• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月23日

寒空のオイル交換

日曜日は雨予報でしたが、3000km、又は半年を目安にしているオイル交換を忘れてました(笑)
雨が降る前に済ませてしまおうと寒い中作業を開始。

タワーバー以外ノーマルの何の変哲もないエンジンルーム。
見えないところにCIBIEのランプリレーが隠れてますけど(笑)



昔ながらの下抜きで。
ノーマル車高とガレージ前がスロープになっており、ジャッキなしでドレンを
緩めることが可能。いつもこれでオイルを抜きます。


抜けるまで下回りのチェック・・・と思ったらなんと!!!
シェルケースやスタビやらがサビサビ(汗)
半年前は何ともなかったのにいつの間にかとんでもないことになってました。
早いところ対策をしなければいけません。
そういえば塩カル走行後に洗車をさぼったことがあったかも・・・



気を取り直してオイル注入。
純正オイル派です。
新車時からキャッスル一本。
缶の落書きは購入日と開封日です。
事前にストックするので使う順番を間違えないように。
昔作ったペットボトル利用のじょうごが便利です。

今はなくなりましたが口の広いタイプ。
これが見事に1Gエンジンとねじピッチが同一。つまりじょうごが固定できる寸法です。

無事に完了。寒かった~。
走行距離は半年で2000km弱。結構走ったほうです。
遠距離のイベントに行くようになる前は年間で1500km位でした。


ついでに車庫の整理を少し。
懐かしい物が出てきました。30年前に手放した初代セリカLB(TA35)のいたずらで壊されたキーシリンダー。
左から左右のドアキー。真ん中下がフューエルリッド。上がハッチバックのキー。
右がキーシリンダー。

ハッチバックは何かに似てるって話があったな~(忘れた)



結構デザインがかっこよくて、使えないのに捨てられません。
おかげでパーツは溜まる一方です。




ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2015/02/23 23:38:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一週間が経ち…
superblueさん

2025 旭山動物園
hokutinさん

【シェアスタイル】映画「国宝」を見 ...
株式会社シェアスタイルさん

マイナンバーカードをiPhoneへ ...
pikamatsuさん

令和7年(2025年)梅雨明け
F355Jさん

今日はスイスポだけ洗車( • ̀ω ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2015年2月23日 23:48
寒い中、オイル交換お疲れさまです。

そんな急に錆が来るものなんですね。
気を付けないと。

ファミリーカーで使いながら、年間1,500kmは少なくないですか?
コメントへの返答
2015年2月24日 22:34
動かないし力仕事ではないので
余計寒いです(笑)

多分急に来たというより見落としてたんだと思います。

子供が生まれた時は遠乗りはほとんどしなかったし、近所の買い物だけでしたからそんなもんでしょう。

もう一台あったので両方使ってましたし。
2015年2月24日 0:25
こんばんは!

自分も先週土曜日にオイル交換してました。

ガレージの前にスロープがあると便利ですね。
コメントへの返答
2015年2月24日 22:36
こんばんは。

元々は屋根なしカーポートだったので水はけのためにスロープ状になってるのです。

それがたまたまFタイヤの前からぐっと下がってるので正面から体が入るのですよ。

ホント助かってます。
2015年2月24日 5:52
おはようございます

スロープを上手く利用しオイル交換・・・・素晴らしいですね!

それとペットボトルの漏斗良いですね~
普通の漏斗だと先っちょが細いので粘度のある物では時間がかかり・・・まさに油売りになってしまいますが・・・ペットボトルならガンガン入りますね!
俺も作ってみます^^;

それから・・・エンカル影響の錆は有るんですね~
雪道走ったらあとの足回り洗浄はやっぱり必須なんですね~
コメントへの返答
2015年2月24日 22:42
どうもです。

スロープ状態は重宝してます。
ノーマル車高とはいえリップが付いてますからね。

肩くらいまでは入ります。

私も当初は普通の漏斗を使いましたが、ぐらぐら動くし勢いよく入れるとオイルがあふれるし。
オイルジョッキも使いましたが移し替えるのが面倒で。
そんな時ペットボトルを見て思いついたんです。

口の広いのをあててみたら見事にねじピッチが同じでしっかりはまります。
トヨタ製のペットボトルかと思うくらい(笑)

口が広いのでガバっと入れてもすいすい入るので溢れないし補給があっという間です。

やはり塩は怖いですね。

2015年2月24日 6:34
塩カルってやはり影響出るのが早いんですね…ビックリ!
気になったら早めの補修を頑張ってくださいませ。
って、私はそこらへん手を抜いちゃう方なんですけどね(笑) 寒いモンっ!

キーシリンダーは貴重ですよ。
これはそのうち絶対に使いますから、それまで保管してた方がよろしいでしょう。
リヤハッチのシリンダーは…結構劣化しますし。
私のは表面ガサガサですよ(汗)
コメントへの返答
2015年2月24日 22:46
もともと少しさびは出てましたからもうちょっと気を付けていればよかったです。

2年くらい前まではスタッドレスを履かせていたので年に2回必ずホイールを外してたのでまめに見てたんですが。

タイヤ外さないと裏側まで見られませんもんね。

キーシリンダーはよく考えたら使える車を買ったんでした(笑)

交換したときに外した物ですからキーもありますし、いざというときは使えます。
大事に保管します。
2015年2月24日 7:41
おはようございます(^-^)。
充実した休日だったようですねぇ~(^.^)♪。
宝物が出てくるガレージ…、羨ましいです(^o^)。
コメントへの返答
2015年2月24日 22:50
こんばんは。

灯油の買い出しがあったりで家庭のことといっしょくたでした(笑)

特定の人が見ると宝物と思えるものはけっこうあります。

ただ、自分でしまったのを忘れているだけですけど。

ガレージで一番古いものは・・・38年前に買った原付かな?
2015年2月24日 8:18
こんなに急に錆が出るんですか!

自分のも気を付けます(^^;
コメントへの返答
2015年2月24日 22:52
いやいや元々少し錆があって、補修していなかったのでここへきていきなり来たみたいです。

進行が遅かったので油断してました。

時々見たほうが良いですよ。

小さいうちなら補修が楽ですから←自分に言ってる(笑)

2015年2月24日 8:25
あっそうだ!オイル交換してなかった(驚)

でも、シャコタンなので潜れないし・・・

次回の車検まで待つしかないですね!

PS:XXのエンジンル-ムも綺麗ですね。。。
コメントへの返答
2015年2月24日 22:54
シャコタンの場合はスロープジャッキでしょう。

うちにも手作りのスロープジャッキがあり
下にもぐるときに重宝してます。

XXのエンジンルームは暗いので汚いところが見えてないだけです(爆)
2015年2月24日 9:00
寒い中、お疲れ様です(^^)

私もオイルはキャッスルです。
足回りのサビにびっくりでした(^_^;)
今度、よく見てみないと〜

ペットボトルの口、すごいなぁ〜今この大きさないんですよね(^.^)
コメントへの返答
2015年2月24日 22:58
結構寒かったです。

このオイル、みん友さんから指摘がありましたが、最近の車用かもしれないので
XXにはちょっとまずいかもらしいです。

その時代にあったオイルの選定が大事ですね。

さびは私の不精からです。
お恥ずかしい。

このペットボトルは2リッターの水でしたが、このサイズの口は今売ってないですよね。

世の中から減ってきたので、あるうちに何本かストックしました。
でもペットボトルは油脂にやられないので
もう20年近く使ってますけどね(笑)
2015年2月24日 9:29
キャッスル懐かしいですね~
慣らし終了後の1,000km時に使ったっきりかな?
話は違いますがたまに上抜きするのも良いそうですよ。
ヘッド周辺のスラッジがよく取れるそうです。
コメントへの返答
2015年2月24日 23:01
エンジンがノーマルですし、レースをするわけではないので十分な性能です(笑)

スラッジは良いことを聞きました。
うっかりはがれてオイルラインに入ったら大変ですもんね。

昔CB750に乗ってた友人が高速でカムシャフトを焼付かせて勢いでカムをねじ切ったことがありましたが、原因はオイルラインに詰まった切粉でした。
2015年2月24日 12:40
お疲れ様です!

私はオイル交換さぼってます(汗)

足回りの錆?私は雨の日も乗っているせいか全く錆びておりませんが~
コメントへの返答
2015年2月24日 23:03
普段継ぎ足しをされてるから半分くらいは交換してるのと同じではないですか?

大丈夫でしょう。

そうか~雨の日に乗れば下回りが洗車できるわけですね。

雨の日に乗らないのも善し悪しですね。
2015年8月18日 7:16
おはようございます。コメントさせていただくのははじめてと思います。smokyさんの愛車XXは何度か、拝見しています。ぼくも、もちやに今年も去年も出かけています。XXのエンジンルームきれいですね!
LBも渋いし、いや~朝からブログを拝見し堪能しました。またゆっくり読ませてください。ありがとうございます。
コメントへの返答
2015年9月29日 23:59
初めまして。
コメントありがとうございます。

すみません、あまりPCを立ち上げないので気付かず失礼しましたm(_ _)m

お褒めいただきありがとうございます。
あまり手をかけてないのでお恥ずかしい。

多分もちやで何度かお会いしてますね。
第二回から毎年参加してます。

LBは最初の車でXXに買い換えてからも忘れられず、また買ってしまいました。

またイベント等でお会いしたらお話ししましょう。
よろしくお願いします。

プロフィール

「いた~!!! http://cvw.jp/b/2004211/38525561/
何シテル?   09/11 11:05
smoky8507です。 初代セリカ、2代目セリカXXが大好きです。 免許取得後原付スポーツから乗り初め、その後77年式 トヨタ セリカLB 1600S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

気になる車・・・(^^)1401  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 11:06:02
気になる車・・・(^^)1350 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 10:03:37
燃費・・・⛽️💴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 10:21:04

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
94年式カルディナ 2.0TZツーリング4WDです。 夫婦ともステーションワゴンが好き ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
85年式二代目セリカXX2000GTツインカム24。 85年7月登録 新車ワンオーナー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation