• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅☆の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2008年9月7日

FRP塗装 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
①まず塗料を用意します

今回はバンパー一本何で

プラサフ(下地)3本
カラー (下塗)4本
ぼかし剤    3本
クリアー(上塗)4本

かってきました、バンパーだとこのぐらいは必要かも^^;

今回は特別に無理を言って全部で1万円でした(笑
2
②さて色塗りですがま塗料を塗る前に下地に足付けをします。

150~400番のペーパーもしくはメッシュサンドで全体を磨いていきます(この場合磨くと言うよりキズを付けていきます)

画像に用になればOK
3
③次に補修部分などがあれば先に直して起きます
4
④足付けが終了したら次にシンナーやアセトンなどで表面の脱脂(油分を除去すること)しますついでに足付け時の削りカスなども除去します。
5
⑤いよいよ下地のプラサフを塗ります

一度に塗らず少しづつ塗っていきましょう^^
6
⑥プラサフを3~4回に分けて塗り終わったら

次に400~800番のペーパーで表面のミスト(画像の塗装面のつぶつぶ)を削り取ります。
7
⑦次にカラーを塗ります^^

カラーが塗り終わったらすかさずクリアーを塗ってぼかし剤を塗りを3回ぐらい塗って色塗りは完成♪

4~6日ほっときます。(乾燥させます)
8
⑧塗料が乾くまで1週間じっと待ちます

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン リレー交換

難易度:

ハブベアリング交換

難易度: ★★

バンパーとボンネット付け替え作業

難易度: ★★

後期メーター移植 前編

難易度: ★★

バンパーとボンネット付け替え作業

難易度: ★★

フロントマスク スティングレー化決行

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年9月13日 18:24
わたくしもいま父のサニーのドア塗装をしています。
カラーを塗って30分ほど乾かしてからクリアを
塗りましたが、なんだか白っぽくなってしまいました。
クリアはカラーを溶かすのですかね?
塗るアドバイスございませんか?
クリアの上からまたカラー塗って良いでしょうか?
コメントへの返答
2008年9月13日 18:53
ボクは色塗ってからクリアー吹くまでの時間は5分位だったと思いますよ^^;

ソフト99のHPにやり方が動画で載ってましたよ^^
2009年2月2日 14:35
お久しぶりです~お元気ですか?

塗装についてご質問です♪

カラーを塗ってると気泡が出来ちゃうんですよね。。
厚く塗りすぎor缶温度が低いが考えられるんですが、厚さは垂れる寸前が一番艶が出るって聞きますし。。

いかがなもんでしょか?
コメントへの返答
2009年2月5日 15:46
どうも肺炎で死にかけましたが元気ですよw(笑

最近のスプレー缶は薄く重ね塗りして最後にクリアーで厚く塗って仕上げるみたいですよ^^

でも、実際に垂れる寸前が一番、艶は出ますけどハイリスクなのでおススメはできないですけど・・^^

頑張ってくださいね^^

プロフィール

「auなう」
何シテル?   05/11 10:52
みなさん仲良くしてやってください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/14 08:08:12
 
しまりす堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/05 19:31:17
 
エルパラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/05 19:29:36
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
群馬の真中へんで生息しています雅☆です 基本的にDIYでやってます。 よろしくです ワ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
どうせならKP61買っておけば良かったと後悔しました(爆
日産 シルビア 日産 シルビア
▼エアロ  F・・・アリューラ  S・・・純正  R・・・純正     S30オーバーフ ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
▼エアロ  F・・・RE雨宮  S・・・RE雨宮  R・・・RE雨宮 ▼足回り  タイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation