• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月24日

たった数キロの移動距離な一日

たった数キロの移動距離な一日

 2月22日土曜日、アルファードの12か月点検を予約していたので、午前にトヨペットディーラーに行きました。









 行く途中、近所のコイン洗車場に寄り、下廻りのみ洗浄しておきました。整備士さんが幾らかでも観やすいように。表はお願いしますm(__)m。

alt


alt





 さて、自宅から2キロくらいでしょうか。洗車場の寄り道含めても10分位でトヨペットディーラーに到着です。

alt





 備忘録オドメーター確認。69612キロですね。

alt


alt





 そのまま預けて、代車で帰宅しました。その後家の掃除などしてまったりと。




「終わりました!」との連絡を受け、午後引き取りに。さて、代車のインパネですが、何でしょうか?

alt





 プレミオでした。トヨペットディーラーと自宅の往復のみでしたので、運転したのはたった4キロほどでした。でも点検の度にお借りしているクルマです。

alt



 せっかくなのでプレミオの印象を。自分は自動車評論家ではないので、上手くお伝えできませんが、セダンということで、P10プリメーラとの比較として自分なりに感じた事を以下に記します。


・サスの硬さは当然プレミオの方が軟らかいです。かと言ってフワフワではなく、きちんと的を得ています。そしてとても10万キロを走ったクルマには思えませんでした。

・ハンドル操作性はプレミオの方が軽いです。街乗りでは当然こっちの方が扱いやすいです。

・直進安定性はP10プリメーラの方が優れています。簡単に表現すると、P10のほうがドッシリしています。

・内装の質感はさすがトヨタ車ですね。両車年代の違い(デビュー年で17年差)があるものの、配色やデザインなど、プレミオの方が断然上質です。

・馬力やトルク性能、P10プリメーラの方が上です。ただし、プレミオは1800㏄?車検証見なかったので良く分からず(>_<)。街乗りのアクセル反応はプレミオの方がイイと思います。





 さて我がアルファードを引き取ります。alt





洗車(表)もしてもらい(^^♪。

alt





 トリップBですが、これオイル交換の目安にしています。前回交換から2300キロ弱。今回の点検プログラムでオイル交換とエレメント交換もしてもらっていますので、距離リセットしましょう。

alt





 あれ?オドメーター、1キロ増えている!ダイナモ試験した?たまたまでしょうね。

alt





 今回の点検メニューです、

alt





 ワイパーゴムの交換も含まれていますが、冬ワイパー装着していたので、物だけ引き取ってきました。

alt





 オマケです。


 我が20系アルファード、この額で下取りしてくれるそうです。

alt





 我が20系アルファード同等グレードの30系に買い替えるとしたら・・・、的な見積もり額ですが。

alt





 長々と失礼しました。そして表題のとおり、片道2キロの2往復、8キロ程度の移動距離な一日でした(ToT)/~~~。


ブログ一覧 | アルファード | クルマ
Posted at 2020/02/24 00:17:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

黄色のS660オーナーさんへ イベ ...
RA272さん

朝ご飯🥪
sa-msさん

更新です!
sino07さん

ちょっとそこまで
AngelPowerさん

【新製品情報】90ノア/ヴォクシー ...
VALENTIさん

ロータスヨーロッパみつかりました。
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2020年2月24日 1:32
こんばんは。

さすが、中古車市場でも引き合いのあるアルファードだと、査定もかなりの額になりますね。

それと、代車のプレミオとプリメーラの比較について、興味深く読ませてもらいました。
年代は違えど、同じクラスのクルマですから、どうしても比べたみたくなりますよね。
私も、所有している2台がまさに同じクラスで、豪華版のパワーモデルという位置付けまで同じですが、こちらは、クルマを操っている感を除いて、E550の圧勝ですから、「比べることの無意味さを教えて差し上げましょう」と、まさにメルセデスらしいことを言われているような気がしています(笑)

よって、こちらは比べてもあまり面白くありませんが、それでも「操っている感」は、とても大切なことだと思いますね。
コメントへの返答
2020年2月24日 22:37
こんばんは。

総論的には、日本市場と欧州市場の違いでしょうか。同じ日本車であっても味付けが全然違います。

「操っている感」って、私も大切だと思います。E550もY32も運転したことはありませんが、本場欧州車と日本車のエース、どちらも素晴らしいのではないかと想像しています。いつか運転してみたいですね。
2020年2月24日 11:54
hajimera1993 さん、こんにちは。

写真を見て思ったのですが、プリメーラとアルファードではスピードメーターとタコメーターの配置が逆なんですね。
私の車もプリメーラと同じ配置です。
今まで色々な車を運転してきて、気にもしたことがなかったですが、メーカー?又は年代?によって違うのでしょうか。
コメントへの返答
2020年2月24日 23:14
こんばんは。

メーターの配置、私も気になっていました。私的にはどちらでも構わないのですが・・・。

何か参考になるのはないかと、気になるクルマのメーター調べてみました。R30スカイラインなんですが、P10プリメーラと同じ配置でした。なぜR30スカイラインなのかと言いますと、開発者の桜井眞一郎さんがデジパネを否定していたと聞いたことがあるので。「メーターは読むものではなく、見るものだ」と。そしてR30スカイラインのメーターは、ゼロの位置が水平のところにあり、そこを基準にすることで、パッと見数値が分かるようなことを言っておりました。
かと言って、ニッサン車は桜井眞一郎さん思想のメーター配置かどうか分かりませんが・・・。
スミマセン。長くなりましたが、結論、分かりませんm(__)m。
2020年2月24日 15:07
こんにちは!

日産ファンの私でも、やはりトヨタのクルマは違うと思った昔話。

以前お袋 今のノートの前はカリーナに乗っていましたが、高速道路は私のローレルより全然いい印象を今でも思っています。

どっしりしていて安定感があるし、アクセル踏んでも恐さがない。冷や汗

もっとも、当時私のクルマの足回りが やばかっただけのことかもしれませんが・・・( 苦笑 )
コメントへの返答
2020年2月24日 23:36
こんばんは。

カリーナは「足のいいやつ」がキャッチコピーでしたよね。それ相応のセッティングがされていたと聞いています。
FR車とFF初代以外は運転したことがありますが、なかなかキビキビ走る印象が残っています。

こういうセダンがなくなっていくのが辛いですね(>_<)。
2020年2月24日 23:43
やはりP10、平成初期の車なのにドッシリですか。現行車よりも格段に良いんですね。
おぎやはぎの愛車遍歴で「この良さがわからない当時の日本人が惜しい」みたいなこと、脇坂寿一が話してましたよー!
コメントへの返答
2020年2月25日 22:39
こんばんは。

おぎやはぎの愛車遍歴、P10のシーン、5回くらい見返してしまいました。なんなら俺のP10、貸してやろうかってまで思ってしまいました。

「この良さがわからない当時の日本人が惜しい」・・・、「この良さがわかった当時の日本人の一人」です(^-^;。
2020年2月26日 19:17
今は査定額まで、出してもらえるのですか⁉️
綺麗にしてるからかな~?
コメントへの返答
2020年2月26日 21:52
こんばんは。

特に査定はお願いしませんでしたが、引き取りに行ったら査定されていました!

でも査定額を差し引いてもあの金額です。今の20系買った時よりも高額ですね。その時、下取り額はほぼゼロだったんですが(>_<)。

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation