• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月16日

斜めなP10プリメーラ

斜めなP10プリメーラ

 3月15日の日曜日、新型コロナウイルス感染防止のため自粛されていた長男坊のラグビー練習ですが、この日、一時間半ほどのサッとした練習をするとのことで、北上市のとある高校グラウンドまで行ってきました。相棒はP10プリメーラです。天気も良く、快適にドライブできました。

 次男坊も連れて行ったので、練習中公園に連れて行き、遊具で遊ばせまして。




 さて、長男坊の練習会場に迎えに戻ったのですが、迎えのクルマが沢山おり、やむをえず坂道に駐車しました。あまりこんな写真を撮ったことがなかったと思うので、思わず撮影してしまいました。









 ハイ、こんな感じで\(~o~)/。

alt





 結構な傾斜でして、久々にサイドブレーキ一杯引きました。

alt


alt




 なんか這いつくばっているような感じで(^^;)。

alt





 以上です。失礼しました<m(__)m>。





 でも・・・、せっかく久々にP10プリメーラと戯れた一日でしたので、この日の続きを書きたいと思います。





 帰宅後、サッと埃を拭いて洗車?終了!のつもりでしたが、思い付きでリヤエンブレムを磨きました。

alt





 さて燃料計に目をやると、1メモリーしか減っていませんが、満タンにしようと近所のガソリンスタンドに行きました。

alt





 大分安くなりましたね。

alt

alt





 給油口ギリギリまでいつも入れています。結露防止に(^^♪。

alt





 会員価格の2円/ℓ引きで133円/ℓでした。さて燃費は?トリップメーターの表示距離135.0キロ÷12.15リットル=11.111111キロ/リットルでした。冬場で暖気が多かった割には良かったですね(^^♪。

alt





 給油後、空気圧チェックもしました。次男坊必死に押さえてます(^^;)。

alt





 最近はフロントタイヤの規定値に統一しています。

alt





 以上、P10プリメーラと戯れた一日でした(^O^)/。


ブログ一覧 | P10プリメーラ | クルマ
Posted at 2020/03/16 23:55:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2020年3月17日 7:17
カッコいい角度で撮れてますね😃。
ガソリン価格、そちらはかなりお安いんですね!😯
練習付き添いお疲れ様でした。
コメントへの返答
2020年3月17日 22:26
こんばんは。

こんな角度で撮影したことがなかったので、思わず撮ってみました(^^♪。

ガソリン、ここ盛岡近郊は確かに安いです。なぜでしょうね。北東北の内陸部で輸送コストもそれなりだと思うのですが・・・?
2020年3月17日 20:25
こんばんは!

私は、上り坂で駐車をする場合は サイドブレーキだけでなく、必ずローギヤーにいれておきます。冷や汗

車名のエンブレムは、やはりここが一番ですね。
どうして、C33ローレルはそうしなかったんだろう?って思うときがあります。( 苦笑 )
コメントへの返答
2020年3月17日 22:42
こんばんは。

私のはオートマなので、当然「P」に入れますが、坂きついと頼りないので、サイドブレーキ併用です(^^;)。

C33ローレルの車名エンブレムはセンターにありますよね。父親が乗っていたトラッドサニー後期もセンターでした。当時はナンバープレートをバンパー下に置き、リヤ面一体のガーニッシュが主流でしたね。横一体テールランプと繋がっていて。私はこのデザイン好きです(^^♪。
2020年3月18日 9:46
hajimera1993 さん、こんにちは。

最近まで駐車する時、シフトレバーをPに入れてからサイドブレーキを引いていました。
坂道駐車の時、次にDに入れる時、引っ掛かりとピン?の抜ける音がありましたが、気にもしていませんでした。
この方法で駐車すると、ミッションに車の荷重がかかり、ピン?が抜けなくなりシフトレバーが動かせなくなることがあるそうですね。
最近はサイドを引いて、一度Nに入れて、ブレーキぺダルから足を離し、サイドに車の負荷をかけてからPに入れています。 一度、Nに入れる必要はないかもしれませんが...。

確かにそうすると引っ掛かりや抜ける音が無くなりました。
お恥ずかしながら最近知りました。

それとガソリン価格、関東や東北地方は相変わらずお安いですね。
こちらはセルフでもレギュラー150円越え、ハイオクだと160円越えですよ。
うらやましい限りです。
コメントへの返答
2020年3月18日 22:16
こんばんは。

そうですよね、サイドブレーキ引かないで「P」だけだと、サッとした坂でもシフトレバー動き辛くなりますよね。私もミッションのロックか何かに負担が掛るのではないかと思い、注意しています。坂に駐車の際は、まずサイドブレーキを引いてクルマの位置を固定し、それから「P」に入れます。サイドブレーキ引かなくてもいい平坦地でも、最初「N」に入れてクルマが動かなくなってから「P」に入れてます。

関西地方、そんなにガソリン高いんですね。私的には石油コンビナートに近いほど安いのではないかと思っていたのですが。岩手県内でも盛岡近郊は安いですが、釣りによく行く沿岸部は、少々高い印象がありますけど、150、160円なんてしないと思います。なぜでしょうね?
2020年3月18日 23:17
こんばんは。
会社の重機にタンクローリーで給油に来てもらっているガソリンスタンドの人に聞いた話ですが、都道府県ごとにそれぞれガソリン税の税率が違うみたいで、その分で価格差が発生するとも聞きました。
関西では、観光で税収が沢山入るのかしれませんが京都府が一番、ガソリンの価格が安いと聞きましたよ。
コメントへの返答
2020年3月19日 21:52
日を改めましてこんばんは。

そうなんですか、ガソリン税って全国同じだと思ってました。ありがとうございます。勉強になりました。

それにしてもガソリン税って、価格割合結構占めていますよね。嗜好品でなく、生活必需品だと思うのですが。致し方無いんでしょうね。

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation