• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

smoky8507のブログ一覧

2015年01月03日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。あっという間に三ヶ日が過ぎてしまいました。

走り初めとか関係なく3日間とも車乗ってました(笑)

今年の走り初めはカルディナ号から。
1日は家族で初詣。これはXXでは親父が大変ですから(音うるさいから)

2日は嫁さんの実家へXXで出動。
本日3日は千葉の墓参りと所沢の寺へ挨拶。

家庭の用事ですから走りを楽しむのは無理ですね。
しかし正月は走りなれてない方々が多く、恐いです。
変な走り方する車だらけで気が抜けません。

今年もぶつけられないよう気を付けて走りましょう。
床の間に飾るのは私の性格に合いませんので(笑)

ガソリンがこのところ下がり始めたので助かります。
ハイオク140円台はありがたいですね。

今年もオフ会その他でお世話になりますので、
よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/01/03 20:59:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

一年に感謝をこめて

今年もあと十数分となりました。

このブログをご覧いただいている方々には大変お世話になりました。
家庭とイベントのせめぎあいでおもうように動けなかったり、急に顔を出したり神出鬼没になっておりました。

お付き合いいただきありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。

秘密兵器も用意してますのでお楽しみに(笑)
Posted at 2014/12/31 23:49:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月28日 イイね!

山の中(本編)

前回に続き山の中その2です。

到着後すぐにスマホで投稿したので、写真も少なく、打つのが大変で
短文になってました。


出発時のXX車内。
ラゲッジはソファーベッドで目いっぱい。
ナビシートにはファンヒーターが鎮座しています(笑)
シートベルトするの忘れた(爆)



駒門PAで一休み。何十年も走っている東名高速で初めて入りました。

閑散としてて静かですが夜はちょっと怖いです。
車のミーティングにぴったり?



あれ?
足元に変なものが・・・・・



なんとビニールをひっかけてました(汗)
今まで30数年運転してて物をひっかけたのは初めて。
道路の落下物はよけますから。
いつひっかけたのか全然覚えがありません。気を付けないと。
回転部分にビニール物をひっかけると危ないですからね。



別荘で出迎えてくれたのは「クモ~!!」
相変わらずのデカさです。
ここにはこの手の大きさのクモしかいません。
これは割と小さめの方です。普段はもう一回りデカいのがいます。
大体1回行くと5~6匹お目にかかりますね。

初めての時はぶっ飛びましたが、慣れるとかわいいもんです。
人間に見つかるとあわてて逃げ出すのでちょっと気の毒ですが。
東京ではこんな大きいの見られないですよ。

持って帰っても誰も喜ばないだろうな(笑)



今回荷物を持っていきましたが、持ち帰るものもあります。
帰りはスタッドレスを4本と内装パーツを少し持ち帰りました。
XXこれ以上積むと行きと同じ目にあいます(後ろが見えなくて危険)
持ってきたときはカルディナだったので、かなり積んできましたから。
タイヤが2セット、8本余裕で積めます。
減ったので置き換えました。
8本積み重ねていたのでこれは危険だと思い、位置を変えました。
あんまり変わって見えませんけどね。




天気が良くて青空が気持ち良いです。
と思ったのもつかの間、この後帰り支度でタイヤとか積み始めたら
雨が降ってきて積み込み中断。
結構な降りでした。
その後止んだらなんと晴れ間が・・・・・
全く雨男もここまで来ると笑うしかありません。

約1名「なんで雨が降るんだ!」と不思議に思った地元の方がいたようです。
すみませんでしたねぇ(笑)

そして次回いつ来るかわからない別荘行きは今後も続くのでした(笑)

Posted at 2014/10/28 23:17:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年10月25日 イイね!

またもや山の中。

このところXXにほとんど乗っていません。
3週間位不動車状態(エンジンはかけてます)

別荘に運ぶ荷物が出たので手入れと運搬を兼ねてドライブです。

最近はほとんどカルディナばかり使用してますが、今回はXXにしました。

ところが今回は荷物がでかい。
折り畳みのソファーベッドなんですが、大きさが2000×1400。
3つ折りに出来ますが、それでも900×1400。
XXにはちょっとキツかったです。
リアシートに横向きに入らず、後ろから縦にいれましたが、厚みがあるので後ろがほとんど見えません(爆)

山は寒いのでファンヒーターを積んだりでナビシートも使い、目一杯です。

スタンドでガス入れるときはさすがに恥ずかしかったですね。ほとんど夜逃げ状態(笑)

午後から休みだったので夜早めに着きました。


別宅から少し離れるとこんな感じ。



回りがいかに暗いかおわかりになりますか?
いかに山の中か。

今日はタヌキさんが並走してくれました(笑)
いきなり横から出てきたので驚きましたけど。
Posted at 2014/10/25 23:37:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年10月22日 イイね!

ずっと壊れている

今回のブログはku-peさんに見てもらいたくてアップしてます(笑)
読んでもらえるでしょうか?(笑)

我が家には嫁さんが運転するためにセカンドカー?があります。

予算がないので中古車を入れ替え入れ替えしています。
現在は初代カルディナ。平成6年式。ST195です。

マニュアル車が運転できないのでAT車ばかり(免許はありますが運転していないので忘れちゃったみたいです)

13年落ちですが前オーナーが手入れをしっかりしていたので程度はかなり良く
もう7年も乗っています。
ただ古いのでそれなりに傷みがあちこちに。

傑作だったのは車検間近で譲ってもらったので早速車検に出した時、
D-ラーに出しに行くその日にパワーウインドウがこわれたこと(笑)
窓を開けたらそのままブツン!!と。
閉まらなくなりました(笑)

最初からダメだったのがスイッチ。
オートとハーフモードがあるのですが、ハーフが接触不良で効きません。
仕方ないのでオートモードで開閉し、途中で止めるという技で使っています。



部品を買おうと思ったら、1個で3000円以上!
高いので「要らないです」とお断りしました。

ku-peさんが使えなかったスイッチがそっくりです。
パネルは車種が違うからダメですが、スイッチが使えればよいので
いけるかもしれません。

ただ画像を良く比較したら、スイッチのデザインは同じみたいですが
微妙に長さが違うような気が・・・
ku-peさん、とりあえず試してみるので譲ってくださ~い。





Posted at 2014/10/23 00:24:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「いた~!!! http://cvw.jp/b/2004211/38525561/
何シテル?   09/11 11:05
smoky8507です。 初代セリカ、2代目セリカXXが大好きです。 免許取得後原付スポーツから乗り初め、その後77年式 トヨタ セリカLB 1600S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

気になる車・・・(^^)1401  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 11:06:02
気になる車・・・(^^)1350 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 10:03:37
燃費・・・⛽️💴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 10:21:04

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
94年式カルディナ 2.0TZツーリング4WDです。 夫婦ともステーションワゴンが好き ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
85年式二代目セリカXX2000GTツインカム24。 85年7月登録 新車ワンオーナー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation