• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aditlの愛車 [レクサス IS]

整備手帳

作業日:2008年2月16日

DPU取り付け(その5)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
室内のオプションコネクターへアクセスします。

まずは運転席側サイドパネルを外します。
クリップで留まっているだけですので、簡単に外れます。

次に、アンダーカバーを2本のネジ(矢印)を緩めて外します。
2
室内のオプションコネクタ(6P)は、アクセルペダルの根元付近にあります。
ビニールテープでハーネスに固定されていますので、テープを外します。
3
キットのコネクターを接続し、もう一方(ギボシ端子側)をセンターコンソール内まで引き込みます。

配線ガイド(自転車のブレーキワイヤー)を使うと、簡単にできます。
4
DPU本体をシフトコネクターに割り込ませます。
オプションコネクターから引いて来たDレンジ信号線を、ギボシ端子に接続します。

以上で、装着は終了です。
バッテリーのマイナス端子を接続し、イグニッションをONにして動作を確認します。
(エンジンをかける必要はありません)
5
全てを元に戻して完成です!
6
※注意※
全ての作業は自己責任にて行ってください。
HKS社製VAC(スピードリミッター解除装置)装着車には適合しません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングカバーを装着してみました😃

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

光軸調整

難易度:

フロントガラスの油膜取り

難易度:

シフトノブを取り替えました😙

難易度:

74回目洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年4月7日 21:17
TAF32と申します。
先日ご紹介を頂き、ブツが到着しました。
丁寧な取り付け要領まで入っていますので、マイDラーに
確認しながら(はめ込み部分のはずし方)
自分でトライしたいと思います。
トライは又ご報告します。
コメントへの返答
2008年4月7日 23:37
こんばんは!

早速購入されたのですね!
Dへの装着依頼は無理としても、相談しながらご自分で行う分にはOK化と思います。
僕も、オプションコネクタへのアクセス方法はmyDのTSさんに相談しました。
頑張ってくださいね!

プロフィール

「990S やっとナビとドラレコ装着できた〜」
何シテル?   11/03 20:21
クルマは330iTouringとNDロードスター990S。ん十年ぶりにバイクに乗りたくなりヤマハ MT-25を入手も、直ぐに大型二輪免許取得してBMW R125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正オートエアコン化改造③ カプラーオンハーネス製作編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 23:03:17
純正オートエアコン化改造 パーツ準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 22:28:11
[マツダ ロードスター]マツダ(純正) ボンネットインシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 20:19:10

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
3シリーズが新しくなった時からツーリングの登場を待っていました。 走りは期待通りのBMW ...
マツダ ロードスター 990S (マツダ ロードスター)
同じND Sスペシャルパッケージからの乗り替えになります。装備は減りますが、軽さは正義! ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
価格帯が違いますがF900RXと迷いましたが、フラットツイン&シャフトドライブに決定!少 ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
ン十年振りのリターンライダーですが、大変乗り易く、直ぐに慣れました。 免許Upgrade ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation