• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月20日

私もイオン


本日は娘が部活で学校へ。

普段チャリで行きますが、一緒に朝食をとって一服していたら
いきなり「送ってぇ~~~」と。

「は????」

遅刻しそうなので車で送ることになりました(笑)

で、夕方また迎えに行きました。

ちょうどガレージにいたのでセリカLBで行ったのですが、学校からの帰りに
変な音が・・・
アクセルをあおった瞬間「キュー」っと。
気をつけてたらまたもや音が。

そういえば、以前も音がしたような。

これは定番の嫌な音です。

とあるみん友さんと同じで、セリカから異音がするようになりました。

これは紛れもないベルトの音ですが、昨年10月にベルトは交換したばかりで
それは考えにくいな~

取りあえず自宅へ帰ってから確認します。








ファンベルトを押してみたら・・・・・あれれ????
あっ、ちなみに手前の黒い不細工なのはグローブをした私の手(笑)

画像で見てもわかるくらいタルタル・・・あ~あ

これD-ラーさんで交換してもらったんですけどね。





てっきり交換した際にボルトが完全に締まってなくて走っているうちに緩んだと思ってたら、「ボルトしっかり締まってる!」

ということは、ちゃんと張りを確認せずに締めたってこと??

ボルトを緩めレンチをテコにオルタの位置を調整。




エンジンを始動し、異音がしないことを確認し終了です。
ラゲッジにレンチも積んでいたので5分の作業でした~(笑)


最近行きつけのDはたまにポカをやってくれるようになって心配していましたが
これはちょっとねぇ~

車に無頓着な人だったらオルタが空回りしてるのに気づかずバッテリー上げているかもしれませんよね。
そういえば、その点検の際エンジンオイルも交換してもらいましたけど
先日オイルが漏れたのでチェックしたらドレンボルトが緩んでたのもありました。

2か所もポカがあったなんて。

やはり自分で見ないとダメですね~(笑)



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/03/20 22:40:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

2016年3月20日 23:00
2箇所のポカって、心配です、そのDラー。(^_^;)
コメントへの返答
2016年3月21日 17:42
確かにそうですね。
でも付き合いが長いところなのですでに承知済みです。

メカニックが代替わりしてきて10年くらい前からあったもんでその都度指摘してました(笑)

ただ今回のは内容が初歩的過ぎて笑えませんけど。

2016年3月20日 23:06
気が付いて良かったですね~!
コメントへの返答
2016年3月21日 16:01
いつもは↑の通り危険なのでチェックするのですが今回は忘れてました(笑)

2016年3月20日 23:08
私も泣かされた経験があります。
ひとつがクラッチ交換してもらったら、ペダル調整がメチャクチャで、ほぼ奥まで踏まないとクラッチが切れない状態で、普通に返されてきたこと。

もうひとつは…ボンネットのロックステーに気が付かずに閉めたようで、曲がってエアクリーナーボックスにめり込んだ形で返されてきたこと。

お陰でこのお店とはそれっきり縁切りました。もう20年近くも前の話ですが。
それがきっかけで、自分でやらなきゃって思い始めたんです(笑)
コメントへの返答
2016年3月21日 17:43
それはひどいですねぇ。
クラッチ交換の時は元々踏みしろが変わりますが切れないのはちょっとですね。

ボンネットはちょっと笑えませんね。
これは見切りをつけても仕方ないでしょう。

今回のDは40年近くお付き合いしてて、言いたいことが言えるところなので、ミスがあるとその都度指摘しています。
向こうもどういう客かわかっているのでちゃんと対応しますよ。

20年前くらいからこういうのが出始めたので
やってもらう作業を決めています。

ヤバいところは別のところに出していますから。

依頼作業も書面で何をどうやってほしいか提出してます。
ここはいじるなというのもしっかり書いて(笑)

うるさい客だけど細かいことは言わないので先方も理解してくれています。

2016年3月20日 23:31
ディーラーは当たり外れが激しいですね~
私は新車デミオ以外はお願いしてませんよ。近所の工場の方が技術ありますし。

ちなみに、先日ディーラー整備でエンジン載せ返してもらった友人のロードスター、クラッチのフィーリングが変(遊び多すぎ、かなり奥じゃないと切れない、クラッチ新品なのに)にエア噛みを疑いました。
ディーラーはちゃんとエア抜いたと言い張りましたが・・・エア抜きやり直してもらったら改善しました。
次はショップを探すそうです(^^;
コメントへの返答
2016年3月21日 16:14
ディーラーの当たりはずれというより、メカニックのセンスでしょうね。

社内異動があるので任せられるメカがどこかへ行っちゃうなんてしょっちゅうです。

ロードスターと同じようなことは私もありました。
ただこちらが指摘するとちゃんと対応はしましたよ。その点で変なディーラーではないと判断しています。
まあ40年付き合っていればお互いわかりますから。
ヤバいと思ったらとっくに他へ行ってますよ。

2016年3月21日 6:24
当たり外れと言うよりも、得意不得意があるので
よく見極めないとダメですねえ~ 今のメカニック
に昭和車をメンテしてっといっても無理です。

こちらは、昔から頼んでる工場や素性パーツを
作ってくれたショップで整備してますが、彼らも
高齢化になってきたのでこの先どうすっぺ。
コメントへの返答
2016年3月21日 16:18
今のメカニックはある意味気の毒だと思います。
車自体が部品交換や調整で直せる車ではないですもんね。

基本ASSY交換しか出来ない作りだから修理ではなくパーツ交換屋になってて、整備は覚えられませんから。

ここでは車検とかポン付けパーツ交換とか問題の無い整備しかお願いしてません(笑)

以前はわかるメカがいたのですが、異動したり高齢で偉い人になったりでいなくなっちゃうんですよね。

2016年3月21日 9:10
おはようございます(^-^)。
アッシーご苦労様でした♪。
しかし、えぇ~加減な話ですねぇ~( ̄▽ ̄;)。
オーナーさんがトーシローだったら、エライコトになってるとこですよねぇ~(# ̄З ̄)。
コメントへの返答
2016年3月21日 16:20
娘はアッシーをしないと帰りに遊び歩くので拉致しないといけないんです(笑)

気を付けている店だったのですが、ベルト交換でトラブったことが無かったので油断しました(笑)

2016年3月21日 9:42
異音が流行っているのですか(爆)

しかし~以前にも聞いた事がありますがディーラー作業でこういうトラブルって本当に有るんですね~

現代の車はテンションプーリーが有ってオルタネーターをこじってねじ止めするって事がないので解らなかったののでしょうか?
コメントへの返答
2016年3月21日 16:23
なんだか流行りだしたように感じたのですが(笑)

ディーラーは↑にも書きましたが、だんだんレベルが下がって完全部品交換屋さんになってます。
調整とか整備のレベルではないですね。

確かにセリカはクランクシャフトとファンとオルタの3点を繋ぐだけでテンショナーは無いですね。
2016年3月21日 13:31
新品ベルトは初期伸びします。
これは現行車のVリブドベルトも同じです。

旧式のVベルトであれば尚更で、通常交換して30分くらいアイドリングさせて初期伸びさせてから再度、張りを調整して納車しますが、本来なら4~5日乗ってもらってから再調整が必要であることを、お客さんに伝えるべきだと思います。

いずれにせよ現在のディーラーでは、旧車に乗ってるメカニックがいるお店でないと、この年式の車両を正しく整備できないと判断してよいかと…。
コメントへの返答
2016年3月21日 17:59
的確なご指摘ありがとうございます。

初期伸びは私もうっかりしてました。
XXとか他の車両でもベルトは何回も交換していて今までこういうトラブルが無かったので油断してましたね。

ナットは工具をかけた形跡があったので調整はしたのでしょうけど、緩めに張った上に初期伸びをしたので緩くなったのでしょうね。

交換してから4か月、長距離高速ツーリングもして滑りは無かったのですが、その後伸びたのでしょう。

どちらかというと、素人の私がどういうふうにやってほしいと説明しているくらいです。
立場が逆ですよね。

↑にも書きましたが、どこまでは頼めるかを判断しながら依頼してますので大きなトラブルにはならないでしょう。

サービスフロントの人間とも仲良くしているので、言えばちゃんと対応してくれます。

ミスを認めなかったことはなかったですね。
今回の件もきちんと伝えますよ。
今後の私とディーラーの関係がうまくいくために必要ですから。

ただ何も知らないお客さんの事を考えるとゾッとしますけど。

流用パーツの相談とか、ワンオフの相談とかは別の工場に対応してもらってます。
整備内容で使い分けですね。

今後ソレックスの調整が必要になったらどうしようかと思っています。
信頼できるところを探すか、自分で勉強するかです。

プロフィール

「いた~!!! http://cvw.jp/b/2004211/38525561/
何シテル?   09/11 11:05
smoky8507です。 初代セリカ、2代目セリカXXが大好きです。 免許取得後原付スポーツから乗り初め、その後77年式 トヨタ セリカLB 1600S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気になる車・・・(^^)1401  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 11:06:02
気になる車・・・(^^)1350 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 10:03:37
燃費・・・⛽️💴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 10:21:04

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
94年式カルディナ 2.0TZツーリング4WDです。 夫婦ともステーションワゴンが好き ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
85年式二代目セリカXX2000GTツインカム24。 85年7月登録 新車ワンオーナー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation