• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月04日

P10プリメーラのボディコーティング 磨き編

P10プリメーラのボディコーティング 磨き編  P10プリメーラをコーティング屋さんに預けてきた翌日の8月10日、作業場にお邪魔してきました。日中コーティング屋さんから電話をもらっていて、「作業手伝わない?」とお誘いを受けまして。仕事を終えてから向かいました。到着は18時30分頃だったでしょうか。


 早速お手伝い(^^♪、っと思ったのですが、なぜかコーティングとは関係ないトランクリッドトリムを外して、
alt


バリアスコートで磨きました(^^;)。
alt


 特に綺麗になった訳ではありません。内側ですので汚れも無く。気持ち作業でした。
alt


 さて、ボディはポリッシャーで研磨の真っ最中でした。
alt


 さすがプロです。エッジ部分は磨くと下地が出てきやすいので、きちんとマスキングしていました。
alt


 それと磨いてはいけない樹脂部分にもマスキング。それにしても、みるみるうちにピカピカに♪自分の手作業での下地処理とは比較になりません。
alt


 おっと、見惚れてばかりではいけません(>_<)。自分に課せられた課題は?


 剥がしてもらった古いサイドモールの粘着テープ痕を完全に除去することでした。なんでもこの日、コーティング屋さんが古いサイドモールを外し、ある程度粘着テープ痕を除去してから、馴染みの板金屋さんにP10プリメーラを持ち込んで相談してくれたとの事でして。「完全に除去しないと、新しいの剥がれてくるよ!」とのアドバイスを受けてきたとのことでした。

 そんでもってこんな状況でした。若干残っています。 
alt

alt

alt

alt

alt


 写真のような後少しってな感じの状況でしたが、中々大変でした。粗目のコンパウンドを拝借して、ひたすら磨きました。
alt


 おまけに流石が粗目です。キズが付いていきました。でも、「大丈夫。最後に磨き直すから」とコーティング屋さん。安心の一声でした(^^♪。

 そんでもってこんな感じに♪わずかに残っていますがこれが限界でした。
alt

alt

alt


 その後、ポリッシャーが届かないリヤスポイラー下部のトランクリッドを磨きました。これまたムラになったりでして。手磨きは難しいですね。
alt


 ポリッシャーはサイドに進行し、
alt


自分はリヤスポイラーの裏側に進みました。
alt


 先程粗目コンパウンドで磨いたサイドモール跡部です。仕上げポリッシャーで磨きキズ消えました(^^♪。
alt


 自分のお手伝い作業はほぼ終了です(っと言うか疲れ果てました(>_<))。もう22時近くになっていました。
alt


 でもコーティング屋さんはまだ頑張っています。
alt


 そして磨き作業、22時頃終了でした。ちょっと仕上がりを確認させて頂きまして。
alt


 さすがポリッシャーです。ムラも無くピッカピカ♪
alt

alt

alt


 ちょっと心配になった事。コーティング屋さん、「クリヤー層、かなり薄くなってきているかも。ポリッシャー研磨時、何か重い感じが・・・」。ん?自分には全く分からない感触ですが、この道30年の方のコメントですので。研磨はこれが最後ですかね(^^;)。

 次回はコーティング剤塗布編にさせて頂きます。あれ?まだ自分は磨いていたような・・・(^^;)。

 私事で恐縮ですが、今回のブログ200回目でした。数え間違えていなければ・・・。こんなつたないブログをいつも閲覧頂きありがとうございますm(__)m。
ブログ一覧 | P10プリメーラ | クルマ
Posted at 2021/09/04 22:08:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2021年9月5日 10:13
おはようございます!

やはりプロは違いますね!わーい(嬉しい顔)

私も一度でいいので、こういう作業しているところを見てみたいものです。冷や汗
コメントへの返答
2021年9月5日 21:37
こんばんは。

ムラも無く、流石プロ技でした(^^♪。

私は作業横目で自分の作業を・・・。部分的な磨きはムラが出てきて焦りました(^^;)。
2021年9月5日 14:21
hajimera1993さん、こんにちは。

ブログ200回目、すごいですね。
恐らく、私は200回には届かずにみんカラからは引退すると思います。
これからも300回、400回と続けていて下さいね。

ポリッシャーですが、施工前の5枚目…ライトが反射している写真を見ると、やはり私の車と同じように細かい擦り傷がいっぱいありますね。

ポリッシャー施工後は見事に擦り傷が消えているのを見ると、やっぱり自分で行うワックスやコーティングとは全く別物ですね。

コメントへの返答
2021年9月5日 22:03
こんばんは。

確か初ブログは平成30年の10月だったと思います。それまでは色んな方々のブログを拝見し、いつかは私も、てな感じでした。いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m。でもToyoちゃんさん、200回までにみんカラ引退ですか?ローレルの雄姿、いつまでも見せて下さい!お願いしますm(__)m。

そうです、擦り傷いっぱいありまして。ポリッシャー研磨は均一に磨けるので、擦り傷取れて、ムラ無く仕上げできますね。

ポリッシャー買ってDIY作業しようかなあと思った事もありましたが、プロに頼んで正解でした。クリヤー層、私が研磨したら無くなってしまったかもです(^^;)。
2021年9月5日 15:56
こんにちは。
ブログ200回記念おめでとうございます㊗️
普段からかなり綺麗にされてるとは思ってましたが、やはり磨きを入れると違うんですね(^^)
サイドモール、レガシィはカラードなんですが、もはや塗装もガサガサです💦
それにしても暑さが引けた途端に雨ばかりと、全然洗車出来そうにないです。
コメントへの返答
2021年9月5日 22:23
こんばんは。

ありがとうございますm(__)m。初ブログは確か平成30年の10月でした。いつかは私も、てな感じで始めたブログでした。いつもコメント頂きありがとうございますm(__)m。

自分で磨くとムラが出たりツヤが無くなったりで、今回思い切ってプロにお願いしました。

私的感覚で恐縮ですが、カラードモールであれば、塗装のひび割れ無ければ磨きで綺麗になると思います。でも雨天であれば・・・、洗車出来ませんよね(>_<)。私も歯痒くなります。

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation