も少ないので、バッテリーの持ちも良くなるかもしれません。

既に4年以上使っていますが、当分は使えそうです。
時代はWin7に入りましたが、まだまだxpのノートPCで頑張りますヨ!
(^^)
Posted at 2009/11/02 16:31:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット

プロフィール

「990S やっとナビとドラレコ装着できた〜」
何シテル?   11/03 20:21
クルマは330iTouringとNDロードスター990S。ん十年ぶりにバイクに乗りたくなりヤマハ MT-25を入手も、直ぐに大型二輪免許取得してBMW R125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 34 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

純正オートエアコン化改造③ カプラーオンハーネス製作編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 23:03:17
純正オートエアコン化改造 パーツ準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 22:28:11
[マツダ ロードスター]マツダ(純正) ボンネットインシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 20:19:10

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
3シリーズが新しくなった時からツーリングの登場を待っていました。 走りは期待通りのBMW ...
マツダ ロードスター 990S (マツダ ロードスター)
同じND Sスペシャルパッケージからの乗り替えになります。装備は減りますが、軽さは正義! ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
価格帯が違いますがF900RXと迷いましたが、フラットツイン&シャフトドライブに決定!少 ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
ン十年振りのリターンライダーですが、大変乗り易く、直ぐに慣れました。 免許Upgrade ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation