• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月08日

えっ??まさか

えっ??まさか 今日は先日交換したXXのオイルの様子を見るのと、ワックスがけをしようと企んでました。

車庫と駐車場で車両を入れ替え。
セリカの運転席ドアの下がペイントはがれてますね。
直しておかないと。

しばらく長距離を乗る機会もないので、動かすついでに近隣を流します。
マフラーに水分残したままはまずいので10数キロほど走行します。

そうしたら国道へ出た途端、70スープラに遭遇。
数日前に引き続きなのでまさかと思いましたが・・・まさかでした。
例の前期70です。ナンバーで確認できました。
やはりご近所さんみたいです。

今回同じ方向に走ってたので、並ぼうとしたらいきなり回転寿司屋さんに入っちゃいました(笑)。
こちらは右車線でいきなりは入れずまたもや接触できず(笑)
うまくいきませんね。

でも、ちょくちょく乗られているようですから、又チャンスはあるでしょう。

その直後、同じ道で今度は202セリカのコンバーチブルに遭遇しました。
珍しいゴールドで、最初セラかと思っちゃいました(笑)
こちらの車線が流れすぎて、画像撮影のチャンスがありませんでした。

最近1週間で珍しい車との遭遇が続きますね~。



で、戻ってからXXのお手入れ。
すいません、時間なくて画像ほとんど撮影してません。

オイルの減り具合のチェック。
ドレンボルトにわずかにオイルが付着。
ん~、なんとも微妙。
あまりきつく締めていないので増し締めしようか迷うところ。

その後ワックスがけ。
通常シュアラスターですが、今回汚れ落としを兼ねて半ネリを使用。
これもそこそこツヤは出るし、何より汚れ、水垢などが落ちますので時々かけています。


そして・・・


みん友さんであるトシJZA70さんより頂いた中古の70用ダンパー。
XXに当ててみたところ、まったくの同サイズ。




品番も似通ってて、これ同じものなんじゃないですかね?
見た目そっくり、サイズは同一ですから。
これはスペアに使えますね。

トシJZAさん、ありがとうございました。



ワックスかけ終わったXX。
ホワイトだと結果がわかりにくい(笑)

最近セリカばかりで、久しぶりにXX画像を載せた気がします(笑)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/05/09 00:23:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

この記事へのコメント

2016年5月9日 0:43
もう心はブラックセリカに奪われて、
XXなんて可哀想な事になっているのじゃないかと心配していました。。。


自分の事は棚に上げて(*>ω<*)
コメントへの返答
2016年5月10日 0:52
確かに最近はかまう時間が取れてませんでしたね。

セリカは30年ぶりですからね、乗りたくてしょうがない。

最初のLBは8年しか乗ってませんでしたから。
XXは31年乗り続けてますから乗ってる回数が全然違う。

うん、確かに棚に上がってますね。
年に数回しか乗らない方に言われるとなんとも(笑)
2016年5月9日 5:40
おはようございます(^-^)。
70スープラとの出逢い…、いつかきっと、良い機会が舞い降りて来ますよっ(^^)d。
コメントへの返答
2016年5月10日 0:53
こんばんは。

考えたら2回ともXXではなかったんですよね。
最初はカルディナ。
今回はセリカですから。

次がチャンスですね。
2016年5月9日 9:14
おはようございます

さすがわれらが地元葛飾ですね~

私も区役所~シンフォニーヒルズ~銚子丸あたりは結構行くんですが、遭遇したことありません(T_T)

70オーナーも人を選んでるに違いない(笑)

コメントへの返答
2016年5月10日 0:57
こんばんは。

近所ばかり走ってますからね。

そういえばスシローは良く行くけど銚子丸はまだ入ったことなかったです。

近所で旧車を見かけるようになったのはここ数年ですけど、聴いてみると皆さんずっと以前から乗ってるんですよね。

探せばもっといるかもしれません。

XXだったら向こうも興味持ってくれるんじゃないかと。



2016年5月9日 12:45
ダンパー、全く同じに見えますね。

完全には抜けていませんので、まだ多少は使えると思います(^^)d
コメントへの返答
2016年5月10日 0:58
これ、どう見ても一緒にしか見えません。

ボンネットはXXの方が軽そうな気がするので今度試着?して試してみますよ。

多分いけると思います。
2016年5月9日 19:16
お疲れさまです。
ダンパーの品番が違っても同じものみたいですね。使えますね。(^_^)
http://www.ebay.com/itm/2-Hood-Lift-Support-Strut-Prop-Rod-Arm-Shock-Suspension-Replacement-Damper-Set-/330550812902
コメントへの返答
2016年5月10日 1:00
トヨタの場合、同じものでも車種が違うと品番は変えますからね。

smoky号のミッションマウントはGX70のマークⅡ用を使っていますが全く同じ形。
でも品番違いますよ。

多分このボンネットダンパーは同じだと思います。
2016年5月9日 21:34
ご縁がありそうですね、旧車には!?
不思議と最近は80年代のクルマがドンドン増殖中ですから、きっともっともっと目につく時が来るかもしれませんよ。
でも・・・海外へ流れちゃうのも多いとのことで、寂しいです。。。
コメントへの返答
2016年5月10日 1:02
近所ではまず見かけなかったんですが、ここ数年増殖してます。
もちろん増えるわけはないので、表に出す機会が増えてるんだと思います。

立ち話すると皆さん昔から乗ってる方ばかりですよ。


25年縛りでしたっけ?
お陰で貴重な車が海外へ流れますね。
もちろん個人で買うなら世界へ広がるから良いですが、業者が金にまかせて買いあさるのは困りものです。
2016年5月9日 21:54
XXのボンネットは,ダンパー式なんですね。
簡単で良いですね。

ダンパーがへたると,ばたって倒れてくるようですので,予備が必要ですよね。
コメントへの返答
2016年5月10日 1:05
前から開くボンネットは普通ロッドで支えるのが多いですが、XXは豪華にダンパーで支えるんで便利です。

でもご指摘の通り、へたると上まで上げても落ちてきて頭をぶつけます。

これを通称「ボンネットに食われる」と言います(笑)
不意打ちくらうと本当に痛いですよ。
2016年5月10日 8:35
xxも極上ですね。

「ボンネットに食われる」 姿を想像して吹いちゃいました(笑)
コメントへの返答
2016年5月10日 22:31
こんばんは。
ありがとうございます。

31年間よくも飽きずに磨いてます(笑)

ボンネットに食われるのは本人はかなり痛いですが、端から見ると大笑いの図ですよ(笑)
セリカだとあり得ないですけどね。

プロフィール

「いた~!!! http://cvw.jp/b/2004211/38525561/
何シテル?   09/11 11:05
smoky8507です。 初代セリカ、2代目セリカXXが大好きです。 免許取得後原付スポーツから乗り初め、その後77年式 トヨタ セリカLB 1600S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気になる車・・・(^^)1401  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 11:06:02
気になる車・・・(^^)1350 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 10:03:37
燃費・・・⛽️💴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 10:21:04

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
94年式カルディナ 2.0TZツーリング4WDです。 夫婦ともステーションワゴンが好き ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
85年式二代目セリカXX2000GTツインカム24。 85年7月登録 新車ワンオーナー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation