• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月21日

ダブルアルファード

ダブルアルファード

 お盆も終わり、普段の生活に戻りましたね。さて、今回はお盆最終日(自分にとって)である8月15日の日記です。前日から妻の実家に帰省(っと言っても同町内)していたのですが、妻の三人姉弟三家族で海水浴に行くことになり・・・。総勢12人、二台に分乗して出発しました。その二台は、自分のアルファードと義理弟のアルファード。自分のアルファードは自分が運転、義理弟のアルファードは義理父が運転。「アルファード」だの「義理」だの、ややこしくてスミマセン<m(__)m>。





 この日の走行距離を計ろうかなあと(※自分のアルファード)。出発時61383キロでした。

alt





 まず往路ですが、自分が後続です「アルファードを追うアルファード」三陸方面を目指します。ちなみに、この時点で目的地は決まっていません。そんでもって東和インターから釜石道へ。

alt


alt





 東和インターから三陸方面は無料なんです。ありがたいですね。

alt





 おっと、間にR31スカイラインが(^.^)。いや~久々に見ました。前期モデルのようで、昭和60年から62年式ですね。インター一区間だったでしょうか。懐かしさに浸りながらニコニコドライブでした。

alt


alt





 釜石道で一番長い「新仙人トンネル」です。今度はボルボが間に入りました。 

alt


alt





 釜石仙人峠インターで一旦高速降りて、道の駅で休憩です。

alt






 ここで、本日の主役をご紹介(^O^)/。「アルファードとアルファード」 写真のとおりですが、どちらも20系です。奥のクルマは義理弟ので前期モデルである平成23年式、手前のが自分ので後期モデルの平成26年式です。グレードはどちらも240S、更にどちらもボディカラーはホワイトパールクリスタルシャイン。写真にはありませんが、シートカバーは非純正の同一のものをどちらも付けています。

alt


alt






 休憩後、再び釜石道に乗り、釜石ジャンクションで宮古方面に向かいます。

alt


alt






 大槌インターで降り・・・、

alt





国道45号線を北に向かって、

alt





吉里吉里湾に到着。先日釣りをしたところです。今回は釣り目的ではないので、さらに北に向かって・・・、

alt






山田町まで来ました。

alt





「浦の浜海水浴場」です。ここも先日訪問しましたが、シャワーなどの設備が整っているため、ここでの海水浴決定!(^^)!。駐車したアルファードのツーショット再び!(^^)!。

alt


alt






 こんな感じの景色です。

alt





 当然海水浴です。ですが、魔が差してしまいました((+_+))。義理父と自分とで何気なく岸壁を覗くと・・・、お魚たちがヽ(^。^)ノ。釣り道具持参しなかった(当然です。目的は子供たちの海水浴です)ため、何と急遽釣り道具を買いに行ってしまい、サビキ釣りをしてしまいました\(◎o◎)/!。

alt





 結果は・・・、












 当然? 「坊主」 (※一匹も釣れなかったこと) あっちゃ~。







 さあて、帰路に。今度は自分のアルファードが先導です。「アルファードに追われるアルファード」(^_^)/~

alt





 山田南インターから三陸道へ。

alt


alt


alt





 釜石両石インターで高速降ります。目的は釜石駅付近で、サッと海産物を求めるためです。

alt





 釜石市内です。

alt





 釜石駅です。

alt




 更にイオンにも寄りましたが、ただゲーセンでちょっと遊んでおしまいです。


 さて、帰りましょう!! 釜石中央インターから三陸道に乗り、

alt


alt





釜石ジャンクションから釜石道へ。花巻方面に向かいます。

alt


alt





 「アルファードに追われるアルファード」(?_?)

alt





 おっと、雨が降ってきました。しかし、

alt





すぐ止みました(^^♪

alt





 しつこく「アルファードに追われるアルファード」(?_?) 子供たちは 💤

alt


alt





 往路で乗った東和インターで降ります。

alt


alt





 さて、帰宅しました。さて本日の走行距離は??

 61636-61383=253キロ でした。どんどん増える走行距離((+_+))。だけど、走ってなんぼ(^O^)/。

alt





 年一回はこんな感じに「ダブルアルファード」状態になります。次はいつになるでしょうかね。


ブログ一覧 | アルファード | 日記
Posted at 2019/08/21 22:24:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2019年8月22日 20:09
こんばんは!

今 売れている ( 人気のある ) 車種って、正直チンぷんカンぷんなのですが冷や汗、アルファードって売れている車種の一台なんですね。

話は変わりますが、家の近くだと上信越道で何度も走っておりますが、嫌なのが 対面通行のトンネル。
緊張感いっぱいで、私は未だに好きになれません。( 苦笑 )
コメントへの返答
2019年8月22日 22:59
こんばんは。

私も最近の車種は・・・?です。名前すら出てこないことがあります(T_T)。だいぶ疎くなってしまいました。

釜石道のトンネルはすべて対面通行です。確かに一般道と比べて、高速走行同士のすれ違いは、危険度が高いですよね。

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation