• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月11日

海釣り日記 今季その○?

海釣り日記 今季その○?  連休初日の5月1日、海釣りに行ってきました。今期何回目でしょう?でも時間を気にせず、一日中釣りをするのは今期初かもしれません。今回のメンバーは、自分と次男坊、同僚のAさん、釣りの師匠とこれまた同僚のYさんです。基本現地集合ということで。


 自分と次男坊の相棒はアルファードにしました。釣り道具を積み込みます。
alt


 おっと、正月に装着した釣り竿ラック、初使用です。alt

alt


 さて準備万端♪9時頃自宅を出発しました。取り敢えず一足先に早朝から始めているAさんのポイントを目指します。それにしてもAさん、早朝からLINEで写真が(^.^)。でっかい「カレイ」を釣り上げたようです。期待に胸膨らませての出発です♪
alt


 いつもの如く、釜石方面に向かいます。国道283号を東進して、釜石線の「めがね橋」を潜ります。
alt


 写真では分かり辛いですが、このポイント、直線で上下にうねっているのが自分のツボでした。20数年前にP10プリメーラで初めて通った時、路側帯にクルマを停め、撮影した記憶があります。
alt


 今回も宮守インターから釜石道に。かろうじて分かる証拠写真(・・?。
alt


 釜石道に乗って間もなくの看板です。釜石ジャンクションまで43㎞。
alt


 いつものように交通量も少なく、そして天気も良く、気持ち良くドライブできました♪
alt


 終始道中を撮影した次男坊、風景も撮影していました。
alt


 前方は相変わらずスイスイ♪
alt


っと思ったら、トンネルの手前から渋滞(>_<)。あれま、何度も釜石道利用していますが、初めてです。
alt


 何でかなあ?っと次男坊と会話していたら、今度は携帯が「ブイブイブイ!」緊急地震速報!
alt


 車内で特に揺れは感じませんでしたが、その後通行止めになったそうです。点検のためでしょうね。


 釜石ジャンクションまで来ました。この辺でやっと渋滞が解消されました。ここから三陸道を大船渡方面へ南下し、
alt


唐丹インターで降り、Aさんがいる唐丹漁港のとある場所に到着。先ほどの地震速報で、隣で釣りしていたご家族と一緒に高台まで避難したそうです。津波の心配は無いとの予報でして、ひとまず安心。
 せっかくAさんと合流したのですが、退散するとの事で(>_<)。次男坊に色々指導してもらおうと思っていましたが・・・。家庭の事情なので仕方ありませんね。因みに次男坊、Aさんにとても好意を抱いており(Aさんは男性です。恋愛感情ではなく、釣りの先輩として(^.^))、一緒に釣りが出来ないことを残念がっていました(>_<)。


 さて、Aさんが「カレイ」を釣り上げたポイントでそのまま継続して釣りしようかなあと思いましたが、少し悩み、同じ唐丹漁港のいつものポイントに移動しました。alt


 到着は11時30分頃だったでしょうか。これから数時間待機のアルファードです(笑)
alt


 さて、セットアップしましょう♪
alt


 投げは二本で、
alt


ブラーは三本です。まあ、セットアップしてそのままじっとしている訳ではありません。
alt


 投げ竿の具合を時より調整です。
alt


 因みにこの日の干潮時間は正午頃でした。満潮に向かってこれから釣れだすだろうと期待しまして。


 しかし、一向に・・・、お魚かかりません(>_<)。
alt


 そして、釣りの師匠と同僚のYさん到着です。師匠のヴォクシーで。予定到着時間より大分遅れて15時頃の到着でした。何でも先ほどの地震で、先述のとおり釜石道のトンネルが通行止めになり、一般道に降りて、更に道を間違えて、さらに!ラーメン食べてきたとの事で・・・。
alt


 さて、潮の流れからしてもこれからが勝負です。師匠とYさん、急いでセットアップです。
alt


 ですが・・・、一向に・・・、だあ~れの竿にもお魚掛りません(>_<)。


 っと言うことで19時頃ギブアップ(>_<)。


 帰りましょっと、各々片付け開始して、最後に残った自分が投げておいた竿を師匠が引き上げてくれたんですが・・・。


 あれ(・・?





alt


 「ドンコ」が掛っていました\(◎o◎)/!。
alt

alt


 何とも歯痒い、約7時間30分粘った成果でした(^^♪。

 リベンジは近いうちに、ですね(^^)v。
ブログ一覧 | 釣り | 趣味
Posted at 2021/05/11 22:50:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

日めくるも今年の蝉は静かなり
CSDJPさん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2021年5月12日 19:45
こんばんは!

こんな日もあるでしょう・・・(汗)

こればっかしはどうしようもないと思いますよ。
次回楽しみにしております。わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2021年5月12日 23:02
こんばんは。

釣りは勢いとタイミングですね。潮廻り良くても、魚がこれと並行・・・、しない時もあるようです。

ドライブも兼ねていますので、釣れなくても気持ち的には毎回楽しんでいました。
2021年5月13日 22:43
hajimera1993さん、こんばんは。

hajimera1993さんの釣りポイントの漁港も貸し切りでのんびりと楽しめますね。

今回は残念な釣果でしたが…もしかして、地震の影響かもしれませんね。
こちらでも阪神大震災の後は、根魚がまったく釣れなくなったりしましたし…。
海底の地面が揺れて地響きなんかもして…根魚や底にいる魚にしてみれば敏感に感じて驚いて警戒していると思いますよ。

また良いコンディションの時にもう一度リベンジして、釣果を教えてください。


コメントへの返答
2021年5月14日 20:59
こんばんは。

あのポイントは根掛かりしなくて気に入っています。ある人は、「根掛かりする所ほど海藻に紛れて魚たくさんいるんだよ」と言っていましたが・・・。そしてクルマすぐ近くまで寄せれるので、道具の出し入れが楽でして。

地震って影響あるんですね。海底揺れれば魚もビックリするでしょう。納得です。

それにしても今回は残念でした。リベンジは必須ですね。と言うか今季はあと何回行けるかな。

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation