• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月21日

P10プリメーラの垢落とし その2

P10プリメーラの垢落とし その2  先週ボンネットとルーフ半分まで水垢落としをした事を、前回のブログでお伝えしましたが、9月19日の土曜日に続きを行いました。午前中から始めようとしたのですが、天候は残念?ながら晴れ\(◎o◎)/!。鉄板触ってみるとあっちっち状態でして。試しにちょっとだけ磨いてみましたが、水垢部分は確認出来ないし、ムラが出てくるのでこりゃダメだあってな感じで。




 取り敢えず、別の気になった所の補修をして天候が曇るのを待ちました。まず、普段トランクリッドに隠れているリヤガラスモール下端部の錆補修をしました。以前から水が抜け難いところで気にはしていた所なんですが、確認してみたら左右共若干錆びていました(^^;)。補修といってもサビチェンジャー塗っただけですが・・・。まずは右側です。分かり辛いですがサビチェンジャー塗った後の状況です。
alt




 左側です。
alt




 続いてフロントドアヒンジ部です。まずは左側ですが、こんな感じに錆がにじみ出ています。錆以外にも奥まった部分の汚れが確認出来ます。
alt




 ヒンジ部分やその他フロントドア付け根部分全般を、歯ブラシを使ってピッチクリーナーで磨きました。
alt




 こんな感じに。
alt




 出来る範囲でしたが、磨き終わった図です。
alt




 そして錆部にサビチェンジャーを綿棒で塗りました。
alt




 続いて右側です。左側同様に錆部と汚れが確認出来ます。
alt

alt




 指が届かない奥まった部分は、綿棒使って磨きました。錆部にも綿棒を使ってサビチェンジャーを。
alt




 錆補修&磨き終了です。
alt

alt




 最後にバリアスコート掛けておきました。これは左側です。
alt




 そして右側です。
alt




 これまた左側です。
alt




 さて夕方になり、日差しはまだありましたが、鉄板面が熱くなくなったので水垢取りを再開しました。
alt




 続きのルーフです。これまた写真では全く分かりませんが、奥半分(助手席側)が残っていますので、そこから磨き開始です。
alt




 う~ん、境目?写真では全く分かりません。
alt




 前回同様の使用したケミカル&小道具?です。
alt



 おっと、分かりますか?右手前部分の水垢が。霞んでいます。やっと水垢写真デビュー?
alt




 ルーフを終え、最後にトランクリッドを磨きました。この写真は磨き終えた後のもの・・・、だっと思います。これまた分かり辛いですが、なぜかこの部分はムラが上手く消えませんでした。
 まっ、いっか!ってことにし、上面であるボンネット、ルーフ、トランクリッドの水垢取り終了にしました。
alt




 その他サイド面は目立った水垢も無いはずなので・・・。今回は放置プレーです。
alt




 多分ですが、上面は以前掛けたツヤエキスパート、サヨナラになってしまったような気がします。七度塗りしたのに(>_<)。何となくの自分の感覚ですが。なので地肌保護のため、取り敢えずバリアスコートで仕上げしておきました。
alt




 次の磨きはサイド面ですね。サイド面磨いた後、またガラスコーティングしようと思います。みん友さんが使用している西日本ケミカルさんのコーティング剤、気になっていました。ですがクルマだけに時間を掛けれないですし、次の作業はいつになるでしょうね。その内にまた水垢が付きそうです(^^;)。
ブログ一覧 | P10プリメーラ | クルマ
Posted at 2020/09/21 23:12:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2020年9月21日 23:59
こんばんは。
ボンネット&ルーフの映り込みが素晴らしいです。
これだけ、風景が映ると磨き甲斐がありますね。

ドアのヒンジ部分、私も今日汚れを落としていました。奇遇です!
連休最終日のブログで上げようとしてました。

西ケミのコーティング剤を塗布すると、水アカの付着は明らかに減少してます。雨水がボディを滑っていくのを目の前にすると防汚性が高いと感じます。下地作り&コーティング剤塗布の際、天候(風のない曇り空)に恵まれないと厳しいかもしれませんが、お勧めです。
コメントへの返答
2020年9月22日 22:16
こんばんは。

ありがとうございます。確かにツヤは戻ったような気がします。今度はサイド面です。いつになるか・・・。

ドアヒンジ部って、指が入らず、中々面倒ですよね。今回綿棒を使いましたが、頑固な汚れは完全には落ちませんでした。ここもいつかリベンジですね。

山ありさんのブログ等を拝見させて頂いてから、西日本ケミカルのコーティング剤、気になっていました。まずは下地処理しないと、ですよね。
2020年9月22日 8:24
おはようございます!

今日は久しぶりに、まともな洗車ができそうです。冷や汗

ただ、今週末は台風の影響をまともに受けそうですね・・・(汗)
コメントへの返答
2020年9月22日 22:21
こんばんは。

洗車できましたか?私も今日アルファード洗車しました。シャンプー掛けてバリアスコートで仕上げ。車内に掃除機を掛け、フルコース?的な感じでした。

ですが、私が洗車すると翌日雨のことが多く(^^;)。因みに明日の天気予報は雨です(>_<)。
2020年9月22日 10:44
おはようございます☀
本来なら本日は割と洗車にイケそうな日なのですが…
私以外、みんな仕事に行ってしまったので、とりあえず家の掃除をしてます。

午後は少し時間がありそうなので、細かい部分の水アカ落としでも出来たらな〜なんて思ってます(^^)

キッチリと磨き込むと、紺色ってかなり艶々になるんですね。
これだけマメに手入れされていても、少々サビが出るのはやはり仕方ないのでしょうか💦

レガシィもやはりドア周りはサビがチラホラと出て来てます。

スピリットクリーナー、なかなか良さそうですね。
コメントへの返答
2020年9月22日 22:31
こんばんは。

ブログには特に書きませんでしたが、この日は家掃除など、家事をしながらの磨きでした。中々クルマのみには時間掛けれないですよね。

錆って、普段あまり目にしない所に出現しますよね。これが厄介です。手が届きにくいですし(^^;)。

スピリットクリーナーはもう20年位前から使っていますが、中々の優れものですね。相応の汚れ落とし効果あるのに、塗装面削らないと認識しています。
2020年9月22日 14:27
hajimera1993 さん、こんにちは。

私の車も同じですが、こういう錆がでてくると見えないところに錆が進行していないか心配になってきますね。

それとこの前、初めてシリコングリスなるものを使いましたが、シュワラスターの固形WAXとアーマオールにクリンビューノータッチくらいしか使ったことがない私にとってはいろいろ便利で役立つケミカル用品がたくさんあり、hajimera1993 さんのブログによく登場するのには驚かされ、また勉強になります。
私はホームセンター派なので、このような本格的?なケミカル用品はなかなか置いてませんのでなかなか目にする機会がありませんね。
コメントへの返答
2020年9月22日 22:44
こんばんは。

普段見えない所の錆って気になりますよね。私の気になる所は、フロントフェンダー内側です。9年位前に、インナーカバー外して手探りでワックス塗っておいたのですが、その後放置プレーです。

スピリットクリーナーはこちらのホームセンターでは売っています。バリアスコートはホームセンターには無く、ジェームスで買っています。ワコーズ製品は確かに中々売っている店舗は少ないですね。
2020年9月24日 23:21
こんばんは。

年に2度くらいですが、スピリットクリーナーで下地作りをしています。
最終仕上げにはシュアラスターのワックスを使用しているので、相性もピッタリですし、この種のケミカルとしては拭き取りも大変ではないのが、良いところかと思います。
コメントへの返答
2020年9月25日 22:47
こんばんは。

スピリットクリーナー、重宝しています。塗装を研磨しないでしっかり水垢が取れるところがいいですね。確かに拭き取りも楽ですね。

以前はひたすらシュアラスターのワックス掛けていました。あの深みのあるツヤはコーティング剤よりワックスだと思います。
2020年9月26日 4:01
おはようございます

細かいお手入れお疲れ様でした。
歯ブラシを使うというのは知識では知っているんですけれども一度もやったことがないです。
うーんしっかりやるの大変だ。
まねできるかな
コメントへの返答
2020年9月26日 21:59
こんばんは。

歯ブラシ使っても完全には綺麗になりませんでした。歯ブラシも届かない奥もあって、なかなか難しかったです。またいつかリベンジですね。

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation