• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kadottiv63wの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2016年1月17日

ETC取付準備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ETC車載器を小物入れに取付しましたが、三菱電機のETC車載器は大きいので、小物入れの加工が必要でした。

2
穴あけの加工は、ドリルとヤスリで仕上げました。
3
ETCとGPSのアンテナは、センタースピーカーのところに取付しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 TOYOタイヤ PROXES CL1 SUV 215/55R17 ...

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

AC100V電源追加

難易度:

フロアトレイマット補強と滑り止め

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年1月21日 12:52
コメントでははじめまして、こんにちは。

これは良い方法ですね。

純正DSRCを納車時に付けてもらったら、インパネ脇の足下に装着されたので、結構邪魔だったりします。
この方法なら、移動もしやすく、配線処理も楽そうなので、暖かくなったら、同じような加工をしてみようかなと。

あと、参考までにお聞きしたいのですが、GPSやETCの感度って特に問題はありませんか?
コメントへの返答
2016年1月21日 19:33
コムロさん、はじめまして。

ETCをどこに付けようか‥ずっと悩んでたんです。 最初は、マツダのスマートインボックスの予定だったんですが、サンルーフ付きはダメで、痛い出費でした‥笑

GPSは問題無く機能しています。感度も問題ないと思います。
ETCは、まだ配線していないので‥どうなんでしょう?
けっこうダッシュ内に付けている他車を見るので、大丈夫かなぁ〜と、思っています。

余談ですが‥‥内張り外したままそろそろ1年になるノンビリ者です。

プロフィール

「その2!」
何シテル?   05/26 14:37
kadottiv63wです。よろしくお願いします。 ニックネームは、パジェロ購入時に始めたみんカラのままです。 2019年 家族で共有出来る車に、乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

妙義山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:27:12
KYO-EI / 協永産業 KicS Racing gear W.T.S. ハブユニットシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 21:48:37
ラゲッジボードのピンをつけ替える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 12:09:46

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
家族で共有できる小型車に、乗り換えました。 クロスビー4WDと最後まで悩んだんですが、 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
燃費を除けば、車体の大きさやバランスなど、良い車でした。
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
購入から5年、1,600km程走りました。 春と秋しか乗らなかったけれど、同僚とのゆる~ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
大阪在住の時に、乗っていました。 昔からトランポ用としていろいろな車に乗ってきましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation