• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

smoky8507のブログ一覧

2014年09月13日 イイね!

XX学会下町支部会合

XX学会下町支部の会合に参加しました。

いつも酔っぱらうので何回目かわからなくなりました。


会場はいつものお店。
下町の飲み屋さん。
相変わらずつまみがうまいです。

まあ、XXがいつものように油まみれ(笑)
おまけに今回はフチコさんの体固めまで食らってます。

内容は今回も車の話は無しとのお達しがあり、何を喋ったか覚えてません(爆)
一部ナイショで車の話をした人は相談役の叱責をくらってました。

唯一覚えているのは「smokyさんの話は長いけど実際には大した話はしてない」ってことらしい(笑)←なんだそれ?

久しぶりにお会いしてちゃんとお話しできた方や、初めてきちんとお話し出来たりで有意義な会合でした。

予定が入り明日が早いので、まずは速報まで。

あとはひでろう3さん、詳細レポをよろしく。(*^^*)
Posted at 2014/09/13 02:45:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | ミーティング | 趣味
2014年09月02日 イイね!

WAGAYAのYAMAHA

一言YAMAHAと書いただけで、皆さんに増車したと勘違いされてしまいました(笑)

YAMAHAイコールエンジンという発想はここの仲間ならではです。しかも1G→XX→ソアラ→マークⅡ→クラウンと話が飛躍してます(爆)

普通は楽器とかオーディオにいくと思うんですが…

増車の場合は多分黙ってます。
集まりの時に素知らぬ顔してシレっと乗り付けますよ(笑)

というわけで、言い出しづらくなってしまいましたが、、、

YAMAHAのDTXを買いました。
オートバイみたいですが、楽器です。



電子ドラムです。

前から欲しかったのですが、やっと手に入れました。
中学を卒業する頃にドラムを始めて、20代後半までバンドやセッションでドラムを叩いてました。

結婚を期に置場所がないのと、生ドラムを叩ける環境ではない(メチャクチャ音がデカイ)ので知人に譲ってしまいました。
ただ音楽はずっと好きで機会があったらやりたいと思ってまして。

その内電子ドラムが発売され、いつか買うぞと思いつつ何年も経ってしまいました。

今回娘が高校で軽音に入り、ドラムをやるようになったので丁度良い機会なので練習用にと買ってやりました。
もちろんお父さんも使うぞとの条件付き(笑)
何十年かぶりに楽器買いましたね。

MichaelXXさんお見事当たりです(^^)d



しかし長いこと叩いてないので、久しぶりに叩いたら完全に初心者になってました(笑)

中学の吹奏楽部からやってる娘の方がマシ。
教えるつもりが一緒に練習した方がいいくらいです。
今はほぼ取り合いになってます。

今の電子ドラムは進歩してて、音もいいし叩く場所による音色の違いもかなり本物に近くなりました。

生ドラムに慣れた人間にはまだ違和感ありますけど、出始めの頃からしたら凄い進歩です。

生ドラムだとヘッドを締めながらチューニングして何時間もかけて作る音色が最初から入ってるのは腹立ちますけど(笑)

部屋で叩けるのは最高ですね~。
しばらくはまりそうです。
今はヘッドホンで叩いてますが、その内モニタースピーカーを繋いで音も出してみるつもり。

娘に叩かせて私はギターでセッションがとりあえずの目標です。既にスタジオで数回やってますが。

Eベースやキーボードなど1バンド分の楽器はあるので楽しみです。(*^^*)
とりあえずはZEPPELINとか70年代ハードロックをやりたいですね。

あ、あともうひとつのYAMAHAはなんと親父が電動自転車を突然買いまして。
YAMAHAのPASです。
もう90近いのですが、普段からチャリ乗ってて、最近脚が痛み出して楽をしたくて、買うことにしたらしい。
もうやめてもらいたいんですが、元気なので好きなようにさせようかと。

もちろん危なくなったら降りさせますが、親父は慎重派だから心配いらないでしょう。
ヤバくなったら自分で判断できるので。

ウチはなんだかYAMAHA製品が集まります。
楽器もオーディオもオートバイ、車にいたるまでYAMAHAだらけです(笑)
Posted at 2014/09/02 23:34:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | 身近ネタ | 日記
2014年08月28日 イイね!

箱根のおまけ

箱根のおまけ箱根ツーリングの途中で給油したさいにスタンドのおじさんからチラシをもらいました。

見たらCGの30周年イベントが御殿場で有るらしい。

それっぽい車に配布してるみたいです。
外車の展示がメインのようですが、話のネタに如何でしょう?
Posted at 2014/08/28 23:22:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 希少車 | 日記
2014年08月28日 イイね!

箱根行きました。

箱根行きました。箱根ツーリング二日目です。

昨日は夕方西へ行き、三島駅前で一泊。
地元の某店長と夕食兼飲み会(笑)
娘とは小さい時から知ってて娘も楽しみにしてました。

初めて見たのがこれ。
茹で落花生!
こちらでは普通の食べ方だそうで、ちょっとびっくり。
枝豆と同じ感覚だそう。


ホテルはビジネスとしては設備も良く、雰囲気はビジネスを越えてました。
電気ポットもブランド物(笑)



ホテルの窓から。
線路しか見えません(笑)

但し在来線から新幹線まで通るので、鉄の方にはおいしいかも。


今日は昨日の渋滞を避けるため、246方向から湖尻峠を目指します。
ここは途中すれ違い出来ない狭い所が何ヵ所もあり、地元の人が使う道のようで、ガラガラです。
ただ最短距離で登るみたいで勾配がきついです。

頂上の湖尻峠。


霧が凄いです。
景色が見えないです。


ロープウェイで大涌谷まで行きました。
このホイールどこかで見たような気がする(笑)


黒たまごを食べてみました。
見た目凄い色ですが普通のゆで卵です。
ただし一個で寿命が7年延びるらしい。


娘は久しぶりのXX三昧で満足したかな?


帰りのサービスエリアでのんびりし過ぎて、夕方の渋滞にはまり、帰宅は19時になりました。
一日中小雨でXXはどろどろ(笑)
次の休みはめったにしない水での洗車ですね(爆)


今回日帰りコースを一泊したのでのんびり出来ました。
これはこれで良いかも(*^^*)
Posted at 2014/08/28 22:39:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月27日 イイね!

着きました

着きました今回のドライブは近場です。
箱根に行きました。

目的は彫刻の森美術館。
子供に見せるのが目的。
平日ですが、箱根は渋滞。結構時間かかりました。


天気には恵まれ、朝は曇りや雨でしたが、現地へ着いたらなんと晴れ!
奇跡です(笑)

しかし夕方に近づくと霧が出始めました。
西側に降りる時は濃い霧になり結構大変。
ひどいところは視界10メートル以下。



過去にずいぶん走ってるので、コーナーの様子もわかってるので普通に走りましたが、初めてのドライバーだと徐行になるでしょうね。

夜は三島駅前のビジネスホテルへ。



ビジネスは基本三人の部屋がないので、いつも宿と相談です。

今回はツインの部屋とダブルの続き部屋が取れました。

夜は地元の友人が合流してくれ、飲み過ぎ(笑)
子供がいたので、早めにあがりましたが、宿へ戻ったら、すぐ寝おちしてしまいました(笑)
Posted at 2014/08/27 08:32:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「いた~!!! http://cvw.jp/b/2004211/38525561/
何シテル?   09/11 11:05
smoky8507です。 初代セリカ、2代目セリカXXが大好きです。 免許取得後原付スポーツから乗り初め、その後77年式 トヨタ セリカLB 1600S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

気になる車・・・(^^)1401  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 11:06:02
気になる車・・・(^^)1350 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 10:03:37
燃費・・・⛽️💴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 10:21:04

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
94年式カルディナ 2.0TZツーリング4WDです。 夫婦ともステーションワゴンが好き ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
85年式二代目セリカXX2000GTツインカム24。 85年7月登録 新車ワンオーナー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation