• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月16日

自分のタイヤは自分で

自分のタイヤは自分で

 夏タイヤのひび割れが酷くて交換できず、スタッドレスタイヤ履いたままのP10プリメーラですが、先日良さげな夏タイヤをヤフオクで発見し、義理の弟に買ってもらいました。

 組み換えをアルファード購入したトヨペットディーラーにお願いしていましたが、新旧タイヤをそれぞれ持ち込まないといけません。4月11日の土曜日に運搬作業しました。

 さて、古いタイヤは自分の実家に保管しております。購入した新しいタイヤは妻の実家にあります。それぞれをトヨペットディーラーへ届けなければなりません。



 任務を委ねたのはP10プリメーラと、助手に次男坊です。P10プリメーラのトランクには、自車サイズのタイヤは4本飲み込むはずです。まさに「自分のタイヤは自分で」ってな感じです(^-^;。






 トランクを空にして新聞紙を敷き、まずは古タイヤを積むため自分の実家へ向かいました。
alt





 4本のタイヤ並べてみました。サイズは195/60R14で、銘柄はブリヂストンのB500Siというものです。このサイズ、今はなかなか無いんです。

alt





 備忘録を兼ねて、それぞれのタイヤのアップ写真を。



 表側ですが、まずは1本目。

alt





 続いて2本目です。

alt





 3本目です。

alt





 そして4本目です。

alt





 表側のひび割れ状況です。

alt


alt





 裏側です。

alt





 まずは1本目。

alt





 続いて2本目です。

alt





 3本目です。

alt





 そして4本目です。

alt





 裏側のひび割れ状況です。表側より酷いですね。

alt


alt





 製造時期の確認です。まずは1本目。2002年51週目。

alt





 2本目。2003年8週目。

alt





 3本目。2002年51週目。

alt





 4本目。2003年8週目。

alt



 2002年の51週目が2本、2003年の8週目が2本でした。




 続いてトレッド面です。それぞれ4本共スリップサインまでは到達していませんでした。これまたまずは1本目です。

alt





 2本目です。

alt





 3本目。

alt





 4本目です。

alt



 これらのタイヤ、思い起こせば2007年(平成19年)に近所の解体屋さんから購入したものでした。最初は、当時主に母親が乗っていたP11プリメーラに履かせましたが、履かせた直後に追突されて廃車に(@_@)。廃車の際にニッサンディーラーが気を利かせてくれて、取り外してもらっていたタイヤでした。その後しばらく寝かせていたのですが、2012年(平成24年)にP10プリメーラの純正ホイールに組み替えて使用していました。




 12年もの活躍ありがとうございました<m(__)m>





 さて、本題の運搬です。次男坊頑張ります!(^^)!。

alt


alt





 目論見どおり4本スッポリと収まりました!(^^)!。

alt





 奥にはまだ余裕がありました。

alt


alt


alt





 しつこい写真でスミマセン。

alt


alt





 さて、トヨペットディーラーに向けて出発です。

alt





 またまたしつこくてスミマセンm(__)m。

alt





 そして、いきなりトヨペットディーラーに到着です。

alt


alt





 さて、自分のアルファード担当の方(家族ぐるみの付き合いでお世話になっています。)が出迎えてくれたのですが・・・、





開口一番、「冷却水漏れてない?」と一言。そう言えばなんか焦げ臭い(@_@)。





 ボンネット開けて探ってみると・・・?








 あちゃあ~、サーモ付近からジワリと漏れてました(>_<)。

alt





 エンジンの熱で焦げ臭かったのですね。適度にエンジンルーム磨いていたんですが、気付きませんでした。とりあえずダダ漏れではないので、修理は後回しにすることにしました。それにしてもご指摘ありがたかったです。

alt





 古いタイヤを降ろして、

alt


alt





今度は妻の実家へ。




 さて、新しいタイヤ(中古ですが。)に初対面です。

alt





 4本共すべて2016年48週目の製造品でした。

alt


alt


alt


alt





 サイズは当然同じ195/60R14です。探すの苦労しました。

alt





 中にスポンジが入っていました。

alt




 さて銘柄は?










 ダンロップLM703です。ダンロップ履かせるのは超久々です。P10プリメーラ新車装着時のタイヤがダンロップでした。それ以来ですかね。確かSPスポーツⅮ8とかだったような・・・。

alt


alt


alt





 トレッド面です。

alt


alt


 8分山ってな感じでしょうか。





 これまたトランクに積み込み

alt






ハイ!またまたトヨペットディーラーに到着です。

alt


alt


alt





 組み換えをお願いして、トヨペットディーラーを後にしました。後日引き取りです。




 帰宅途中、いつものガソリンスタンドに寄り給油しました。1メモリーしか消費していませんでしたが、タンク内の結露防止に満タンにしました。トリップメーター94.2キロでした。

alt





 表示価格はこんな感じでした。またまた安くなってきています。

alt





 P10プリメーラはハイオク仕様なのでハイオクを。ですが、レギュラー入れていた時期もありました。レギュラー入れても、加速性能や燃費はそう変わらずだったような記憶があります。

alt





 9.58ℓ飲み込みました。燃費は燃費記録で後程アップしますね。

alt


alt





 さて、この日のその後の出来事です。午後、タイヤ運搬を終えたP10プリメーラのボディをサッと拭き取ってから、再出動(大げさですよね。)で買い物に近所のスーパーをはしごしたのですが・・・、





一件目のスーパーで、偶然みん友で同僚の「みんりょう」さんに声を掛けられまして、






プチオフしました(^_^)/。

alt





 斜め並びでしたが(@_@)。

alt


 時間もあまり無くて数分で解散(@_@)。




 次なるスーパーでのサッと買い物で、この日のP10プリメーラの活動は終了です。

alt





 話は戻りますが、新しいタイヤ(くどいけど中古品です。)での走りが楽しみです(^^♪。

ブログ一覧 | P10プリメーラ | クルマ
Posted at 2020/04/16 00:07:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

【夏季休業のご案内】ヴァレンティ ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2020年4月17日 1:01
B500Si、ものすごく懐かしい響きですね!
18年前のタイヤがあの程度の響きとは…やはりゴムのブリジストン、凄いですね。
そして写真ありがとうございます!(^o^)
コメントへの返答
2020年4月17日 22:41
昔Bシリーズってブリヂストンにありましたよね。その一つかなあと思っていました。ひび割れなければまだまだ行けたと思いますね!

今度はみんりょうさんも探してくれたルマンです。走りが楽しみです(*^_^*)。

今度ゆっくりオフ会しましょ。みんりょうさんかうちのガレージで。おっと、お互いまだですが・・・。楽しみ(^_^)/。
2020年4月18日 20:11
バンパーから上に開くトランクと分割されたテール、更にダブルヒンジと大変良く出来ていますね。
そして綺麗にされているホイール、お子さんも素手で運んでいるようですし、積載時も袋に入れないで運べるのは感心してしまいます!

U12セダンはセドリックタクシーと同様にテール上からしか開かない”蓋”の構造、しかもトーションバー式です。果たして4本乗るのでしょうか・・・?
コメントへの返答
2020年4月19日 21:59
こんばんは。コメントありがとうございます。

確かにP10のトランク容量は大きいですね。当時売りの一つでした。こういう時重宝してます。

昔の記憶ですが、父親が乗っていたB310、B11、B12サニーのトランクに自車のタイヤ4本入っていたような・・・。もちろんサイズはかなり小さかったと思うんですが。
2020年4月20日 1:04
こんばんは。

確かに、195/60R14はあまりないサイズですね。
あったとしても、前のモデルが継続生産されているだけだったりという状況ですから、次に交換するときの選択肢に困ってしまいますね。
私なら、P10プリメーラの性格に合わせて、欧州セダン向けのピレリ・チンチュラートP6ですかね…

ちなみに、Y32もW212も、トランク内にノーマルタイヤを1セット積むことはできません。W212に関しては、後席を倒して荷室を広げれば可能ですが、Y32はキャディーバッグ4つは積めても、タイヤ4本は不可能ですね。
コメントへの返答
2020年4月20日 22:57
こんばんは。コメントありがとうございます。

確かに今ではあまりないサイズで苦労しました。私の記憶ですが、現行時代は、欧州車ではこのサイズが結構主流だったと思います。ゴルフとか。欧州意識したP10だったのでこのサイズだったんだろうと思います。

ピレリ、実は同僚と話ししていて検討したんですが・・・。次回の候補にしますね。

確かにP10のトランク容量は大きいですが、あくまでも自車サイズのタイヤが限界ですね。アルファードのタイヤは全然無理でしたので。

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation