• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月21日

珍しいクルマにお会いしました

珍しいクルマにお会いしました  6月19日の日曜日のことです。この日、山形県天童市まで長男坊のラグビー大会の応援に行ってきたんですが、試合終わってとんぼ帰りで長男坊の通う高校へ、バスで帰って来る長男坊の迎えに行った時のことです。

 ょっと珍しいクルマにお会いしました。冒頭の画像と同じものですが、遠目目線のチラ見はこんな感じでして。あれ!あのクルマは何だろう?平成初期車の雰囲気がプンプンと感じられて(*^-^*)。

alt


 一瞬「シビッククーペ?」っと思いました。

 しかし、近づいてマジマジと拝見すると・・・?





 「ルキノ」(クーペ)でした(^O^)/。
alt

 B14型サニーのクーペ版として、確か平成6年(1994年)5月にデビューしましたね。デビュー時のCMには、江口洋介さん、大塚寧々さん等が出演していました。

        当時の広告です(拾い画像ですが。)。
                ↓
 alt

 ちょっと脇道に反れますが、この広告に写っている背面のホイールキャップ達の一つなんですが、「トヨタコロナ」用の物があると当時ウワサされた記憶がありまして。
alt

 画像不鮮明ですが、当時の現行モデルである10代目T190系コロナのもので間違いないですね。ニッサン車の広告なのに。カルトなお話しでした(^^;)。


      おっと、ルキノが今回の主役です。TVCMはこんな感じ。
                 ↓
               ルキノのCM 



 そんでもって現車は・・・、









グラウンド均し牽引車Σ(・□・;)。
alt

 さて、フロント廻りはこんな感じです。グリルはB14型サニーの特別仕様車のものでしょうか?なんかインフィニティの雰囲気が(^^♪。
alt

 再びリヤ廻りです。リヤスポイラーが装着されていました。
alt

 これまた再びフロント廻りです。
alt

 ルーフ部を確認したらサンルーフ付きでした。リヤスポイラーも含め、フルオプション?装着車だったんではないでしょうか。
alt

 スポット画像ありませんが、エンブレムからグレードは「GG」(上級グレード?)でマニュアル車!フロントガラスに貼付されたままの車検ステッカーは、有効期限平成31年のものでした。3年前まで現役だったようです。
 そして、ブラックのボディカラーにも関わらずツヤは保っていましたし、この年代車(特にニッサン車)でお約束のリヤフェンダー部のサビもなかったような。結構大切に乗られていたんでしょうね。

 余生はグラウンド均し牽引車(T_T)。ちょっと可愛そうな気がしましたが、速攻スクラップにされるよりは良かったのではないでしょうか。きっとこの「ルキノ」君は喜んで活躍しているんだと思います(たぶん。)。でも・・・、エンジンオイル交換等メンテはされているんでしょうか。ちょっと心配になりました(^^;)。
ブログ一覧 | 見掛けたクルマ | クルマ
Posted at 2022/06/21 21:45:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

備忘録 7/30現在のイイね!
ND5kenさん

たいへん!
レガッテムさん

SLの続き
amggtsさん

宮崎県ハイドラCP緑化コンプリート ...
カンチ.さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

2025”夏『淡路島プチツーリング ...
☆アル君さん

この記事へのコメント

2022年6月21日 21:54
こんばんは。
ルキノ、現役当時でも結構レアだったような…
B 14自体は人気的にはパッとしない印象でしたが私は割と好きだったりします。
コレ、今となってはネオクラ車なので、好きな人は交渉してお買い上げしてしまったりして(笑)
コメントへの返答
2022年6月21日 22:17
かえるGOさん、こんばんは。

私も新車時や最近もほとんど見かけた記憶がありません。レア車ですね。今回思わず見入ってしまいました。通称12マイルサニーのクーペ版ですよね。燃費もそれなりに良かったんではないでしょうか。

左フロントフェンダーの凹み以外、特に目立った傷もなくツヤもありで、結構程度良かったです。きっと好きな方はいると思いますので、公道復帰もありですかね。
2022年6月21日 22:28
話題がちょっと逸れますが、自分的に江口洋介は水色の70スープラのイメージが強すぎです(笑)
が、ルキノのCMでガラッとイメージが変わった記憶が有ります🤔
各メーカー、派生車がいっぱい有って楽しい時代でしたね…
コメントへの返答
2022年6月21日 22:45
・はたぼうさん、こんばんは。

水色の70スープラ、分かります。左ハンドルのですよね。そして「東京ラブストーリー」ですね。

江口洋介さん、私にとって思い出深いのは、刑事ドラマの「newジャングル」からでした。おっと、この時も覆面車70スープラに乗っていましたね。ルキノデビュー一年前には「ひとつ屋根の下」のあんちゃん役で、クリーニング店のミニキャブに乗っていた印象が。

この時代は、シビッククーペ、ミラージュアスティ、インプレッサリトナなど、2ドアの派生車種、多かったですね。私もなんかワクワクしていた記憶があります。
2022年6月22日 20:13
こんばんは!

名前こそ聞いた覚えがありましたが、まさかB14型サニーのクーペ版だったとは・・・( 超驚 )
もちろん、おそらくこれまで一度も見たことがないでしょう。冷や汗

しかし、これは超激レア車ですよ!
しかも現役車???冷や汗2
コメントへの返答
2022年6月22日 21:55
シンボリルドルフさん、こんばんは。

私も新車時や最近もほとんど見かけた記憶がありません。でもデビュー時は低価格だったおかげで結構売れた記憶があります。宣伝も有名人起用で結構コストかかっていたと思いますが・・・。

今に至ってはレア車ですよね。マジマジに拝見したのは今回初でした。
2022年6月25日 18:37
ルキノとは珍しいですね!

縦グリルとボンネットのエンブレムは台湾仕様で設定があったものと記憶しています。
こういう公道を卒業(?)して、第2の人生を歩むクルマって時々驚きの車種だったりして気が抜けませんw
コメントへの返答
2022年6月25日 21:00
オタナスさん、こんばんは。

台湾仕様なんですね。初めて知りました。あら、ボンネットにエンブレム付いていますね。画像見返して今気付きました。台湾の方はこういう仕様が好きなんでしょうね。

グラウンド均しは軽トラのイメージがありましたが、ルキノとは意外でした。

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   123 45
678910 1112
1314 151617 1819
20 21222324 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation