• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月02日

怪我の功名

怪我の功名

 2月24日月曜日のお話しです。振替休日だったこの日、前日山形方面へ行った後始末的に、融雪剤やら海水やら、塩漬けになったアルファードを洗車しました。前日帰宅直後に近所のコイン洗車場でザッと流しておいたのですが、完全には汚れ(塩)落ちていないので(^^;)。





 さて洗車開始です。今回はシャンプーも使い、気合を入れて(-_-)/~~~ピシー!ピシー!、意気込んで始めました(^^♪。今回は屋根部も♪洗車2回に一回くらいでしょうか。脚立使えばいいものの、いつもルーフレールに手を掛けて、ヨイショってな感じで、タイヤに乗って作業していました。そんでもって今回もいつものように手を掛けたんですが・・・、








おっと? 事件発生\(~o~)/







バギッ ってな感じで(@_@)、






ルーフレール、外れてしまいました\(~o~)/。

alt





 一瞬何が起こったか理解できず・・・。そして、一部始終を見ていた次男坊も おっ! て驚いていました。




 そうだったんですね。以前からこのルーフレール、外して磨きたいとは思っていましたが、思いっきり引っ張るだけで外れるんですね。

※思いがけずに外れたのは右側です。

alt






 さて、タイトルのとおり、怪我の功名的な感じで、外れたついでに溝部分を磨きました。まずはシャンプーで。おっと、脚立用意して。

alt





 これが止め金具でした。初めてのご対面。一部塗装が剥がれてしまったようです。なんかステンレス製のような地肌色でしたが、

alt






一応錆止め剤でタッチアップしておきました。alt





 どうせならと思い、左側も思いっきり引っ張ってみたら・・・、外れました。

alt





 これまた止め金具部です。右側と同様にタッチアップしておきました。

alt





 同じくシャンプーしまして・・・。しかし、水垢は落ちませんね。

alt





 ルーフレール本体の表面には、ワコーズのスーパーハード塗りました。

alt





 ついでなので、カウルトップ部にも。

alt

alt





 さて、ルーフレール外した溝部分ですが、バリアスコートで磨き保護しておきました。水垢も何とか取れました。

alt





 全体もシャンプー洗浄&バリアスコート仕上げし、「塩」とオサラバ(^_^)v。溝部も綺麗にし、気持ちが良かったです(^^♪。


 あっ、ちなみにルーフレール、押し込んだだけで元通りになりました!戻すのがちょっと不安になりましたが・・・。良かった(^O^)/。


ブログ一覧 | アルファード | クルマ
Posted at 2020/03/02 23:41:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過剰なおせっかい
パパンダさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

旅の思い出3
セブンC43AMGさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

この記事へのコメント

2020年3月3日 20:29
こんばんは!

まさか整備手帳にルーフレールの外し方なんて記載されていないでしょうから、私なら “ ああ、やってしまった・・・ ” と顔が青ざめてくることでしょう。冷や汗2
コメントへの返答
2020年3月3日 22:10
こんばんは。

私も一瞬青ざめましたよ(@_@)。ちなみに氷点下だったら、部品割れていたかもしれません。暖冬のおかげ?でこの日もそれ相応のプラス気温だったので、無傷で済みました(^^♪。
2020年3月4日 19:39
こんばんは。

hajimera1993さんのブログを拝見させていただき、今日 車のルーフを気にして見ていましたが、最近の車は車種を問わずほとんどの車にルーフレールがついているのに気づきました。

ところで、何の為にルーフレールが付いているのでしょうか?。
コメントへの返答
2020年3月4日 22:19
こんばんは。

ルーフレールの本来の目的は、サイドの雨樋だと思います。80年代車くらいまでは横窓面の上端にくっきりとした雨樋が廻らされていました。それに代わるものだと思います。横窓面に屋根の雨水が垂れてこないように。空気抵抗などの考慮からルーフレール形状になったんではないでしょうか。あと、ルーフキャリアを留める台座にもなっていると思います。
あくまでも、私の見解ですが。

ちなみにC33ローレルはルーフレール無いですけど、ルーフ形状、サイドが若干高くなっていますよね。横窓に垂れてこないような堤防の役割をしていると思います。

長々と失礼しました。

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation