• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z'tonの愛車 [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2012年8月28日

11年目の整備内容

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
車両を入手した昨年の車検は、11年目という節目にあたるため、基本作業に加えて、次の項目にも手を入れました。記録簿からタイミングベルトとウォーターポンプの交換済を確認。ロングライフクーラントは新車時から11年目に交換が必要なため、純正eクーラントを使用。次回は6年後とのこと。ラジエーターキャップも忘れずに交換。
2
ベルト類は、ファンベルト、エアコンベルトを交換。
ブレーキ系は、フロントブレーキホース左右、リヤホイールシリンダー左右、ブレーキフルードを交換。
ATFとデフオイルの交換は、別途ディーラーで行うことにしました。
3
マウント類は、エンジンマウント4個、フロントデフマウント、リヤデフマウント交換。これらの部品は、手を入れる際に一緒に交換したほうが経済的です。
4
ホース類は、インタークーラーホース(イン・アウト)、スロットルインテーク、ホースAインタークーラーホースを交換。
5
オプションのフォグランプ取付。ランプ本体のみ入手したので、配線取付、フォグリレー・配線取付キット作成、フォグランプスイッチ取付を追加。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホンダ Z PA1 廃車

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★★

クリア

難易度:

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

リアアジャスター取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Z 19年目の車検PA-1(228,700km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2004475/car/1510998/5977937/note.aspx
何シテル?   08/25 21:35
Z'tonです。遠出用にとルーフボックスをつけたのですが、風切り音や燃費にあまり影響がないため常時載せています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「POS(ポジティブ)ケーブル」交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 06:23:29
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 09:46:48
燃費記録 2019/02/26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 19:27:20
 

愛車一覧

ホンダ Z ホンダ Z
オペルオメガワゴンCD2.5からの乗り換えです。普段は通勤、買い物用ですが、冬期の往復1 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン 昭和のくるま (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン)
長距離をのんびり走る実用車です。非力ですがゆったりとした走りとマッチしています。最近は欠 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation