• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月12日

銅メッキと銀メッキ

銅メッキと銀メッキ 皆さんおはようございます

3連休明けの火曜日ダルダルですか?

オイラ、今日はお仕事お休みです^^

雪降るって言ってるけど・・・(;・∀・)

何しようかな?


さてそんな週初めですが今日はスピーカーラインについてチョット

最近は定番となりつつあるOFCケーブル中の配線に無酸素銅を

使って電動効率がUPしているケーブルの事ですが配線の中には

画像のように片側OFCで片側は銀メッキされた配線が有ります

場合によっては両方とも銀メッキという場合も

何が違うかと言うと銀の方が高周波の電動効率がイイつまり高音に

適してるといわれています。

またOFCはその逆に中低音向きの傾向にあるようです


ですから画像のような配線の場合はツーイーターは

銀メッキがプラスでOFCがマイナスにしたほうが

高音の伸びが良くなるそうです

逆に高音を抑えたい場合はOFCをプラスに銀メッキをマイナスにする

というチューニングも出来るようです^^

さてと久々の豆知識どうでしたか?
今週も皆さんヨロシクです^^
ブログ一覧 | カーオーディオ豆知識 | 日記
Posted at 2010/01/12 10:24:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

車いじり〜
ジャビテさん

この記事へのコメント

2010年1月12日 10:26
スピーカーの+-はいつもてきとうなボクですw
違いがわからない男w
コメントへの返答
2010年1月13日 13:01
その位はちゃんとした方がw(笑

2010年1月12日 10:33
端子とかにも言えることですが、奥が深いですよね(・ω・;)
コメントへの返答
2010年1月13日 13:02
ですよね^^

泥沼から抜け出せないですw(笑
2010年1月12日 10:43
なるほど勉強になります('・ω・`)フム
コメントへの返答
2010年1月13日 13:02
銀メッキのケーブルはあまり売ってないですけどねw^^
2010年1月12日 10:45
何回読み返しても理解出来ませんw(笑)
コメントへの返答
2010年1月13日 13:03
ちょww

簡単に言うと銀メッキが高音用ってことですね^^
2010年1月12日 10:57
良い勉強になりましたぁ(・∀・)

第2回も待ってます(´∀`)爆
コメントへの返答
2010年1月13日 13:04
意外と知らないことって多いですよね^^

オイラもこの前知りましたw(笑
2010年1月12日 11:09
奥が深いですよね(^ω^)
でも、その微妙な違いが一目で分かるように数字か何かで出ればいいのですがw
きっとケーブルの違いはボクの耳では分かりません(笑
コメントへの返答
2010年1月13日 13:05
本当ですよね^^

でも結構違いがあるみたいですよ^^

ただコレに関しては好みの問題もあるので

どちらがイイとは言いにくいですよね^^
2010年1月12日 11:38
ほ~
こりゃ勉強になった♪

参考にします(・∀・)
コメントへの返答
2010年1月13日 13:06
もしもの時は是非w
(・∀・)ニヤニヤ

2010年1月12日 11:59
大学の講義ょり
遥かに解りやすい解析ですね!!(≧∇≦
雅サン
うちの大学の
準教授になってくださいww
コメントへの返答
2010年1月13日 13:07
そうですか?^^

って準教授ってw(笑
2010年1月12日 12:10
配線繋ぐときは端子のオスとメスしか見てませんww
コメントへの返答
2010年1月13日 13:08
基本的にはそれでOKだともいますよ^^

今回のは好みの問題ですからw♪
2010年1月12日 12:12
こんにちは~

4連休明けでダルダルです

お勉強になりますぬ

今日もヨロチク~(^ω^)/
コメントへの返答
2010年1月13日 13:08
どうもw

4連休ww

そんなに休んでたとはw(爆

今日もヨロシクです^^
2010年1月12日 12:42
電動効率少し理解出来ました(・_・)エッ....?



雅さんは、何事も匠の領域ですよ!!



圧巻です(^O^)/
コメントへの返答
2010年1月13日 13:10
それはよかったです^^


そんなこと無いですってw(笑


こないだまでオイラも知りませんでしたからw
2010年1月12日 13:26
線の種類によっても違いが出るもんなんですねぇ

オーディオって奥が深いです(^^)
コメントへの返答
2010年1月13日 13:11
微妙ですけど耳で聞くと違うんですよね^^

本当に泥沼の意味が分かりますw(笑
2010年1月12日 13:30
さすが!!!

オーディオ攻めると
奥深すぎっす。゚(゚´Д`゚)゚。

オイラゎ自己マン止まりっす・・・
コメントへの返答
2010年1月13日 13:12
本当に深いですよね^^;

泥沼w(笑

自己マン止まりなんて言わずに
是非こちら側にw(爆
2010年1月12日 13:35
どうも♪

凄いとしか言いようが無い!
コメントへの返答
2010年1月13日 13:13
オイラもこの前

聞いた受け売りなんですけどねw(爆
2010年1月12日 17:41
読んでるうちに、アタマのなかに、ヒヨコが飛び回り始めました...
奥深いな~ってのはわかるんですけど、ムツカシイです~
コメントへの返答
2010年1月13日 13:13
ちょww

ひよこってw(笑
2010年1月12日 18:05
どもです~

なんとなくわかりますが ノーマルだと関係ないかも
勉強したいけど はまり症なので 考えないようにしてます~
コメントへの返答
2010年1月13日 13:14
どもw

確かに嵌まり症だと避けないと

どっぷり漬かりそうですからねw(爆
2010年1月12日 19:50
銀メッキにそんな効果あるとは知らなかった
(^^;


たしかパッシブネットワークのハンダを銅や銀に変える方もいるらしいですね(汗)
コメントへの返答
2010年1月13日 13:16
ホームなんかは

特に高音重視なんで

こう言う所まで考えるみたいですよ^^
2010年1月12日 20:42
僕は、プラスとマイナス逆につないでも、気づいてなかったほどの音音痴ですわぁ(^^;)
コメントへの返答
2010年1月13日 13:17
ちょwww

でも左右両方とも逆だと

気が付きにくい

かも知れませんね^^;
2010年1月12日 21:35
東大の授業を受ける中学生の気分です。こりゃ分からん(笑)
コメントへの返答
2010年1月13日 13:18
ちょwww

東大ってww(笑

プロフィール

「auなう」
何シテル?   05/11 10:52
みなさん仲良くしてやってください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/14 08:08:12
 
しまりす堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/05 19:31:17
 
エルパラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/05 19:29:36
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
群馬の真中へんで生息しています雅☆です 基本的にDIYでやってます。 よろしくです ワ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
どうせならKP61買っておけば良かったと後悔しました(爆
日産 シルビア 日産 シルビア
▼エアロ  F・・・アリューラ  S・・・純正  R・・・純正     S30オーバーフ ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
▼エアロ  F・・・RE雨宮  S・・・RE雨宮  R・・・RE雨宮 ▼足回り  タイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation