• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月29日

P10プリメーラ ついに!コーティング掛け成功

P10プリメーラ ついに!コーティング掛け成功

 4月25日の土曜日、急遽思い立ち、P10プリメーラのコーティング掛けしました。昨年二度失敗しており、6月に a.carview.co.jp/userid/2004531/blog/42924591/ で、7月に https://minkara.carview.co.jp/userid/2004531/blog/43052403/ でお伝えしたお恥ずかしいお話しのリベンジです。



 以前にもお伝えしましたが、現状のP10プリメーラの塗装面の状態なんですが、8年前にプロに頼み一度ガラスコーティング掛けてもらっており、その2年後にさっと下地処理して市販のガラスコーティング剤を掛けてました。その後は普段バリアスコートで仕上げしています(バリアスコートもガラス系です。)。計算上は 三層コーティング なはずなんですが・・・。





 さて作業開始です。まずは下地処理です。シャンプー洗車し、

alt





当然水で流し、拭き取ります。

alt





 続いてこれを使い、脱脂です。

alt





 小面積ごとに塗っては、

alt





拭き取りを繰り返しました。

alt





 ヤスリ掛けたようにしか見えないですね、この写真では\(◎o◎)/!。

alt





 サイドウィンカーは簡単に外せるので、外して磨きました。

alt





 磨き終えて、磨く前より微妙ですが、ヌメッとした艶が出てきました。ムラも特にはないようで安心。この時期がコーティング掛けにはちょうどいいようです。それにしても、自称「三層コーティング」の内、どこまで磨けたんでしょうか?謎です(・・?。



 ここまでは順調に。あれ? 鉄粉取りし忘れた(T_T) まっいっか。触ったら感触はそんなにザラついていなかったので。

alt





 そしてついにこれを掛ける時が来ました。自分好みの超撥水系です。

alt





 硬化剤の「2液」を注入します。

alt





 コーティング剤に付属しているものは、右から3つ目までのものです。右端は塗りこみ用スポンジ(ガーゼのようなものが付いています。)、その左隣の緑色のクロスは仕上げ用、更に左隣の黄色のものは荒拭き用のタオルです。このタオルはなんかゴワゴワしているので、傷付けてしまうような気がして、毎度使わず仕舞いです。代わりに左端の水色のマイクロファイバークロス(バリアスコートに付属している)を荒拭き用に使用しました。

alt





 スポンジ(ガーゼ付き)にコーティング剤に染み込ませて、

alt





塗り込みます。塗り込むというか、なるべく進行方向に直線状に塗り、

alt





数分置いて拭き取りです。荒拭き用にしたマイクロファイバークロスですが、一気に仕上がるような感じでした。

alt





 一応仕上げ用クロスも使い、

alt





コーティング掛け終了です。なかなか艶がイイ感じです。

alt


alt


alt


alt





 まだコーティング剤はこんなに残っています。ちなみにこのコーティング剤、店頭に容量の少ない小型車用のものがなく、やむなく大型車用を買ってきたんです。大型車用でアルファードに塗った時もかなり余った記憶があったので、余るのは分かっていましたが・・・。それにしてもこんな感じです。硬化剤混ぜるので、一度で使い切りなんだそうです。勿体ない(>_<)。

alt





 あっ、ワイパーアームにも塗っておきました。

alt





 さて、これで済ませないのが自分の性格です。






      二度塗り目決行!   です。







 同じ要領で塗ります。

alt


alt





 二度目の施工後でもまだこんなに残っています。

alt





 二度目の施工後の状況です。感覚的には艶が増してきました。

alt


alt





 Bピラーです。この部分にも塗りました。半艶消し部ですが、この部分の塗装は弱いので、過保護的に。

alt





 再びワイパーアームです。

alt





 結局二度塗りした後、ボンネットとルーフ、トランクリッドのみもう一度塗り、止めました。そんでもってまだ残っています。

alt





 施工後、近所のスーパーに買い物に行ったついでに全体を確認してみました。

alt


alt


alt





 特にムラはなく、イイ感じでした。

alt


alt


alt


alt





 ちなみにこのコーティング剤、一日置かないと完全に固まらないらしく。一般的にガラス系はそのようですが。




 そんでもって、固まったであろう翌日の4月26日に、






 リベンジしました(^_^)/ 重ね塗りです。




 あれ?使い切りでなかった?「ツヤエキスパート」!いいか悪いか分かりませんが、冷蔵庫で保管しまして。




 またもや同じ要領でひたすら塗ります。

alt





 この日はナンバープレート外して、ここにも塗りました。

alt





 明らかに艶が増してきたように思いました。

alt


alt


alt





 また二度ほど塗り重ねたでしょうか。小面積単位で塗っては拭き取りしたので記憶が・・・。


 合計約?五度塗り完了。


 それにしてもまだ半分余っています。 

alt





 使った付属のスポンジ(ガーゼ付き)です。ボロボロ((+_+))。

alt





 さすが「ツヤエキスパート」!イイ感じです。

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt





 最後にタイヤを水洗いしておしまいに。

alt




 

 が、



 今日4月29日、また塗りました。冷蔵庫に保管していた「ツヤエキスパート」!こうなったら無くなるまで塗り続けます。あっ、アルファードにも塗らなきゃ(・・?。




ブログ一覧 | P10プリメーラ | クルマ
Posted at 2020/04/29 23:30:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

【 命 日 】
ステッチ♪さん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

運試し
ターボ2018さん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2020年4月30日 7:28
おはようございます。

ダーク系のボディは汚れると目立ちますが、努力の分だけ結果がハッキリと出てくるので、やめられませんよね。鏡のようにスゴイです!
コメントへの返答
2020年4月30日 23:49
こんばんは。コメントありがとうございます。

はたぼうさんのおっしゃるとおり、ダーク系は磨くと鏡のようになるので、やりがいがあります♪でも・・・、それこそ普段の手入れ、一苦労ですね。
2020年5月1日 19:41
hajimera1993 さん、こんばんは。

私は固形WAX派なのですが、コーティング剤の輝きや、よく言われる耐久性って固形WAXよりも勝るのでしょうか?。

WAXを購入する時、いつもいろいろ検討するのですが結局最後はシュワラスターの固形WAXに手がいってしまいます。
コメントへの返答
2020年5月2日 0:06
こんばんは。いつもコメントありがとうございます。

私も新車から10年目までは固形WAXでした。シュアラスターオンリーで。私の感覚ですが、掛けた直後の艶は固形WAXのほうが断然いいと思います。

持ちはコーティングのほうがいいと思います。私がコーティング掛ける本来の目的は、皮膜を作ることでして。クリヤー層を形成させたい思いで掛けています。
2020年5月6日 17:00
hajimera1993 さん、こんばんは。

コメント遅くなりました。m(_ _)m
大変貴重な記事を見逃すところでした。

いやー、すばらしい!!!

施工テクニックはもちろんですが、ウィンカーやナンバープレートを外すってところにも脱帽。
画像の数も凄い!
ただでさえ難易度が高そうなツヤエキスパートなのに、それをさらに重ね塗りとは…
いつか、実物を拝ませてください。

私は、材料は揃えたのですが、その他の事情(環境)が揃わず、ペンディング中であります。
施工レベルが高すぎ(笑)ですが、参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2020年5月6日 23:01
けんどーるさん、お久です(^_^)/。例年だと5月5日にはお会いできるのに・・・。今年は残念です(>_<)。

外せるとこ、あと一か所あったんですが。ウォッシャーノズルです。ボンネット裏側から簡単に外せるのですが、今回はやめました。

是非5月中にでも施工して下さい。色々ご事情があるかもしれませんが、夏だと日陰や屋根下でも、鉄板熱くなって、下地処理段階から「ムラ」になってしまいます。ブラックメタはテキメンですよ。

あっ、アテーサリミテッドは大丈夫です。ホワイトは「ムラ」になりませんから。

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation