• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月27日

P10プリメーラのボディコーティング 入庫編

P10プリメーラのボディコーティング 入庫編  P10プリメーラのボディ、新車納車後10年程はひたすらワックス掛けていました。シュアラスターのスーパースターを。今もあるのでしょうか。シュアラスターの中でも最高質の「スーパーエクストラカルナバロウ」を使っていたと思います。
 納車から10年目の平成15年(2003年)、コーティング掛けを初めてプロに依頼しました。「ワックス落とすの苦労しました。」っという一言が印象に残っています。その時の仕上がりは感動ものでした。「コーティングの上からワックス塗ってはだめですよ。油を塗るようなもので、水垢寄せ付けますから」との助言をもらったのですが、コーティング保護できるかなあと、勝手に自己判断し、ワックス塗ったりしていました。
 それから9年後の平成24年(2012年)に再度コーティングを掛けてもらいました。しばらくは付属のメンテナンス剤でおとなしく?していたのですが、二年後市販のガラスコーティング剤を上塗りして・・・。
 更にコーティング掛けようと、一昨年から二回の失敗を経て昨年ようやく成功♪っと思いきや、その後水垢が全面に(>_<)。自分で除去したものの、ムラが出たりツヤが無くなったり・・・。
 もうプロにお願いするしかないと思い立ち、先述したこれまで二回お世話になったコーティング屋さんにクルマを持ち込み、塗装状態を診てもらいました。しかし開口一番コーティング屋さんは?

 「このままでいいんでない?」

 おっと、いきなり入庫拒否(・・?。まあそれだけ見た目の塗装状態は良好との判断だったと思います。ですが、今までの経緯を説明し、何とかコーティング掛けしてもらうことになりました。

 8月9日臨時?の祝日に、携帯に着信が。「今日クルマ持って来てもらえれば」。おっと!急遽この日の夕方持ち込むことになりました。

 事前診断の際に打ち合わせしていたんですが、下地磨きのついでに、古びたサイドモールを外してもらい、粘着テープ痕も取ってもらうようお願いしていました。
 ず~っとサイドモール交換したかったのですが、あの強烈な粘着テープ痕を除去する自信がなく・・・。

 新品部品は10年程前に購入していました。10年経ったからもう新品ではないですね。でも梱包されたまま保管していましたので、劣化ありませんでした。
alt


 特に左側の劣化が気になっていました。新品と比べると歴然です。
alt


 一番後部のこの小さいサイドモールも交換します。
alt


 毎朝ヒゲ剃りしながらこんな感じに眺めていたP10プリメーラでしたが、
alt


しばしお別れです。
alt


 さて出発♪
alt


 程なくコーティング屋さんに到着です。自宅からたった1㎞程のところでして(^^;)。備忘録で到着時のオドメーターを。157702㎞ですね。
alt


 早速入庫です。
alt

alt


 預けて徒歩で帰宅しようと思っていましたが、「乗ってって」と言われまして。「あざ~す♪」、っと言うことで、「ラパン」で帰ってきました。
alt


 さて、仕上がりが楽しみです♪おっと、お任せしっぱなしではありませんでした。その後何度か訪問して、自分も出来る作業しました。次回以降のブログでお伝えしますね(^^♪
ブログ一覧 | P10プリメーラ | クルマ
Posted at 2021/08/27 22:11:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2021年8月28日 6:45
おはようございます。
常にピカピカなHP10ですからね〜(^^)
業者さんのコーティング、気にはなっているんですが、やはり予算が…💦
サイドモールの新品はイイですよね。
やはりビシッと引き締まった印象になると思います。
レガシィも色々直したいんですが、やることが多過ぎて外装が後回しになってます(笑)
コメントへの返答
2021年8月28日 21:36
こんばんは。

お褒めのお言葉ありがとうございますm(__)m。
今回の依頼は、思い切っての決断でした。

外装もそうですが、私のP10は電装系無交換でして・・・。こっちの交換必要ですね(^^;)。
2021年8月28日 14:13
こんにちは!

さすがに、これまで一度もコーティング掛けというのはやったことがありませんね・・・冷や汗
コメントへの返答
2021年8月28日 21:42
こんばんは。

フッ素塗装は私にとって憧れです。コーティング無しでも頑固な塗装だと思います。コーティング掛けなくても大丈夫だと思います。
2021年8月29日 12:30
hajimera1993さん、こんにちは。

WAX、当時の日産純正もシュワラスターだったような…

車体がいくらピカピカでもタイヤとか足廻りもそうですが、色褪せた部分があると、もう一つ感になりますね。
ところで、プリメーラのサイドモールは無塗装なんですよね。
一昔前の車には無塗装多かったと思いますが、白くなって波目の模様になった車をよく見かけましたね。

最終的にはやはり思い切って塗装が必要になったりもするのでしょうか?
コメントへの返答
2021年8月29日 21:11
こんばんは。

樹脂部など黒い所は黒々していないと気になりますね。あのサイドモールは、魔法のケミカル塗っても気休め程度でした。
P10プリのサイドモールは無塗装です。バンパー上部も無塗装で、ぐるっと黒線が周っている感じです。多分当時の欧州車主流デザインを真似していたんだと思います。ですがこれが裏目に出て・・・。ほぼすべてのP10は色褪せてしまいます。

ボディ塗装はどうでしょうね。私はなんとかオリジナル塗装維持したいんですが・・・。
2021年9月3日 12:53
hajimeraさんこんにちは!
モール、並べて見ると全然違いますね…
代車はまさかの初代ラパンでしたか。同世代のアルトは乗り心地悪かった気がします。
コメントへの返答
2021年9月3日 22:02
ゼットティーさんこんばんは。

劣化モールは助手席側。紫外線の功名だす(^^;)。以前から「今年こそは交換」と、ゼットティーさんに言ってたのを、いよいよってな感じで。

ラパンの乗り心地、分かりませんでした。往復2㎞しか運転していないので・・・(^_^;)。

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation