• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月18日

P10プリメーラで高速走行

P10プリメーラで高速走行  5月29日土曜日の午後のことです。滅多にない事なんですが、家に自分一人になりまして。よし♪と思い立ち、久々にP10プリメーラで一人ドライブしました。





 出発前にオドメーターを確認。157255㎞。そんな長距離ドライブするつもりがなかったので、取り敢えずです(^^;)。
alt


 いつもの如く、出発前どこ行こうか迷いましたが、しばらく高速走行させていなかったので、高速道路を走ることにしました。


 まずは花巻インターまで一般道を南下して、ここから東北自動車道に乗り、盛岡方面へ北進しました。
alt

alt


 道中のほとんどが最高速度120㎞規制区間ですので、意気込んで飛ばしてみました。っと言っても制限速度範囲内で(^^;)。


 途中のサービスエリアでワンストップ。高速乗って間もなくでしたが・・・。そしてこのサービスエリア、思いっきり地元です(^^;)。わざわざ寄らなくても。
alt

alt


 一人ドライブでしたので、走行中の写真、ありません。いつもは次男坊が撮影者なんですが。


 自分のクルマで恐縮ですが、久々にP10プリメーラで高速走行したインプレッションをお伝えしたいと思います。

・直進安定性はイイです。まあFF車共通の利点ですが。
・P10プリメーラはかなり固い足回りのセッティングで有名ですが、高速走行時は程よくなります。街乗りでは結構固く感じる乗り心地ですが、アウトバーンでの高速走行を見据えた欧州車を意識して開発されたクルマであることを再認識しました。
・ですが、段差等を乗り越えると、ポンポン跳ねる感覚が・・・。以前は結構ドッシリしていた印象を持っていましたが。多分アルファードを主に運転しているので、自分の感覚がアルファード中心になってしまったからかもしれません。
・馬力というか加速性能です。高速に合流時、キックダウンせざるを得ませんでしたが、要はシフトダウンすると加速はかなりイイです。ただし、4速でロックアップ効いた状態からの加速は、4速ホールド状態では厳しいですね。シフトダウンすれば全く問題ありませんが。
・風切り音、全くしません。ドアのガラスと鉄板面の段差が無いことが幸いしているのかなあと。まあ、アルファードもしませんけどね。


 そして盛岡南インターで高速降りて、高速走行終了です。もっと長距離走りたいのですが。何とも歯痒い(^^;)。


 高速降りて一般道を南下し、自宅に向かいました。途中スーパーに寄り、買い物がてらまたワンストップです。
alt


 買い物を終え、帰宅間際に給油しました。自宅近くのいつものガソリンスタンドで。
alt


 15.38ℓ飲み込みまして。
alt


 お腹一杯です(^^♪。
alt


 そして帰宅しました。雨天走行無かったので、軽く洗車をしました。
alt


 その前にこの日の走行距離を確認。157339-157275=64㎞でした。
alt


 軽い洗車、まずはホイールのブレーキダストを。P10プリメーラはずぐ付きます。
alt


 フロントバンパーです。虫が付いていたので無視する訳にはいかず(ダジャレは気にしないでください(^^;)。)。
alt


alt


 簡単洗車完了です♪
alt

alt


 取り敢えず、初期型SR20DEエンジン、ストレス解消になったでしょうか。もう少し長距離ドライブしたいのですが中々・・・。今度釣りに行く時ですかね。
ブログ一覧 | P10プリメーラ | クルマ
Posted at 2021/06/18 21:56:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

この記事へのコメント

2021年6月18日 23:08
こんばんは。
ブログを拝見して、「そういえばここ一年以上高速乗ってないなぁ…」なんて思いました。
プリメーラは高速道路こそ実力発揮の真骨頂な気がします。

本来レガシィもそういう路線のクルマなんですけどねぇ…

それにしても、紺色のボディーの艶具合が素晴らしいですね(^^)
コメントへの返答
2021年6月19日 22:12
こんばんは。

たまには高速走らせてやりたくなります。街乗りだけだと、カーボンやらいい事ないですからね。レガシィも是非!(^^)!。

お褒めのお言葉、ありがとうございますm(__)m。現在のプリメーラの外装は、簡易コーティング状態ですが、何とか艶を維持したいですね。
2021年6月19日 8:34
おはようございます!

私も、久しく高速を走っていないことに気がつきました。冷や汗

ヤバいタイヤをはかせていたんで自粛していたのですが、そう言えばタイヤは4本全て新品に交換したんだっけ・・・( 苦笑 )
コメントへの返答
2021年6月19日 22:16
こんばんは。

私も昨年夏タイヤを新調(っと言っても中古品)したので、安心?して高速走りました。以前のタイヤは、サイドウォールひびだらけで、バーストが心配で(^^;)。高速でバーストは怖いですよね。
2021年6月19日 22:18
hajimera1993さん、こんばんは。

2ℓの欧州仕様車は当時、新幹線よりも速く、メルセデスEクラスや、BMW5シリーズと互角の高速走行性能と自動車雑誌で紹介されていたことを思い出しました。

120kmの高速道路をまだ私は走ったことがありませんが…これくらいの速度域だとプリメーラならまだまだ余力十分なように思うのですが…。

それとスーパーの駐車場、混み合っているみたいですが…ドアパンチには気をつけて駐車してくださいね。
コメントへの返答
2021年6月20日 21:02
こんばんは。

そんな評価があったんですか?驚きです。欧州市場で張り合えるよう開発された証でしょうか。

120㎞位は確かに余裕ですが、ギヤダウン無しでは加速しませんね。トルクはちょっと足りない印象があります。

ドアパンチによるエクボ、大なり小なり沢山ついていまして。10か所は確実にあります。端に停めるなど自己防衛も必要ですね。お気使いありがとうございm(__)m。
2021年6月22日 0:13
こんばんは。

P10プリメーラは、日産がVWサンタナをノックダウン生産した経験を踏まえて、欧州でも通用するコンパクトセダンを目指して、気合を入れて仕上げたモデルということですから、欧州の多くの高速道路の制限速度130km/hで走行することを視野に入れているはずです。
120km/hで余裕を感じるのは、その面目躍如といったところでしょうか。

段差などで跳ねるというのは、固められた足回りと軽量な車体の組み合わせ故に、仕方ない部分もあるかもしれません。

私のPBY32グロリアも、ダンパーを交換するときにモノチューブアブソーバーに交換し、より高速寄りの設定にしました。街中ではやや尖った入力がありますが、高速では車体の重量もあって抜群に安定し、路面状況による進路の乱れも最小限です。

そういったことからも、足回りのセッティングというのは重要ですね。
コメントへの返答
2021年6月22日 22:12
こんばんは。

そうですね。サンタナ、ありましたよね。当時は結構街中で見掛けた記憶があります。何でもP10プリメーラ開発主査さんはこのサンタナを担当したそうで。欧州にも出張してアウトバーンをレンタカーでひたすら走り、欧州車を研究したそうです。その集大成がP10プリメーラなんでしょうね。

私のP10プリメーラは、ダンパー含め足回り交換済ですが、全くの純正品でして。Nico 6さんのグロリア同様にセッティングすればもっと安定するかもですね。アドバイスありがとうございます。

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation